2017年07月23日
イカメタルメインの釣行
今日は、潮まわりが良いのでイカメタルメインでの出撃 !
予報では波高1メートルのベタ凪でしたが、南の風が強く船が流されて釣り辛い一日でした
この所、釣りキチ号の二隻体制での出撃なので、双方のポイントの状況を見ながらの釣行となり ‥‥
今日は、ちょっと沖が良いという事で釣りキチ2号のポイントへ移動

近くを流すと良型の 男命いかがヒーット!

最近、 イカ名人 となったN君もコンスタントに釣れ ‥‥
今回も二桁安打 
後半のアジ釣り&インチクも何とかお土産を確保し、最後に良型のアコウを船長が釣った所で釣行終了 !

今日は、 家飲みでアジ&イカのお造りで一杯

予報では波高1メートルのベタ凪でしたが、南の風が強く船が流されて釣り辛い一日でした

この所、釣りキチ号の二隻体制での出撃なので、双方のポイントの状況を見ながらの釣行となり ‥‥
今日は、ちょっと沖が良いという事で釣りキチ2号のポイントへ移動

近くを流すと良型の 男命いかがヒーット!


最近、 イカ名人 となったN君もコンスタントに釣れ ‥‥


後半のアジ釣り&インチクも何とかお土産を確保し、最後に良型のアコウを船長が釣った所で釣行終了 !

今日は、 家飲みでアジ&イカのお造りで一杯


2017年07月16日
仕入れ釣行(#^.^#)
今日は、東京の兄貴夫婦が帰って来るので
山陰名物のアコウに男命いかを食わしてあげよう釣行でした!
小潮なのであまり期待は出来ませんが、まずは男命いか狙い
なかなかアタリが無い中、T氏が烏賊とは違うドラグ出っ放しの大物のヒーット ‥‥
上がって来たのは、ヨコワ

激渋ではありましたが、なんとか良型の男命いかをゲーット!

潮止まりで烏賊さんのアタリが全く無くなったのでアコウ釣りにチェンジ
当然、アコウさんも潮止まりでお口を使ってくれませんでしたが、粘っているとW氏に ‥‥

この後、短時間でしたが時合いが来て、何とかこちらもミッションコンプリート
エアー抜きや生簀の準備で写真どころではありませんでした ('◇')ゞ

いつものY温泉の居酒屋で ‥‥

美味しく料理して頂いて満足の一日でした (#^.^#)
山陰名物のアコウに男命いかを食わしてあげよう釣行でした!
小潮なのであまり期待は出来ませんが、まずは男命いか狙い

なかなかアタリが無い中、T氏が烏賊とは違うドラグ出っ放しの大物のヒーット ‥‥
上がって来たのは、ヨコワ


激渋ではありましたが、なんとか良型の男命いかをゲーット!

潮止まりで烏賊さんのアタリが全く無くなったのでアコウ釣りにチェンジ
当然、アコウさんも潮止まりでお口を使ってくれませんでしたが、粘っているとW氏に ‥‥

この後、短時間でしたが時合いが来て、何とかこちらもミッションコンプリート

エアー抜きや生簀の準備で写真どころではありませんでした ('◇')ゞ

いつものY温泉の居酒屋で ‥‥


美味しく料理して頂いて満足の一日でした (#^.^#)
2017年07月09日
イカメタル&アジ釣り
今日も大潮で潮まわりが良さそうなのでイカメタルをメインでの出撃でした
前日からの天気予報で午前中はピカピカドンドンの大雨となっていましたので
雨雲レーダーとにらめっこしながら何とか4時間遅れの10時頃の出航
11時半が満潮だったので釣行開始も潮止まり前とあって烏賊さんの活性が悪く ‥‥

二桁釣果を狙っておりましたが、残念ながらタイムオーバーとなり終了

後半のアジ釣りは、潮の流れが酷くなり、これまたパッとせずで釣行終了となりました
今日もおとなしく家飲みでイカ、アジ、イサキの刺身で一杯

前日からの天気予報で午前中はピカピカドンドンの大雨となっていましたので
雨雲レーダーとにらめっこしながら何とか4時間遅れの10時頃の出航

11時半が満潮だったので釣行開始も潮止まり前とあって烏賊さんの活性が悪く ‥‥



二桁釣果を狙っておりましたが、残念ながらタイムオーバーとなり終了


後半のアジ釣りは、潮の流れが酷くなり、これまたパッとせずで釣行終了となりました
今日もおとなしく家飲みでイカ、アジ、イサキの刺身で一杯


2017年07月01日
モバイルバッテリー2号(#^.^#)
初代のモバイルバッテリーが不注意で逝ってしまったので
ちょびっと奮発して大容量20000mAhのsuaoki製をポチってしまいました

今度のは、保護機能が多く搭載してあり、ショート保護、逆接続保護、低電圧保護、高電圧保護、逆電流保護、自動回復などで、
モバイルバッテリー本体とカーバッテリーを保護してくれるらしいです (#^.^#)
早速、商品が到着したので電動リールに接続してテストしてみると ‥‥
ジャンプケーブルの間に搭載されている保護回路が働いて12Vの出力が出ません
駄目もとで逝ってしまったPORTEC社のジャンプケーブルを使用するとこれがバッチグー!

これで電動リール用のバッテリーにも使える様になりました
怪我の功名で今度のジャンプケーブルは根元がごっついので釣行時のポシェットに収まりにくく
困っていましたが以前のケーブルが使える事で解決いたしました
明日は、懲りずにイカメタルと言いたい所ですが ‥‥
GW明け頃から1ヶ月半、週三日の練習もやっとこさ終了し

明日は、操法大会なので選手の活躍を願って一日中応援となり釣りはお休み
潮もあまり良くないという事で納得しております
ちょびっと奮発して大容量20000mAhのsuaoki製をポチってしまいました


今度のは、保護機能が多く搭載してあり、ショート保護、逆接続保護、低電圧保護、高電圧保護、逆電流保護、自動回復などで、
モバイルバッテリー本体とカーバッテリーを保護してくれるらしいです (#^.^#)
早速、商品が到着したので電動リールに接続してテストしてみると ‥‥
ジャンプケーブルの間に搭載されている保護回路が働いて12Vの出力が出ません

駄目もとで逝ってしまったPORTEC社のジャンプケーブルを使用するとこれがバッチグー!

これで電動リール用のバッテリーにも使える様になりました
怪我の功名で今度のジャンプケーブルは根元がごっついので釣行時のポシェットに収まりにくく
困っていましたが以前のケーブルが使える事で解決いたしました

明日は、懲りずにイカメタルと言いたい所ですが ‥‥
GW明け頃から1ヶ月半、週三日の練習もやっとこさ終了し

明日は、操法大会なので選手の活躍を願って一日中応援となり釣りはお休み

潮もあまり良くないという事で納得しております