ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2025年05月03日

船頭日和  (´;ω;`)

去年のゴールデンウイークは良いイメージがあり



今年もってタイラバオンリーでの出撃    ドキッ



海水温が15.8度と例年に比べてちょっと低いのが心配でしたが



まずは、第三魚礁の70メータラインのフィールドをチョイス !



ベイトの反応が少しあったポイントでタイラバ釣行のスタート  (*^_^*)



まだ、自分は仕掛けを投入してないのにW氏が一投目でヒーット



W氏は、去年もズーボーで4年ぶりの桜鯛挑戦とあって焦っていたのか電動リールの電源をセットしないまま ‥‥  (笑)


手巻きで上がって来たのは待望のゴーマルオーバーの綺麗な桜鯛






ビギナーズラックかと思いながらもちょっと焦りながらのやっていると  ‥‥



またしてもW氏がヒーット!







これもゴーマルオーバーのお腹パンパンの綺麗な桜鯛   



久しぶりの同行で船首でやっていたT君も食べ頃サイズの鯛をゲーット!







この直後にT君にビックヒーットが有りましたがバレてしまい    タラ~



回覧板が回ってしまったのか連続していた当たりのアの字も無くなり



色々とポイントを変えてやってみたけど11時半での釣行終了となりました   (´;ω;`)



  


Posted by 釣りキチみつ at 21:19料理

2025年04月27日

サビキの五目釣り

前回は、ルアーにお魚さんが無関心だったので


今日は、サビキ仕掛けの餌釣りでのリベンジ釣行 !


この時期、イサキが入れ食いポイントの魚礁にいつものようにIpilotでスポットロック    (*^_^*)


仕掛けが着底して糸フケを取ったと同時にアタリがあるはずだけど  ‥‥


コマセを撒き続けてもピクリとも無く、何とかレンコ鯛が一匹ヒーット!


色々とポイントを変えてみたけど状況は変わらず  えーん


餌釣りは諦め、船を流してタイラバでお土産確保に変更もパッとせず


タイラバでアオナがボチボチ釣れ





11時半には心が折れたので釣行終了としました


レンコ鯛とアオナは一夜干しに  ‥‥



 



今日の反省会は、アオナの一夜干し(4時間干し)で一杯!














  


Posted by 釣りキチみつ at 19:19料理

2025年04月22日

ヒラソを満喫  (*^_^*)

日曜日に一発交通事故で釣ったヒラソ !


二日連続、刺身で官能したけど  ‥‥


今日は、しゃぶしゃぶにしてみた   (*^_^*)


湯田温泉の鈴吉でヒラソのしゃぶしゃぶを食べて以来、美味しさにハマって  ハート





ちなみに、ここのメイボの刺身は超絶品 !






話は戻って、自己流で造ったヒラソのしゃぶしゃぶ  (-_-;)





二日寝かしたのでシャキッと感が無かったけどそれなりに美味しかった ニコニコ





  


Posted by 釣りキチみつ at 19:27料理

2025年04月20日

タイラバ釣行

日曜日が時化続きで中々、出撃出来ませんでしたが  ‥‥


やっと念願の桜鯛狙いのタイラバ釣行


朝一、鳥山が至るところで発生しているので魚の活性MAX ?


取り敢えず、鳥山に目掛けてジグを投げてみたけど何も起きなく  ガーン


赤潮が出ているのでプランクトンを食べに水面に浮いたイワシを鳥さんが捕食している最悪のパターン


魚探で観るとイワシの群れが水深30メートル付近から水面までビッシリの状況


こうなるとお魚さんはイワシをお腹いっぱい食べていて疑似餌には見向きもしませんな~  (-_-;)


案の定、タイラバ、インチク2時間やってアタリ無し


イワシのベイトがいないポイントを探して沖の鉄骨三階立て魚礁に ‥‥







すると一投目でドカンと来ました!


鯛とは違う引きで青物っぽいのでスプールをサミングで調整しながら


PE0.8号、リーダー5号でやりました  ドキッ






結局薬局、この後残業するもアタリのアの字も無く釣行終了としました


今日の反省会は、刺身に吸い物で一杯!








  


Posted by 釣りキチみつ at 18:01料理

2025年03月10日

昨日の釣果  (^^ゞ

昨日は、メインでヤリイカ狙いのイカメタルでしたが  ‥‥


2時間頑張ってイカパンチ一回とバラシ1回で終了    えーん



烏賊さん特有のグイ~ングイイ~ン的な引きを味わったので良いかな?



気持ちを切替え青物狙いのジギングに変えたけどこれも潮が動かず  ‥‥



魚礁廻りをネチネチ流していると底物狙いのN君とW氏がなんちゃってボテゴを







両方とも大五郎サイズ!


自分もジギングを諦めて底物狙いに変更もインチク、タイラバを持っていなかったので


ナッツジグにスプーンを付けてただ巻きしていると


ナイスサイズのアコウがヒーット!







この後、底物のお土産を追加して釣行終了



帰りにヨコワを購入したので夜の反省会はこれで  ドキッ







脂が良くのって美味しかったので飲み過ぎた  





  


Posted by 釣りキチみつ at 07:10料理

2025年02月11日

中々、出撃ならず  (´;ω;`)

寒波の影響でこの所海が荒れて出撃出来ません  ‥‥   えーん


9日は、寒波と放射冷却の影響で山口市内はマイナス5.6度、山口市阿東町でマイナス12.6度


北海道か~って感じで寒かった~   雪だるま


話は、変わって先週のルアルアチャンネルで若い女の子が最近釣りまくって







おっちゃんが理由を聞くと『魚に見えないピンクフロロのおかげ』って言うCMを観て釣られてしまい購入 ‥‥






意外と強度はありシーガーグランドマックスよりも強く、値段も安い  (*^_^*)


早速、本日11日に釣行テストでしたがちょい波があるので中止   えーん


家族サービスとなり、日曜日定休なので中々行かれなかった宿題にしていたバイキングへGO~  


  



ホテルサンルート徳山のダイニング サンピエール



お昼に食べ過ぎたので夜は茶漬けにこうこ  ニコニコ

  


Posted by 釣りキチみつ at 21:31料理

2025年01月20日

日曜日は撃沈  (-_-;)

今年は、幸先よく初釣りから良かったので  ‥‥


期待十分での出撃でしたが、潮が動かず風も強かったので釣り辛く



撃沈 !







5時間シャクリまくっての釣果 !   ガーン



これが釣りの深さと言うか面白さかな ?   (*^_^*)



昨日は、18時にはふて寝してしまい今日の釣果報告となりました



てな事で、本日もシャドークイーンのトレンドイン推進委員(笑)は頑張って



 


魚が無いのでポテサラと肉じゃがで 一杯 !

  


Posted by 釣りキチみつ at 19:23料理

2025年01月14日

シャドークイーン

ポリフェノール&アントシアニンたっぷりの紫ジャガイモのシャドークイーン



トレンドインする為に色々と頑張っております  (笑)



この前は、シャドークイーンを使ったじゃがいもパンを作って  ‥‥



  


ジャガイモの水分量が多いのかパンの中がちょっと生っぽくてイマイチ  ガーン



パンでは無くて肉まんの様な薄生地にしてみたらどうかな~ ?  って



早速、551の豚まん風を  ‥‥   (*^_^*)



 


強力粉、シャドークイーンを半々入れた生地を1時間発酵させて、ビストロの自動メニューで



 



40分で出来上がりました !



 



最近の料理で一番美味しかったかな  ドキッ


  


Posted by 釣りキチみつ at 20:57料理

2024年12月24日

一年ぶりに出荷  (-_-;)

本業が忙しくて野菜の出荷を伸び伸びにしていましたが  ‥‥


やっと本日、一年ぶりに朝市に出荷出来ました   (*^_^*)






野沢菜と紫ジャガイモのシャドークイーン



春ジャガのシャドークイーンを秋ジャガで無理やり植えて何とか収穫出来たと思いきや  ‥‥


12月からの寒気の影響か半分以上のジャガイモが風邪をひいていました  タラ~


ジャガイモの皮がイボイボで硬くなってる物は風邪をひいていて熱を通しても硬く美味しくなく


自分で試食してみて気付きました   (-_-;)



てな事で今日は一人寂しくクリスマスパーティー



シャドークイーンで作ったハッシュドポテト







茹でたり煮込んだりするとアントシアニンが溶け出してしまうけどレンチンだと鮮やかに



貰ったイノシシの足をボイル&焼いたローストシシも添えての一杯  (*^_^*)









  


Posted by 釣りキチみつ at 19:32料理百笑

2024年12月15日

野菜の収穫  (-_-;)

今日も海は大時化   えーん


来週日曜日も天気予報では雪マークで百笑仕事かな?


と言う事で朝から雨の中カッパを着ての作業  ‥‥   (-_-;)


何故か景気よくデカくなったカブと初めて植えた野沢菜


明後日の朝市用に結構本気モードで多めの収穫で2時間頑張りました    ニコッ


昼飯まで時間があるので、紫ジャガイモが気になり少し収穫 ‥‥


春ジャガの品種を秋に植えたけど何とか採れました    (*^_^*)





年内には本格的にジャガイモの収穫予定


今日は、体の芯まで冷えたので温かメニューの自家栽培のジャガイモとカブを使ったポトフでの一杯 !







深みのある出汁のでる親鳥と香り付けのローリエは必須アイテム ドキッ
  


Posted by 釣りキチみつ at 19:03料理百笑

2024年11月04日

落とし込み&泳がせ釣行

今日もヒラメと青物狙いの出撃!


先週の27日も出撃していましたが釣りア〇さんのエソのみだったので


行かなかった事にしておりました   えーん



先週の若潮と違って今日は中潮なので釣る気まんまんで沖のヒラメポイントへ  ‥‥



潮止まりだったのかベイトの反応は少しあるけど、落とし込みの食わせサビキに餌が付きません   (-_-;)



1時間位、場所を変えてみたけど餌が付かないので仕方なくすり鉢で餌のアジ、サバを釣る事に  ‥‥



すり鉢の反応は良く、餌のアジ、サバが入れ食いの中、落とし込み状態となりN君にブリ、自分にヤズがヒーット!



 


頭の中は、ヒラメ、ヒラマサなので餌が生け簀にたまったのでヒラメポイントへGO~



今度は、船を流して泳がせでしたが、何回かアタリは有りましたが  ‥‥



餌が大きかったのか活性が悪いのか歯形が付くだけで、本命の顔を観ないで釣行終了となりました   タラ~



ブリを釣ったN君が泳がせでビックワンがヒーットしててっきり座布団ヒラメかと思いきや ‥‥





ホシザメでした  (-_-;)


今日の反省会は、ヤズの刺身にしようと思ったけどアニサキスがいたので


カマの塩焼きと西京焼きでの一杯!










  


Posted by 釣りキチみつ at 18:10料理百笑

2024年10月16日

昆布〆のヒラメ

まだまだ、冷蔵庫にヒラメさんが残っています   (-_-;)


今日は、三日寝かした昆布〆のヒラメのカルパッチョと刺身に


舌平目ではなくヒラメのムニエル風ニンニクマヨネーズ和え





基本、魚の死後硬直前のプリプリの弾力のあるお刺身が好きだけど


ねっとりとした旨味があり、これはこれで美味しかった    ドキッ



最後の〆は、ディオで見つけた札幌ラーメンどさん子監修 ‥‥


炒め野菜香る味噌ラーメン!


素人ながらラーメンにはうるさいけど、インスタントで美味しいと思うカップ麺では牛骨ラーメンのこれ !






これまで袋麺ではパッとしたのが無かったけど、食べてビックリお店のどさん子ラーメン?






ハマってしまいそう    (*^_^*)






  


Posted by 釣りキチみつ at 20:33料理

2024年10月14日

今日は百笑仕事

11月には玉ねぎの苗を植えないといけないので  ‥‥   汗



祭日と言う事で店を休みにして朝から玉ねぎ用の畝立てとマルチシート掛けの農作業








これまでマルチシートを押さえるピンを何百個と使っていましたが、回収時に手間がかかっていたので



生分解マルチ シートに変えて野菜の収穫後はトラクターでそのまま鋤き込めて楽ちん   (*^_^*)



土壌の微生物が分解して、最終的に水と二酸化炭素に !



9月29日に種を撒いた野沢菜、大根にカブは順調に芽を出し







野沢菜の畝に牛糞を撒いたところで、お昼となったので宿題のディオのカツカレーを







チンして食べたらもっと美味しかった   (-_-;)




今日の晩酌のあては、泳がせで釣れたイトヨリのカルパッチョとアヒージョに昆布締めしたヒラメの握り   (*^_^*)









  


Posted by 釣りキチみつ at 19:19料理百笑

2024年10月13日

泳がせ釣り   

なんやらかんやらで約一ケ月ぶりの出撃 !



前回は、ヒラメをゲーットして良い思いをしたので  ‥‥   (*^_^*)



二匹目のどじょうを狙っての今回も泳がせオンリー  



先週、出撃した小物釣りの釣りキチ1号艇ではすり鉢で餌としてはちょっと大きな中サバ、中アジを釣っていたので



今日は、海苔石近くの瀬で一口サイズの豆アジを20~30匹釣って



いつものヒラメポイントへGO~    (*^_^*)



若潮だったけど潮が動き始めた10時頃W氏がやらかしました ‥‥







時合が来ているのにW氏のヒラメを活き締め、血抜き、神経締めをやっての焦りながらの仕掛け投入で



ドカンと来ました !







前回よりはこまかったけど ‥  70オーバー  ドキッ



この後、お土産を釣って12時での釣行終了としました



本日の反省会は、ヒラメのカブト焼きに肝と胃袋のポン酢和え、薄造りとえんがわ&餌の鯵の刺身で一杯!








  


Posted by 釣りキチみつ at 18:30料理

2024年10月08日

今日は買い物ネタ

今週は金、土曜日とプチ展示会


日曜日は漁労があるので、展示会は金土のパターン    (#^.^#)


来店されたお客さんに出すお茶やコーヒーの接待係がいないので


ペットボトルのお茶で勘弁していただこうと買い出しに ‥‥


山口市にはトライアルやディオがないので防府にGO~ !


気分でディオの方でお買い物


39円のお茶と仕事や釣り用に59円のスポーツドリンク(カロリーオフ)を箱買い


 


惣菜や弁当も安いので今度の畑仕事の昼食はこれかな?






てな事で、今日のBistroオーブンレンジ時短、ズボラ飯はどんぶり茶碗蒸し  ドキッ








  


Posted by 釣りキチみつ at 19:44料理

2024年10月07日

一切皆苦  ‥‥  笑

昨日は、久々のベストコンディションでの出撃~! って



世の中、思い通りになりませんね~



そんな日に限って、別の予定が入っていて出撃ならず ‥‥   えーん



出撃していた小物釣り師(笑)の相方の釣りキチ1号艇は、アジを求めて生け簀周りやすり鉢、第一魚礁をウロウロして



パッとせず、撃沈気味で帰港途中に湾の中程で魚探の反応があり



試しにサビキを落としてみると25センチ前後のアジが入れ食いとなり、お土産が確保となったとの事   ドキッ



と言う事で釣りネタが無いので、今回も料理ネタ !     (*^_^*)



10月から一ケ月間チョンガーなので、晩御飯もズボラ飯にこだわって



今日の晩酌飯はエビのペペロンチーノととんかつ



下ごしらえは、耐熱皿にパスタ、スープ、エビ、ニンニク、鷹の爪、オリーブオイル






冷凍とんかつに食用油を霧吹きでかけて、ゆかりを振りかけ







Bistroオーブンレンジに ‥‥






メニューをセット 



待つこと15分で出来上がり   (*^_^*)







合わせ技メニューで時短、ズボラ飯で一杯やっております



  


Posted by 釣りキチみつ at 20:08料理

2024年09月27日

家でハマってる事

最近、オーブンレンジを購入される事が多く商品説明に困っています



なので自家設で良いやつのオーブンレンジを購入  (#^.^#)



先週から色々とレシピ本の中の料理を作っています



麻婆茄子や茶碗蒸し、アスパラの肉巻きなど結構美味しく出来上がりました  ドキッ



昨晩は、晩酌の〆でなんちゃってパエリアを  ‥‥



 



レシピ本にパエリアが無かったので、ピラフコースでやって ‥‥



 



酔っ払っていたのかお店で食べる味と変わらない様な美味しさでした   (#^.^#)





  


Posted by 釣りキチみつ at 06:54料理

2024年09月18日

喰わせサビキのアラカルト

8~9月は、喰わせサビキ釣り中心の出撃が多かったけど


使用している仕掛けは、Marufujiの喰わせ獲りサビキシリーズ (#^.^#)


ハリスの号数を上げても針のサイズはSサイズとベイトの付きが良く


豆アジ、20~センチクラスのアジやイワシ、更に良型サイズのイサキまで喰いつき


落とし込みでの青物やヒラメも狙える万能サビキです  


根掛かりでロストしない限り、ハリスが太いので絡みや糸ヨレが無いので4~5回の釣行はこれ一つでOKなので経済的 ドキッ







この時期は、お土産用のアジ、イサキも釣っての青物や小ヒラ狙いなので喰いの良いW胴打仕上げで



アピール力のある針のハリス12号のD-048を使用



10月以降は、大型のヒラマサもターゲットにハリス16号の極太小鈎のD-088    ニコニコ



これから水温も下がってベイトやフッシュイーターの活性も良くなりそうなので期待大かな ?



今日の晩ご飯は、3日寝かせた昆布締めヒラメの握りと鯛茶漬け改めヒラメ茶漬け  (#^.^#)









  


Posted by 釣りキチみつ at 19:20料理

2024年09月08日

落とし込み&ジギング釣行

先月25日のリベンジ釣行



前回は、出撃と同時にピカピカドンドンで終了  ‥‥  ガーン



 



今日は、昼過ぎまで天気は良さそうなので沖の70メーターラインの魚礁にGO~!   (*^_^*)



ベイトのイワシとイサキの反応MAXにIpilotのスポットロック







一投目から落とし込み用の食わせサビキにイサキが  ‥‥   ドキッ







今日は、潮止まりの時間帯だったので、40センチオーバーのイサキは少なく中型サイズとウリ坊が多かった




イサキと一緒にイワシも付いていたので、イサキの当たりがあっても上げずに我慢していると



ドカンと来ました!







ヒサマサかと思ったけど大きなヤズ  えーん



イサキが邪魔をして落とし込みがやり辛いのでジギングに  ‥‥



色々とジグを変えてやっとヒーットしたのが実績のあるケンジグのゼブラ   (*^_^*)






この後、フエフキダイ、アコウ、イトヨリを追加して11時に釣行終了としました




今日の反省会は、ヒラメとヤズの刺身で一杯








  


Posted by 釣りキチみつ at 18:20料理

2024年08月11日

落とし込み釣行

先週、泳がせをやってみたけど  ‥‥



海水温が30度近くあるので生け簀のアジがノックダウン  タラ~



だったら、落とし込みで元気のよい生き餌での勝負!



70メーターラインの天然魚礁のベイトの反応MAXにIpilotのスポットロック   (*^_^*)



今日のベイトは20~25センチのアジ



密かに座布団ヒラメを狙っていましたが  ‥‥



結局薬局、餌のベイトのアジがお土産となりました   えーん




ハリス12号の食わせサビキで調子の良い時は、アジが5連荘の時も







今日の反省会は、アジの握りにアジフライ
















  


Posted by 釣りキチみつ at 18:08料理