ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2024年05月04日

連荘での釣行でした (*^_^*)

もしかして初めての連荘での出撃かな?  ニコニコ



昨日は、娘夫婦が行きたいと言うので釣り親父の威厳を保つプレッシャーを感じながらの釣行



去年は、娘にヒラメを釣られてギャフンと言わされ



今年は、いきなりアコウを釣りましたが







この後、親父のアコウ連発で



 



ギャフンと言わせようと思いましたが、潮が止まってしまい2時間沈黙で釣行終了としました




今日は、タイラバに絞っての釣行 !



この時期、鯛は乗っ込みで浅場に来てるらしいけど



そこは、考えずにあえて沖の80メーターラインの3階鉄骨漁礁へ



ポイントへ到着の7:30分が満潮前の時合だったのか立て続けに50オーバーの真鯛2匹をゲーット!



 



8時に潮が止まって待つこと2時間  (*^_^*)



動き始めの時合でゲストのT君に40と60オーバーの真鯛がヒーット!






この後、潮が早すぎて釣り辛く、シーアンカーを入れるのも面倒臭かったので釣行終了としました








  


Posted by 釣りキチみつ at 17:46釣り

2024年03月31日

イカメタル&インチク、タイラバ釣行

約3ケ月ぶりの釣行です  (*^_^*)



小潮だけどお昼にかけてじわじわ満潮にむかう良い感じ潮回りと思いましたが   ……



潮が動かず、朝から雨が降り続け風も強くコンディションは ダウン



毎年2月~3月が好調なヤリイカ狙いのイカメタルで釣行開始!   ドキッ



弟子に先に狼煙を上げられては、プレッシャーを感じて撃沈パターンなので



ユーチューブで勉強した秘密のシャクリでやること15分   (*^_^*)   ……  師匠に狼煙があがります



引きの強さからパラソル級のヤリイカと思いきや




グルグル回りながら上がって来たのは紋甲イカのもんちゃん   えーん









この後、もう一匹もんちゃんを追加しましたが潮が動かず、ヤリイカのヤの字も無くイカメタルは終了



雨、風が強くなって来たので陸側の天然瀬をインチク、タイラバで攻めるもアタリ無し  (-_-;)



弟子のI君は船酔いでダウンしているし、益々雨が強くなって来たので釣行終了としました



今日の反省会は、何とかの一つ覚えの山口イカ墨うどんにしようと思いましたが



うどんが無かったので、イカ墨パスタで一杯!
























  


Posted by 釣りキチみつ at 17:52釣り

2024年01月23日

餌釣り&ヤリイカ釣りの準備  (*^_^*)

毎年、2~3月は餌釣り(五目釣り)とヤリイカ釣り



餌釣りのメインは、イサキだけど密かにメダイを狙っております ニコニコ



今年の五目釣りは、メダイ一本に絞って付け餌にサバの切り身とトンチャンの秘密兵器を使う予定



久々、電動リールを使うのでリチウムバッテリーをヤリイカ狙いのイカメタル用に買ってみた!



流石にDAIWAのスーパーリチウム12000なんて手が出ません



自分は、ジャンプスターター20000mAh 4980円を使っているので ……



今回は、昔流行った手持ちコンセプトタイプの3500mAhの中華を買ってみた



 



セル異常で使えなくなったDAIWAのBM2300と比べるとほぼ同じ大きさ


 



これで次回の釣行頑張ります   (*^_^*)









  


Posted by 釣りキチみつ at 20:27釣り

2024年01月14日

2024初出撃

年初めから北陸地方で大変なことが起こり、こちらとしても心を痛めたり


色んな行事やらで中々、出撃出来ませんでしたが  ……


なんとか本日、初出撃となりました


予報が波高2.5メートルだったので出られればOK的な感じでしたがウネリはあるものの


風が地風だったので近場の天然瀬での勝負となりました


まずは、青物狙いでお気に入りのケンジグをシャクリまくりましたがノーバイト


ならば、タイラバでお気に入りの紅牙ブレードブレイカーを撒き続けるも同じく  ……   えーん


結局薬局、4時間頑張って初出撃は ズーボー で終了となりました




追伸


一緒に釣行していた弟子のI君は、ボテゴを3匹ゲット!






相変わらず、何とかの一つ覚えのインチクのボトムバンピング釣法 (笑)



インチクの釣り方が間違っていると思うけど釣ってるから何も言えません  タラ~








  


Posted by 釣りキチみつ at 16:35釣り

2023年12月24日

リハビリ釣行  (笑)

約2ヶ月ぶりの出撃!


寒気が入り水温が下がった直後なので魚の活性状況が心配 ……  タラ~


色々と魚礁のポイントを流してみましたが、魚探のベイト反応が全く無く落とし込み、ジギングは撃沈



風も出て来て、雨も降りだしたので最後に底物を釣ろうと陸側のポイントへ移動







船の水温計は17度を表示していてちょっと厳しい状況



でも皆さん頑張って  ……



W氏は、なんとかキープサイズのアコウ  



今日は、釣りキチ号の専属カメラマンになりかけたけどやっとこさナイスサイズのアコウ





釣りAHさんもグッドサイズ  ……  



お土産確保した所で釣行終了としました


今日の反省会は、娘たちとクリスマス会   (*^_^*)


神経〆したアコウは、なんちゃって船盛り   






クリスマスイブでテンションMAXのモコちゃん



 


ちょっと呑み過ぎた~   ブヒ~!

  


Posted by 釣りキチみつ at 21:30釣り

2023年11月03日

泳がせオンリーでの出撃!

前回の日曜日は、時化で湾の中でのボートエギング


ちょっと物足りなかったのでリベンジと言う事で仕事をサボっての釣行    サンデー釣り師なので … (-_-;)


今日の潮回りはこんな感じなので鉛のジグには見向きもしないと予想






朝一、豆アジを釣っての泳がせで勝負 !    (*^_^*)


沖の鉄骨3階建ての魚礁に行こうとしたけど、意外とうねりがあり80メーターラインの魚礁に変更  えーん


釣りキチ1号、2号 Ipilotでベイトの反応のある魚礁の真上にスポットロック !






期待満々で泳がせするけど沈黙状態   (-_-;)


丁度、干潮の潮止まりでもあり、我慢の釣行となり潮が動きだしたタイミングで


最近、良く釣れるヨコスジフエダイ 






座布団ヒラメと思ったけど2キロオーバーのマハタ







この後、根に入られてのバラシ等もありパッとしないので12時での釣行終了としました








  


Posted by 釣りキチみつ at 19:22釣り

2023年10月29日

久々の釣行  (*^_^*)

地区の行事や時化に百笑と色々訳あっての1か月半ぶりの釣行   ドキッ


北の風、波高2メートル予報だったので今日は、湾の中で楽しく遊ぼうってな感じ  ‥‥



まずは、みなさんで秋烏賊狙いのエギング 



狼煙を上げたのは、最悪な事に弟子のĪ君だ !  ガーン





弟子にプレッシャーを掛けられろくなことにならないパターン   (-_-;)


久しぶりのエギングで軽やかにシャクっていたのが、少しぎこちなくなったけど  ‥‥


なんとか面目躍如の1杯    (*^_^*)







釣りHさんもアオリをゲーット!








この後、烏賊さんを追加したところで少し深場に移動してティップランや餌釣りしてみたけどパッとせず



最後にお土産の鯵釣りに  ‥‥



本命の鯵も釣れたけど鯖の群れが邪魔をして    タラ~






潮止まりで食いが悪くなったところで釣行終了としました


  


Posted by 釣りキチみつ at 16:59釣り

2023年09月17日

SLJ&インチク 釣行

今日は、釣りキチ2号艇がドック入りなので


オーナー不在で釣りキチ1号艇での出撃 !


大潮終わりの中潮と言う事で潮回りが良さそうなのでイサキ狙いでのSLJ   (*^_^*)


実績のあるポイントに着くも西南西の風が強く、シーアンカーを使っての流し釣り  ‥‥


底潮が余り動いていないのか上物のアタリが全然なく


インチクでの底物狙いが正解の日となりました   (-_-;)


師匠の『魚探にベイトの良い反応があるよ~』って合図に仕掛けを巻き上げ落とし直して


パツ一釣っていた弟子のI君には関心   ナイス



 



師匠はと言うと烏賊さんとレギュラーサイズのアコウのみ   タラ~



 



今日も負けた!     こんちきしょ~  (笑)



インチクのボトムバンピング釣法を真似しようかな ? 






  


Posted by 釣りキチみつ at 15:26釣り

2023年09月09日

捕らぬ狸の皮算用?

釣った魚は食べて成仏のキャッチ&イートに徹しておりますが


やはり漁師さんが絞めた魚と比べると自分が処理して捌いた魚は旨みがちょっと少ない感じ  ……  ガーン



一つは、釣った魚をその日の夜に反省会として食べているのが原因


魚の旨み成分の元になるATPが死後硬直が始まる頃からイノシン酸になるわけで


通常、神経締めした魚は24時間くらいしてから死後硬直が始まり


イノシン酸の最大値は、死後硬直後10時間くらいとの事


今度から反省会は、魚が十分熟成してからやってみようかな   (#^.^#)


その為には、ATPを十分残した状態で魚を締めて保存してやる事が重要で


① 釣った魚は直ぐに絞めずに船の生け簀で休ませる(活け越し)

   ‧ 魚のランディングまで必死に暴れていたので筋肉内のATPが殆ど消費されているので
    生け簀で休ませてATP量を回復させる 6時間~必要

   ‧ 雑味となる筋肉に溜まった乳酸を解消させる

② 神経締め

   ‧ 脊椎反射による運動(けいれん)を防止  ATPの消費を無くす



③ 柔らかいマットの上で締める

   ‧ 暴れてATPが余計に消費されないようにする


延髄切り → 鰓切り → 脱血 → 神経締め の順番で行う

   ‧ 水産試験場でのテストで鰓切り → 脱血を先にした場合、魚が苦悶死状態となりATPが減った報告が


脱血は1番太いエラの血管一カ所だけを切断

   ‧ 尾びれの付け根など二カ所以上に刃を入れると血圧が急激に低下して毛細血管の血が残る


神経締め後は、6~10度の温度で保存、死後硬直後からは0度



以上の事を頭に叩き込んで次回出撃したいと思っております   ニコニコ


昔、引っ越し業者さんから貰ったスポンジマットが無くなったので


ネットで見つけたマットレス クッション用のウレタンがあったので早速ポチり!








これならメーター級のヒラマサも座布団ヒラメも大人しく絞められそうです



  


Posted by 釣りキチみつ at 15:40釣り

2023年08月27日

船頭日和  (-_-;)

今日は、娘を同行しての出撃 !


親父の腕の良さを見せつけてやろうと気合が入っていましたが  ‥‥



エソ2匹とボテゴしか釣れず撃沈    えーん



タイラバ初心者の娘にギャフンと言わされる事に  ‥‥



ビギナーズラックでナイスサイズのアコウ!






またしてもビギナーズラックでナイスサイズのヒラメ!







やってられないので11時過ぎには釣行終了としました



今日の反省会は、近所の居酒屋でってパターンでしたが ‥‥


大将が熱中症でダウンと言う事で町内の公民館   (*^_^*)







定番のフライ(アコウ、ヒラメ)と自作の船盛りでの一杯となりました




  


Posted by 釣りキチみつ at 21:26釣り

2023年08月20日

暑いけど出撃 ‥ (-_-;)

盆明けはちょっと涼しくなってると思い出撃



海のコンディションはと言うと風無し、波無し、潮の流れ無し



1時間以上の沈黙が続き、静寂を破ったのはまたしても弟子のI君   ガーン


レギュラーサイズのアコウだったので写真無し!



時合に入ったのかと思いきやまたも沈黙が続き  ‥‥


痺れを切らした只今ドック入りの釣りキチ1号艇の船長はサビキ釣りに変更


潮が動かないので魚礁の周りを船がホバーリング状態なのでコマセのジアミが効いたのか


25センチ前後のアジがダブル、トリプルと入れ食い状態  ビックリ


ルアーマンの自分としては見ないふりをしてひたすらインチクで頑張っていると


やっとブログにアップできる魚がヒーット!





弟子のI君も同時になんちゃってボテゴ(うっかりかさご)をヒーット!






12時を過ぎて流石に熱くなって来たので止めようと思ったところに弟子のI君が ‥






お土産としては十分なナイスサイズのアコウを釣ったところで終了としました



どっちが弟子か師匠か解らなくなりましたが次回は気合を入れて頑張ろうと思った次第です   (-_-;)








  


Posted by 釣りキチみつ at 16:45釣り

2023年07月30日

SLJ釣行 Ⅱ

前回のイサキ入れ食いの感じが忘れられないので


またまた、SLJオンリーでの出撃 !



今回は、Metalmaruの秘密兵器を用意   (*^_^*)







まねし小僧された弟子の方が、一投目から調子よく釣るもんだから



師匠の自分(笑)は、焦ってこのジグでは全く釣れず1時間の沈黙   (-_-;)



こうなったら前回、良く釣れたジグにチェンジすると









時合だったのか立て続けにナイスサイズのアコウ


この後、50オーバーのアオハタも釣って調子付いていたら  ‥‥


弟子のジグに大物がヒーットして10分近くのやり取りで上がって来たのは


初めて観ました  コロダイ !





上がって来るまで、てっきり80オーバーの真鯛を期待していましたが  ‥‥


コロダイ?  ちょっとテンションが下がりました   ダウン


でも市場魚貝類図鑑で調べたらイサキ類で味は美味しいと書かれていたので


早速、近所の居酒屋で反省会&試食会となりました   ドキッ



刺し身盛りとフライ   (*^_^*)


 



めちゃくちゃ旨かった  ‥‥  ブヒ~ 


  


Posted by 釣りキチみつ at 21:33釣り

2023年07月16日

SLJ釣行   (*^_^*)

2~3週間前かな? ルアーパラダイス九州でSLJ真鯛ゲームを見てしまい  ‥‥


この所3~4年、タイラバで真鯛を釣っていないのでSLJで起死回生の一発を  ドキッ


W氏とお揃いでロッドはDAIWAのブラストSLJ、リールはシマノのヴァンフォード3000MHGをはなえて


今日は、SLJオンリーの釣行   (*^_^*)


本命は真鯛でお土産確保でイサキも狙い   ‥‥


水深40メーターラインの天然瀬を選択


ここは、93センチの真鯛をタイラバで釣った相性の良い所   ナイス


南西の風の爆風のため、40グラムのジグでは風で船が流されて底取りが難しく


シーアンカーを入れて、何とか60gのジグで対応   汗


ファーストヒーットは、お土産サイズのアコウ






ビッグワンのアタリもフックアウトしてがっかりでしたが、何とかその後に本命の塩焼きサイズの真鯛をゲーット







イサキのポイントを発見して後半はイサキ祭り   (*^_^*)



 



潮が止まった11時以降、アタリは無くなり12時過ぎに釣行終了



イサキは、産卵後だけどサイズは良型ばかりで結構魚の引きを楽しみました   ニコニコ








今日は、大人しく家での反省会 !



シンプルにアコウの刺身とアコウ飯と汁



 







  


Posted by 釣りキチみつ at 19:52釣り

2023年07月02日

タイラバ、インチク、イカメタル釣行

今日は、5~6年前に同行釣行を約束したゲストさんとの出撃 !


朝一、イカメタルで須佐男命いかを  ‥‥  (*^_^*)


ゲストさんは、貸した仕掛けで順調にイカをゲーット






こちらと言うとW氏の釣った烏賊さんをライディングするときに顔に墨を掛けられただけ   えーん


烏賊さんはノーゲットで終わり、沖に移動してのタイラバ、インチク


今日は、朝からケチを付けられたのでこのままズーボーで終わり?   (-_-;)



釣りに行かなかった事にしようかと思っていたら、インチクでドカンと来ました !


70センチオーバーとは成りませんが  ‥‥





ま~ま~のコアラをゲーットしての釣行終了となりました   (*^_^*)


反省会をやろうと思いましたが、前々日の豪雨対応で使用した干してある消防ホース16本  ‥‥ 


バック詰めの収納作業を夕方以降やる予定なので呑みは無し   タラ~












  


Posted by 釣りキチみつ at 20:16釣り

2023年06月25日

五目釣り&タイラバ

イサキが釣りたく五目釣りメインのタイラバ釣行でした  (*^_^*)



いつもの70メーターラインの魚礁にiPilotでスポットロック !







イワシのベイトが湧いていたので、14号の食わせサビキでやってみたけど



活性が良くないのかベイトが食わせられなくて、落とし込みでのヒラメは諦めて  ‥‥



4-6のケイムラのサビキでイサキ狙い 



チダイ、メイボ、ヨコスジフエダイ、小さ目のイサキが入れ食い



お土産確保した所で、タイラバに変更



本命の鯛は、この所3~4年は釣れませんが ‥‥   (-_-;)



なんちゃってボテゴ







久々、グッドサイズのアコウ







本日も近所の居酒屋で反省会 !



ブヒ~













  


Posted by 釣りキチみつ at 20:32釣り

2023年06月11日

リハビリ釣行  (*^_^*)

釣りキチ2号艇のバッテリー交換がてら、インチク&タイラバで久々の出撃 !



釣り方を忘れてないかのリハビリ釣行のため底物狙いの沖の魚礁へ ‥‥   (*^_^*)



朝一、潮が余り動かず苦戦しましたが10時頃からえ~感じで潮が流れたので



なんちゃってカサゴやマハタがお土産程度に釣れました







何やらかんや色々とあって大変でしたが、こちらがふさぎ込んでも仕方がないので



いつもの近所の居酒屋で反省会 !






マハタのフライと刺身になんちゃってカサゴ(ウッカリ)の丸揚げ


久々、楽しい時間を満喫出来ました  ニコニコ







  


Posted by 釣りキチみつ at 21:31釣り

2023年03月19日

今回も餌釣り  (*^_^*)

釣りキチ2号艇の機関不良の修理が長引き  ‥‥ 今回も餌釣りオンリー


前回、久々ダルマが釣れたので2匹目のどじょうを狙っての釣行   ドキッ


満潮の時間が10時頃なので朝の7時前後がチャンスタイム


でしたが ‥‥  思ったより潮が流れずお魚さんの活性がイマイチ    (-_-;)


魚探の反応の良い所を探してはiPilotのスポットロック!


お土産のボテゴ、チダイ、メイボ、イサキを何とか調達





釣りキチ1号艇のオーナーとの勝負は  ‥‥






下のクーラーが自分で負けた   えーん



渋いながらも一日中べた凪での楽しい釣行でした


今日は、メイボとイサキのお刺身とイサキの塩焼きで一杯!






  


Posted by 釣りキチみつ at 19:34釣り

2023年03月05日

餌釣りでした  (*^_^*)

釣りキチ2号艇は、機関不良の修理のためドック入り   えーん


ルアーマン(笑)としては、餌釣りメインの釣りキチ1号艇での出撃はテンション低め  ‥‥


泳がせ釣りで座布団ヒラメを狙う計画でしたが、餌のアジが全く釣れず


スーパーで買った200円の豆アジを付けてやるも全くアタリ無し  (-_-;)


こうなったら釣りキチ1号艇の伝家の宝刀、サビキの五目釣りに  ‥‥


前回ではアイパイロットで75メーターラインの魚礁の真上で釣って


金魚の入れ食いだったのが脳裏に浮かんで   ガーン


タナを底から10メーターあげてたら   ‥‥


夏美味しいイサキが連発   ドキッ






良い感じで、お土産確保に頑張っていたら ドカンと来ました!



4-6のサビキ仕掛けだったのでドラグを緩めて格闘すること5分



ベイトの金魚に青物が食ったのかと思っていたら上がって来たのは  ‥‥






久々、10何年ぶりのダルマ(メダイ)でした !


冬シーズンのターゲットとして昔は釣りまくっていたダルマですが、乱獲か温暖化の影響で全くいなくなりました   えーん



最近、遊漁船の釣果報告で少しずつ釣れてきてるので希望が持てます    (*^_^*)



テンションが上がって2匹目を狙おうと頑張りましたが ‥‥



東風の爆風となり、11時での釣行終了としました



今日は、ダルマの刺身、塩焼き、西京焼きとメイボの薄造りでの一杯!











  


Posted by 釣りキチみつ at 18:51釣り

2023年02月12日

釣り日和でした  (*^_^*)

大潮終わりの中潮で南風のべた凪予報の絶好の釣り日和でした


今日は、釣る気満々ジギングオンリーの釣行 



朝一から85メーターラインの三階建ての鉄骨漁礁にGO~   ドキッ



前日の土曜日に補充しておいたお気に入りのジグ





この二つで今日は勝負 !


気合は入っていましたが、潮が余り動かずお魚さんの活性が   ‥‥


6時間しゃくりあげて    ガーン


 



疲れ果てて、13時に釣行終了としました


帰りに新しくなったアトラスによって、追加の食材を追加して  ‥‥



 



貧果の反省会の一杯となりました   (-_-;)




  


Posted by 釣りキチみつ at 18:54釣り

2023年02月06日

残念な一日  (T-T)

ジギング&タイラバ釣行でした


遅めの出撃のため、潮止まり迄の1時間がジギングタイム


先ずは、沖の第一魚礁でしゃくること15分


いきなり ドカン と来ました   (#^.^#)


20秒位やり取りしていたら、フックアウト!


ちょっと強引にやったのがいけなかったのか一発目のバラシはいやな予感


場所を変えて第三魚礁で流していると


本日、2回目の ドカン !


今度は、慎重にやろうとちょっとドラグを緩め気味にしていたら


一気に走られて根ズレでラインブレイク   ガーン


その後、潮が止まってしまい船もホバーリング状態となりジギングを諦めタイラバで底物狙い


何とかお土産確保


 



悔いが残る釣行でした   (T-T)










  


Posted by 釣りキチみつ at 07:50釣り