2024年10月14日
今日は百笑仕事
11月には玉ねぎの苗を植えないといけないので ‥‥ 
祭日と言う事で店を休みにして朝から玉ねぎ用の畝立てとマルチシート掛けの農作業

これまでマルチシートを押さえるピンを何百個と使っていましたが、回収時に手間がかかっていたので
生分解マルチ シートに変えて野菜の収穫後はトラクターでそのまま鋤き込めて楽ちん (*^_^*)
土壌の微生物が分解して、最終的に水と二酸化炭素に !
9月29日に種を撒いた野沢菜、大根にカブは順調に芽を出し

野沢菜の畝に牛糞を撒いたところで、お昼となったので宿題のディオのカツカレーを

チンして食べたらもっと美味しかった (-_-;)
今日の晩酌のあては、泳がせで釣れたイトヨリのカルパッチョとアヒージョに昆布締めしたヒラメの握り (*^_^*)


祭日と言う事で店を休みにして朝から玉ねぎ用の畝立てとマルチシート掛けの農作業

これまでマルチシートを押さえるピンを何百個と使っていましたが、回収時に手間がかかっていたので
生分解マルチ シートに変えて野菜の収穫後はトラクターでそのまま鋤き込めて楽ちん (*^_^*)
土壌の微生物が分解して、最終的に水と二酸化炭素に !
9月29日に種を撒いた野沢菜、大根にカブは順調に芽を出し

野沢菜の畝に牛糞を撒いたところで、お昼となったので宿題のディオのカツカレーを

チンして食べたらもっと美味しかった (-_-;)
今日の晩酌のあては、泳がせで釣れたイトヨリのカルパッチョとアヒージョに昆布締めしたヒラメの握り (*^_^*)
