2021年07月24日
ヨコワを頂いた (*^_^*)
定置網に入ったからと3キロ前後のヨコワを頂いた

最近、萩沖ではマグロのナブラが湧いている話を良く聞く ‥‥
クロマグロとコシナガマグロらしいけど、ナブラ打ちのトップゲームでゲーットしたい所ですが明日は研修
仕方がないので、頂いたヨコワのマグロ三昧で我慢我慢
内臓入りだったので、食べているベイトを調べると ‥‥
イカではなくアジ !
このサイズは。全身中トロみたいな感じの脂の乗り

素人の造ったマグロ三昧料理

〆は、漬けマグロ丼のお茶漬けの予定 (*^_^*)

最近、萩沖ではマグロのナブラが湧いている話を良く聞く ‥‥

クロマグロとコシナガマグロらしいけど、ナブラ打ちのトップゲームでゲーットしたい所ですが明日は研修

仕方がないので、頂いたヨコワのマグロ三昧で我慢我慢
内臓入りだったので、食べているベイトを調べると ‥‥

このサイズは。全身中トロみたいな感じの脂の乗り

素人の造ったマグロ三昧料理

〆は、漬けマグロ丼のお茶漬けの予定 (*^_^*)
2021年07月23日
今日は農作業でした
海の漁労か畑の農作業か迷いましたが ‥‥
道沿いのネギ畑が草ボーボーでみっともないので
農作業に決定!
草枯らしを撒いて簡単にやろうと思いましたが、発がん物質が気になるためトラクターで鋤くことにしました
before ‥‥
麦畑と間違えそうな感じ ‥‥
炎天下の中5時間かけて ‥‥

この後、追肥して手作業で土寄せしたけど流石に熱中症になりそうなので ギブアップ
お昼ご飯を食べてなかったので、隣の畑で植えているホワイトコーンを持ち帰って昼ご飯

茹でるとちょっと黄色くなったけど甘くて美味しかった (*^_^*)
晩御飯は、以前から予定していた鰻ツアー
農作業で疲れた体を鰻のひつまぶしで体力回復

明日は仕事、明後日は研修 ‥‥ スタミナつけて頑張らなくては
道沿いのネギ畑が草ボーボーでみっともないので
農作業に決定!

草枯らしを撒いて簡単にやろうと思いましたが、発がん物質が気になるためトラクターで鋤くことにしました
before ‥‥

炎天下の中5時間かけて ‥‥


この後、追肥して手作業で土寄せしたけど流石に熱中症になりそうなので ギブアップ

お昼ご飯を食べてなかったので、隣の畑で植えているホワイトコーンを持ち帰って昼ご飯

茹でるとちょっと黄色くなったけど甘くて美味しかった (*^_^*)
晩御飯は、以前から予定していた鰻ツアー
農作業で疲れた体を鰻のひつまぶしで体力回復


明日は仕事、明後日は研修 ‥‥ スタミナつけて頑張らなくては

2021年07月11日
プチ釣行 ‥ (*^_^*)
週末前から梅雨の末期とあって、天気予報も日々変わり
日曜日の釣行もピカピカドンドンは怖いので決めかねていましたが ‥‥
朝起きて釣られごろのタイラバ観てたらスイッチが入り
8時出発、9時半過ぎの出航でのプチ釣行となりました
カンカン照りの真夏~って感じのコンディションの中、少し南西の風が強くうねりはありましたが
この時期、子ヒラが良く釣れるポイントを流すと ‥‥
イワシカラーのタングステンジグでのスロジギに

狙い通りに来ました~ (*^_^*)
この後、ちょっとサイズアップした小ヒラをゲーットしたところで満潮の潮どまりとなってノーバイトのノーヒット
ダメもとで、今度はタイラバポイントで流していると ‥‥

プニラバにグッドサイズのアコウが何とかヒーット!
潮も止まって、風が酷くなり白波が立ってきたので釣行終了となりました
日曜日の釣行もピカピカドンドンは怖いので決めかねていましたが ‥‥
朝起きて釣られごろのタイラバ観てたらスイッチが入り

8時出発、9時半過ぎの出航でのプチ釣行となりました
カンカン照りの真夏~って感じのコンディションの中、少し南西の風が強くうねりはありましたが
この時期、子ヒラが良く釣れるポイントを流すと ‥‥
イワシカラーのタングステンジグでのスロジギに

狙い通りに来ました~ (*^_^*)
この後、ちょっとサイズアップした小ヒラをゲーットしたところで満潮の潮どまりとなってノーバイトのノーヒット

ダメもとで、今度はタイラバポイントで流していると ‥‥

プニラバにグッドサイズのアコウが何とかヒーット!
潮も止まって、風が酷くなり白波が立ってきたので釣行終了となりました