出れたらラッキー釣行
予報では、波2.5メートル後3メートルだったので
船の係留場所のゴミ掃除がてら出れたらラッキーって感じで出撃しました !
べた凪予報で行ってみると風波があってテンション下がりまくりと言うのもありますが
反対の案外、世話~無いって事もありますからね ?
現地に到着すると雨は降ってましたが
まさかのべた凪の予感 !
取りあえず、様子見で係留場所のゴミ掃除 ‥‥
1時間やって軽トラいっぱいになったので、
タイラバ釣行に出撃!
釣りキチ2号で沖のタイラバポイントに向かいましたが、ウネリがあったので手前のアコウのポイントへ
引き潮の地合いだったのか直ぐに30,40オーバーのアコウが連発で釣れ ‥‥
この後、もう一匹を追加したところで、根掛かりしてしまいリーダーごと
プッツリ
出れないと思っていたので、タイラバ用のタックルボックスしか持って来てないため ‥‥
FGノット結束器とリーダーが無いことに気付きあえなく
終了
ノットは、結束器(
EZノッター)が無いと出来ない派なので (T-T)
まだ、ノーヒットのW氏のために船頭に集中すること30分、待望のデカアコウの当たりが ‥‥
竿が引き込まれた瞬間、PEラインが切れてこちらも終了
PEラインのメンテナンス不足だ!
帰りがちょうどお昼時となったので、何年ぶりかで
明己悟 に寄って ‥‥
刺身定食とカツ丼食べて税込み500円の大ご馳走を
清掃活動の分もあって、お腹が空いていたのであっさり完食
今日の反省会は、近所のお宅でいつものアコウのお造りで ‥‥
追伸 アコウの皮は食えませんでした
関連記事