2022年05月29日
百笑一筋 (*^_^*)
先週の日曜日は、消防団の一日訓練
やっと今日は、畑での百笑仕事でした (*^_^*)
この所、一ケ月近くまとまった雨が降っていないので、畑はカチカチ
打ち抜きした地下水をポンプで汲んで、先日種を撒いた大根の畝に水やり
赤い大根の紅くるり大根
グリーン辛味大根
種から育てた白いきゅうりホワイティの苗を定植
マクワ瓜の苗を6個購入したので、瓜用の畝を
夏カブを植えたのは良いけど、種まき機の調整が悪く四畝分の種が一畝で撒いてしまい ‥‥
間引いたカブも半端な量じゃなく
お客さんに漬物用にあげようと思います (*^_^*)
嫁が米屋さんから買った北海道の箱入りのジャガイモ半分、芽が出てしまったので駄目元で植えたみたら ‥‥

どえらい景気よく育っています
紫カリフラワーのパープルフラワーも何とか育っています
水不足で枯れかけた一株から何故かカリフラワーの蕾が ‥
早速、収穫して色々テストしてみました
茹でると色素が出て、茹で汁が真っ青になってカリフラワーはスカイブルー色
レンチンでは、コバルトブルー色
ピクルスにすると赤紫
色合い的にはちょっと癖があって斬新な料理には映えるかな? (笑)
今日は、釣行の後の反省会でお世話になっているお寿司屋さんのデリバの握りと
パープルフラワーの三色添えでの一杯!

やっと今日は、畑での百笑仕事でした (*^_^*)
この所、一ケ月近くまとまった雨が降っていないので、畑はカチカチ
打ち抜きした地下水をポンプで汲んで、先日種を撒いた大根の畝に水やり
赤い大根の紅くるり大根

グリーン辛味大根

種から育てた白いきゅうりホワイティの苗を定植

マクワ瓜の苗を6個購入したので、瓜用の畝を

夏カブを植えたのは良いけど、種まき機の調整が悪く四畝分の種が一畝で撒いてしまい ‥‥

間引いたカブも半端な量じゃなく

お客さんに漬物用にあげようと思います (*^_^*)
嫁が米屋さんから買った北海道の箱入りのジャガイモ半分、芽が出てしまったので駄目元で植えたみたら ‥‥

どえらい景気よく育っています

紫カリフラワーのパープルフラワーも何とか育っています

水不足で枯れかけた一株から何故かカリフラワーの蕾が ‥

早速、収穫して色々テストしてみました
茹でると色素が出て、茹で汁が真っ青になってカリフラワーはスカイブルー色
レンチンでは、コバルトブルー色
ピクルスにすると赤紫
色合い的にはちょっと癖があって斬新な料理には映えるかな? (笑)
今日は、釣行の後の反省会でお世話になっているお寿司屋さんのデリバの握りと
パープルフラワーの三色添えでの一杯!

2022年05月24日
久々の真空管アンプネタ (*^_^*)
畑の百笑一筋では気が晴れず ‥‥
もう一ケ月、釣り以外に集中できる事がないかな~って考えていたら
男のロマンシリーズ 真空管アンプがあるじゃんって事で
電気ストーブアンプバージョンⅡのミッション開始 !
一号機は、半信半疑出来てラッキー的な感じで作成したアンプ

主要パーツの各種トランス等は寄り集めの二級品
取り敢えず、苦労しながらも何とかそれなりの完成をみました
と言う事で、バージョンⅡはまずはパーツのクオリティーから ‥‥
殆どのパーツは、何十年前に製造中止となっているためプレミア価格
ヤフオクで評価の数値から業者さんと思われる方とのバトルを制し何とか調達したパーツ (-_-;)


計算外だったのが、EIMAC 304THの真空管ソケットがやっとみつけた特注品で真空管本体より高かった

電気ストーブアンプバージョンⅡのコンセプトは ‥‥
真空管ヒーターの灯りプラス整流管の電子の青白い灯り (*^_^*)
イメージはこんな感じ
通常、真空管のプレート電圧300~500Vは直流となるため、交流をダイオードでの直流変換の整流がセオリー
だけどこだわって、怪しげな電子の灯りも魅力的ですがせっかくグルメではないけど ‥‥
何で真空管アンプを作成しているのに、半導体を使うの?ってな疑問もあり
反骨心から交流から直流への返還もダイオードが開発される前の整流管を使った方法で (*^_^*)
この時代、1万円も出せば1000Wクラスのデジタルアンプ(中華製)もあるのに、たかだか8W位の真空管アンプに
何十万、何百万もかけるかって ‥‥
自己満足って言われればそうかもしれませんが、うんちくを言うと真空管(アナログ)特有の歪というものが有り
この偶数次高調波の歪はアコースティック楽器(ピアノ、バイオリン等)で発生する倍音で反射、共振して発する音です
したがって、アナログ特有の歪も人とっては良い音として認識されます
今も大半のギターアンプが真空管って事 ‥‥ わざとオーバードライブさせて歪を効かせてますからね
シコシコ、電気ストーブアンプバージョンⅡ頑張ります
もう一ケ月、釣り以外に集中できる事がないかな~って考えていたら
男のロマンシリーズ 真空管アンプがあるじゃんって事で

電気ストーブアンプバージョンⅡのミッション開始 !
一号機は、半信半疑出来てラッキー的な感じで作成したアンプ

主要パーツの各種トランス等は寄り集めの二級品

取り敢えず、苦労しながらも何とかそれなりの完成をみました
と言う事で、バージョンⅡはまずはパーツのクオリティーから ‥‥
殆どのパーツは、何十年前に製造中止となっているためプレミア価格
ヤフオクで評価の数値から業者さんと思われる方とのバトルを制し何とか調達したパーツ (-_-;)



計算外だったのが、EIMAC 304THの真空管ソケットがやっとみつけた特注品で真空管本体より高かった


電気ストーブアンプバージョンⅡのコンセプトは ‥‥
真空管ヒーターの灯りプラス整流管の電子の青白い灯り (*^_^*)
イメージはこんな感じ

通常、真空管のプレート電圧300~500Vは直流となるため、交流をダイオードでの直流変換の整流がセオリー
だけどこだわって、怪しげな電子の灯りも魅力的ですがせっかくグルメではないけど ‥‥
何で真空管アンプを作成しているのに、半導体を使うの?ってな疑問もあり
反骨心から交流から直流への返還もダイオードが開発される前の整流管を使った方法で (*^_^*)
この時代、1万円も出せば1000Wクラスのデジタルアンプ(中華製)もあるのに、たかだか8W位の真空管アンプに
何十万、何百万もかけるかって ‥‥
自己満足って言われればそうかもしれませんが、うんちくを言うと真空管(アナログ)特有の歪というものが有り
この偶数次高調波の歪はアコースティック楽器(ピアノ、バイオリン等)で発生する倍音で反射、共振して発する音です
したがって、アナログ特有の歪も人とっては良い音として認識されます
今も大半のギターアンプが真空管って事 ‥‥ わざとオーバードライブさせて歪を効かせてますからね
シコシコ、電気ストーブアンプバージョンⅡ頑張ります

2022年05月20日
精進料理
6月中頃までは殺生が出来ないので、悶々としております 
最近では、精進落としをもって忌明けとしているらしいけど
家の嫁さんには通用しません ‥‥ (T-T)
今日は、気分転換に檀信徒になっているお寺がCAFEをやられているので昼ご飯を

曹洞宗は精進料理の基礎を築いたと言うことなので、肉、魚はありません
遅くに行ったので、カレーが売り切れで五島うどん御膳をオーダー

美味しかったので、今度はカレーを食べに行く予定 (#^.^#)

最近では、精進落としをもって忌明けとしているらしいけど
家の嫁さんには通用しません ‥‥ (T-T)
今日は、気分転換に檀信徒になっているお寺がCAFEをやられているので昼ご飯を

曹洞宗は精進料理の基礎を築いたと言うことなので、肉、魚はありません
遅くに行ったので、カレーが売り切れで五島うどん御膳をオーダー


美味しかったので、今度はカレーを食べに行く予定 (#^.^#)
2022年05月08日
今日もFarmer
喪中の期間なので、Fishermanに成れず ‥‥ (-_-;)
今日は、いつもの畑で百笑仕事の段取り
そろそろ、エアコンの工事も増えて来たし脱水症状で痛風が出てはいけないので
朝一、24時間営業の大黒屋デイオで激安スポーツドリンクとミネラル麦茶
ありがたいカロリーオフで48円 麦茶は68円

ついでに昼飯も買って ‥‥

おかずは普通だったけど、ご飯がちょっと柔らかすぎで
去年は、玉ねぎが上手く出来たのに今年は、とうが立ってしまい半分以上は畑の肥しに
何とか収穫できた玉ねぎがこれだけ ‥‥

今年は、映え狙いでカラフルな野菜を植える事にして
白いきゅうり用の畝にマルチシート張り、奥は赤い大根の種を撒いて水やり

先週種を撒いた紫のニンジンの畝に水やりして

隣の紫色のカリフラワーの苗も大きくなって来ました
6月中旬までは、こんな事ばかりしなければ成りません
今日は、いつもの畑で百笑仕事の段取り
そろそろ、エアコンの工事も増えて来たし脱水症状で痛風が出てはいけないので
朝一、24時間営業の大黒屋デイオで激安スポーツドリンクとミネラル麦茶

ありがたいカロリーオフで48円 麦茶は68円

ついでに昼飯も買って ‥‥

おかずは普通だったけど、ご飯がちょっと柔らかすぎで

去年は、玉ねぎが上手く出来たのに今年は、とうが立ってしまい半分以上は畑の肥しに

何とか収穫できた玉ねぎがこれだけ ‥‥

今年は、映え狙いでカラフルな野菜を植える事にして
白いきゅうり用の畝にマルチシート張り、奥は赤い大根の種を撒いて水やり

先週種を撒いた紫のニンジンの畝に水やりして

隣の紫色のカリフラワーの苗も大きくなって来ました
6月中旬までは、こんな事ばかりしなければ成りません
