2018年12月29日
初釣りの準備 (*´∀`*)
初釣りは、二日に予定して釣った魚で新年会も ・・・・ 
前回、ホッツのビックフィンを二つもロストしてしまい在庫ゼロ
人気があるのか釣具屋さんにも在庫があまり無く、調達も大変
値段も結構するので、リーズナブルなインチコ・ハイドラを大人買い !

たまに、銀虎と赤虎を使用していましたが、 ほんのり夜光PC をビッグフィンのグロー替わりに
ホッツとインチコの光る感じは ・・・・
ホッツ比べて半額ですが、初釣りでの釣果の方が気になります (*´∀`*)

前回、ホッツのビックフィンを二つもロストしてしまい在庫ゼロ
人気があるのか釣具屋さんにも在庫があまり無く、調達も大変

値段も結構するので、リーズナブルなインチコ・ハイドラを大人買い !

たまに、銀虎と赤虎を使用していましたが、 ほんのり夜光PC をビッグフィンのグロー替わりに
ホッツとインチコの光る感じは ・・・・

ホッツ比べて半額ですが、初釣りでの釣果の方が気になります (*´∀`*)
2018年12月23日
釣り納め釣行 (*^_^*)
今日は、今年最後の釣り納めと言う事で期待を込めての出撃でした
午後から雨で波高2.5メートルの予報だったので、餌釣りメインの短時間勝負 !
75メーターラインの沖の魚礁でアジを狙いますが干潮の潮止まりなのか当たりません ‥‥

やっと潮が流れ始めると雨もポツリポツリ降りだし、西風も強くなり (;゚ロ゚)
コマセも効き始め、ハゲが釣れだした所で残念ながら時化のため丘側に避難
お土産確保で40メーターラインで船を流すと ‥‥

この時期の鍋にピッタリの アラをゲーット !
この後、アコウを追加して雨が酷くなった所で釣行終了としました
今日は、大人しく家飲みで自家製ベビーリーフのカルパッチョに
雲丹とハゲの肝入り通風注意の海鮮丼で 一杯 (*^_^*)

午後から雨で波高2.5メートルの予報だったので、餌釣りメインの短時間勝負 !
75メーターラインの沖の魚礁でアジを狙いますが干潮の潮止まりなのか当たりません ‥‥

やっと潮が流れ始めると雨もポツリポツリ降りだし、西風も強くなり (;゚ロ゚)
コマセも効き始め、ハゲが釣れだした所で残念ながら時化のため丘側に避難
お土産確保で40メーターラインで船を流すと ‥‥

この時期の鍋にピッタリの アラをゲーット !
この後、アコウを追加して雨が酷くなった所で釣行終了としました
今日は、大人しく家飲みで自家製ベビーリーフのカルパッチョに
雲丹とハゲの肝入り通風注意の海鮮丼で 一杯 (*^_^*)

2018年12月16日
SBFP忘年会 (*^_^*)
今日の夜は、SBFPの忘年会の予定だったので ‥‥
潮が悪いコンディションでしたが、朝からメンバー全員で魚の仕入れ釣行に
地風ですが強風注意報が発表されてるので、沖に出ると白波が立って船はスプラッシュ状態

青物、ヒラメ、アコウの仕入れ確保のミッションの中、魚探の反応を見ながら流します ‥‥

強風で船が流されるのでシーアンカーを入れると今度はホバーリング状態
潮の流れと風の向きが反対なのか釣りづらい条件でメンバー皆さん頑張って
何とか人数分のアコウだけでしたがミッションコンプリートとなり、雨が降り始めた昼前に釣行終了としました (*^_^*)
メインのSBFPの忘年会は、 隣町の大衆酒場

アコウのフルコース(笑)で刺身にしゃぶしゃぶと唐揚げ


来年は、魚種別での大物賞の表彰をすることにして二次会はラーメン食って終了としました (*^_^*)
潮が悪いコンディションでしたが、朝からメンバー全員で魚の仕入れ釣行に

地風ですが強風注意報が発表されてるので、沖に出ると白波が立って船はスプラッシュ状態

青物、ヒラメ、アコウの仕入れ確保のミッションの中、魚探の反応を見ながら流します ‥‥

強風で船が流されるのでシーアンカーを入れると今度はホバーリング状態

潮の流れと風の向きが反対なのか釣りづらい条件でメンバー皆さん頑張って
何とか人数分のアコウだけでしたがミッションコンプリートとなり、雨が降り始めた昼前に釣行終了としました (*^_^*)
メインのSBFPの忘年会は、 隣町の大衆酒場

アコウのフルコース(笑)で刺身にしゃぶしゃぶと唐揚げ



来年は、魚種別での大物賞の表彰をすることにして二次会はラーメン食って終了としました (*^_^*)
2018年12月09日
漁労の方が楽かな? (汗)
今日は、時化のため 漁労は中止となり (T-T)
昼から落とし込み用のアジでも陸っぱりから釣ろうか考えていましたが ‥‥
急遽、町内の河川の土手の草刈りが入ったので、一日中、家のお仕事に決定
そろそろ、高菜が大きくなりすぎて、きすくなりそうなので ‥‥

収穫して、ラーメン用のからし高菜作りの第一段階の塩漬け !


釣りキチ1号のオーナーから頂いたゆずの山を絞り器でジュースに


なんやらかんやらで、午前中が終わってしまいました (;゚ロ゚)
午後から2時間半の土手の草刈り ‥‥

草刈り機にツルが巻き付いて、大変でしたがなんとか綺麗になりました
先日ネットで買ったリョービの草刈り機も予想以上に役に立ちました (*^_^*)
作業から帰ってきてから、ディナー用のカルパッチョの野菜の収穫

サニーレタスの間に適当に種を播いていたベビーリーフ
後は、嫁さんがスーパーで刺身を買ってくるだけでしたが夕方5時頃に仕事が ‥‥
ポンプが動かず水が出ないと言う事で行って見ると漏水での異常感知でSTOP状態
家の中の蛇口を全部調べてもらい大丈夫との事で家周りの外の蛇口と配管を調べても異常なし
家の中が絶対怪しいので確認のため上がってみるとお風呂のシャワーが鏡に向かって放水
音がしなかったので家人も気が付かなかったみたい
ついでに帰りスーパーに寄って刺身を買って帰る事にしました
今日は、色々と忙しい休日でしたが何年ぶりかのカルパッチョでのお酒は、飲み過ぎになりそうです (*^_^*)

昼から落とし込み用のアジでも陸っぱりから釣ろうか考えていましたが ‥‥
急遽、町内の河川の土手の草刈りが入ったので、一日中、家のお仕事に決定

そろそろ、高菜が大きくなりすぎて、きすくなりそうなので ‥‥

収穫して、ラーメン用のからし高菜作りの第一段階の塩漬け !


釣りキチ1号のオーナーから頂いたゆずの山を絞り器でジュースに


なんやらかんやらで、午前中が終わってしまいました (;゚ロ゚)
午後から2時間半の土手の草刈り ‥‥

草刈り機にツルが巻き付いて、大変でしたがなんとか綺麗になりました
先日ネットで買ったリョービの草刈り機も予想以上に役に立ちました (*^_^*)
作業から帰ってきてから、ディナー用のカルパッチョの野菜の収穫

サニーレタスの間に適当に種を播いていたベビーリーフ

後は、嫁さんがスーパーで刺身を買ってくるだけでしたが夕方5時頃に仕事が ‥‥
ポンプが動かず水が出ないと言う事で行って見ると漏水での異常感知でSTOP状態
家の中の蛇口を全部調べてもらい大丈夫との事で家周りの外の蛇口と配管を調べても異常なし

家の中が絶対怪しいので確認のため上がってみるとお風呂のシャワーが鏡に向かって放水
音がしなかったので家人も気が付かなかったみたい

ついでに帰りスーパーに寄って刺身を買って帰る事にしました
今日は、色々と忙しい休日でしたが何年ぶりかのカルパッチョでのお酒は、飲み過ぎになりそうです (*^_^*)

2018年12月02日
餌釣り&落とし込み他
今日は、アジ釣りメインの餌釣りでの出撃
長潮なのでアジ釣りにはちょっと心配でしたが悪い予感が的中で
いつもはイレパクのレンコダイも食ってくれません ‥‥
色々とポイントを変えて焦ってみましたが、、やはり沈黙は続きアジ釣りは諦め (T-T)
先週の釣ったアジがイケスに生きていたので落とし込みにチェンジ !
水面はチリメンじゃごだらけ、底は10センチ前後のイワシの群れという悪条件の中 ‥‥

狙ってた青物、ヒラメは残念ながらヒットしませんでしたが底物はマーマー釣れ
餌のアジが無くなった所でインチクに変更

釣りキチ1号のオーナーのアコウは久々の大物でした
14時の干潮の潮止まりでアタリも無くなり、釣行終了としました
長潮なのでアジ釣りにはちょっと心配でしたが悪い予感が的中で

いつもはイレパクのレンコダイも食ってくれません ‥‥
色々とポイントを変えて焦ってみましたが、、やはり沈黙は続きアジ釣りは諦め (T-T)
先週の釣ったアジがイケスに生きていたので落とし込みにチェンジ !
水面はチリメンじゃごだらけ、底は10センチ前後のイワシの群れという悪条件の中 ‥‥



狙ってた青物、ヒラメは残念ながらヒットしませんでしたが底物はマーマー釣れ

餌のアジが無くなった所でインチクに変更


釣りキチ1号のオーナーのアコウは久々の大物でした

14時の干潮の潮止まりでアタリも無くなり、釣行終了としました