2024年04月01日
ホルモンヌ ?
昨日は、一人で釣った紋甲イカでの貧果の反省会 …… 
今日は、嫁さんに喜んでもらおうと晩飯はホルモンに
小腸の牛脂たっぷりは年柄ちょっとなので
あっさり系でギアラとセンマイのホルモン焼き (*^_^*)
近所の新鮮市場で具材を調達

ギアラとは、牛の4つの胃袋でミノ、ハチノス、センマイ、ギアラ(赤センマイ)となって
人間の胃袋に一番近い部位で脂が程良くのって美味しいです
センマイとギアラはこんな感じ

下処理はやってあるので、食べ頃サイズにカットして
煙が殆ど出ない焼きグルメで ……

タレはやっぱり昔よく行った宇部ジャン横のはつのやの醤油ベースの秘伝のタレ

記憶をたどって自家製だけど近い味に
今日は嫁さんもちょっと満足の晩飯でした (*^_^*)

今日は、嫁さんに喜んでもらおうと晩飯はホルモンに
小腸の牛脂たっぷりは年柄ちょっとなので
あっさり系でギアラとセンマイのホルモン焼き (*^_^*)
近所の新鮮市場で具材を調達

ギアラとは、牛の4つの胃袋でミノ、ハチノス、センマイ、ギアラ(赤センマイ)となって
人間の胃袋に一番近い部位で脂が程良くのって美味しいです
センマイとギアラはこんな感じ


下処理はやってあるので、食べ頃サイズにカットして
煙が殆ど出ない焼きグルメで ……


タレはやっぱり昔よく行った宇部ジャン横のはつのやの醤油ベースの秘伝のタレ

記憶をたどって自家製だけど近い味に

今日は嫁さんもちょっと満足の晩飯でした (*^_^*)
2024年03月31日
イカメタル&インチク、タイラバ釣行
約3ケ月ぶりの釣行です (*^_^*)
小潮だけどお昼にかけてじわじわ満潮にむかう良い感じ潮回りと思いましたが ……
潮が動かず、朝から雨が降り続け風も強くコンディションは
毎年2月~3月が好調なヤリイカ狙いのイカメタルで釣行開始!
弟子に先に狼煙を上げられては、プレッシャーを感じて撃沈パターンなので
ユーチューブで勉強した秘密のシャクリでやること15分 (*^_^*) …… 師匠に狼煙があがります
引きの強さからパラソル級のヤリイカと思いきや
グルグル回りながら上がって来たのは紋甲イカのもんちゃん

この後、もう一匹もんちゃんを追加しましたが潮が動かず、ヤリイカのヤの字も無くイカメタルは終了
雨、風が強くなって来たので陸側の天然瀬をインチク、タイラバで攻めるもアタリ無し (-_-;)
弟子のI君は船酔いでダウンしているし、益々雨が強くなって来たので釣行終了としました
今日の反省会は、何とかの一つ覚えの山口イカ墨うどんにしようと思いましたが
うどんが無かったので、イカ墨パスタで一杯!

小潮だけどお昼にかけてじわじわ満潮にむかう良い感じ潮回りと思いましたが ……
潮が動かず、朝から雨が降り続け風も強くコンディションは

毎年2月~3月が好調なヤリイカ狙いのイカメタルで釣行開始!

弟子に先に狼煙を上げられては、プレッシャーを感じて撃沈パターンなので
ユーチューブで勉強した秘密のシャクリでやること15分 (*^_^*) …… 師匠に狼煙があがります
引きの強さからパラソル級のヤリイカと思いきや
グルグル回りながら上がって来たのは紋甲イカのもんちゃん


この後、もう一匹もんちゃんを追加しましたが潮が動かず、ヤリイカのヤの字も無くイカメタルは終了
雨、風が強くなって来たので陸側の天然瀬をインチク、タイラバで攻めるもアタリ無し (-_-;)
弟子のI君は船酔いでダウンしているし、益々雨が強くなって来たので釣行終了としました
今日の反省会は、何とかの一つ覚えの山口イカ墨うどんにしようと思いましたが
うどんが無かったので、イカ墨パスタで一杯!

2023年12月24日
リハビリ釣行 (笑)
約2ヶ月ぶりの出撃!
寒気が入り水温が下がった直後なので魚の活性状況が心配 ……
色々と魚礁のポイントを流してみましたが、魚探のベイト反応が全く無く落とし込み、ジギングは撃沈
風も出て来て、雨も降りだしたので最後に底物を釣ろうと陸側のポイントへ移動

船の水温計は17度を表示していてちょっと厳しい状況
でも皆さん頑張って ……
W氏は、なんとかキープサイズのアコウ
今日は、釣りキチ号の専属カメラマンになりかけたけどやっとこさナイスサイズのアコウ

釣りAHさんもグッドサイズ ……
お土産確保した所で釣行終了としました
今日の反省会は、娘たちとクリスマス会 (*^_^*)
神経〆したアコウは、なんちゃって船盛り

クリスマスイブでテンションMAXのモコちゃん

ちょっと呑み過ぎた~ ブヒ~!
寒気が入り水温が下がった直後なので魚の活性状況が心配 ……

色々と魚礁のポイントを流してみましたが、魚探のベイト反応が全く無く落とし込み、ジギングは撃沈
風も出て来て、雨も降りだしたので最後に底物を釣ろうと陸側のポイントへ移動

船の水温計は17度を表示していてちょっと厳しい状況
でも皆さん頑張って ……
W氏は、なんとかキープサイズのアコウ

今日は、釣りキチ号の専属カメラマンになりかけたけどやっとこさナイスサイズのアコウ

釣りAHさんもグッドサイズ ……

お土産確保した所で釣行終了としました
今日の反省会は、娘たちとクリスマス会 (*^_^*)
神経〆したアコウは、なんちゃって船盛り

クリスマスイブでテンションMAXのモコちゃん


ちょっと呑み過ぎた~ ブヒ~!
2023年08月27日
船頭日和 (-_-;)
今日は、娘を同行しての出撃 !
親父の腕の良さを見せつけてやろうと気合が入っていましたが ‥‥
エソ2匹とボテゴしか釣れず撃沈
タイラバ初心者の娘にギャフンと言わされる事に ‥‥
ビギナーズラックでナイスサイズのアコウ!

またしてもビギナーズラックでナイスサイズのヒラメ!

やってられないので11時過ぎには釣行終了としました
今日の反省会は、近所の居酒屋でってパターンでしたが ‥‥
大将が熱中症でダウンと言う事で町内の公民館 (*^_^*)

定番のフライ(アコウ、ヒラメ)と自作の船盛りでの一杯となりました
親父の腕の良さを見せつけてやろうと気合が入っていましたが ‥‥
エソ2匹とボテゴしか釣れず撃沈

タイラバ初心者の娘にギャフンと言わされる事に ‥‥
ビギナーズラックでナイスサイズのアコウ!

またしてもビギナーズラックでナイスサイズのヒラメ!

やってられないので11時過ぎには釣行終了としました
今日の反省会は、近所の居酒屋でってパターンでしたが ‥‥
大将が熱中症でダウンと言う事で町内の公民館 (*^_^*)

定番のフライ(アコウ、ヒラメ)と自作の船盛りでの一杯となりました
2023年07月30日
SLJ釣行 Ⅱ
前回のイサキ入れ食いの感じが忘れられないので
またまた、SLJオンリーでの出撃 !
今回は、Metalmaruの秘密兵器を用意 (*^_^*)

まねし小僧された弟子の方が、一投目から調子よく釣るもんだから
師匠の自分(笑)は、焦ってこのジグでは全く釣れず1時間の沈黙 (-_-;)
こうなったら前回、良く釣れたジグにチェンジすると


時合だったのか立て続けにナイスサイズのアコウ
この後、50オーバーのアオハタも釣って調子付いていたら ‥‥
弟子のジグに大物がヒーットして10分近くのやり取りで上がって来たのは
初めて観ました コロダイ !

上がって来るまで、てっきり80オーバーの真鯛を期待していましたが ‥‥
コロダイ? ちょっとテンションが下がりました
でも市場魚貝類図鑑で調べたらイサキ類で味は美味しいと書かれていたので
早速、近所の居酒屋で反省会&試食会となりました
刺し身盛りとフライ (*^_^*)

めちゃくちゃ旨かった ‥‥ ブヒ~
またまた、SLJオンリーでの出撃 !
今回は、Metalmaruの秘密兵器を用意 (*^_^*)

まねし小僧された弟子の方が、一投目から調子よく釣るもんだから
師匠の自分(笑)は、焦ってこのジグでは全く釣れず1時間の沈黙 (-_-;)
こうなったら前回、良く釣れたジグにチェンジすると


時合だったのか立て続けにナイスサイズのアコウ
この後、50オーバーのアオハタも釣って調子付いていたら ‥‥
弟子のジグに大物がヒーットして10分近くのやり取りで上がって来たのは
初めて観ました コロダイ !

上がって来るまで、てっきり80オーバーの真鯛を期待していましたが ‥‥
コロダイ? ちょっとテンションが下がりました

でも市場魚貝類図鑑で調べたらイサキ類で味は美味しいと書かれていたので
早速、近所の居酒屋で反省会&試食会となりました

刺し身盛りとフライ (*^_^*)


めちゃくちゃ旨かった ‥‥ ブヒ~
2023年07月16日
SLJ釣行 (*^_^*)
2~3週間前かな? ルアーパラダイス九州でSLJ真鯛ゲームを見てしまい ‥‥
この所3~4年、タイラバで真鯛を釣っていないのでSLJで起死回生の一発を
W氏とお揃いでロッドはDAIWAのブラストSLJ、リールはシマノのヴァンフォード3000MHGをはなえて
今日は、SLJオンリーの釣行 (*^_^*)
本命は真鯛でお土産確保でイサキも狙い ‥‥
水深40メーターラインの天然瀬を選択
ここは、93センチの真鯛をタイラバで釣った相性の良い所
南西の風の爆風のため、40グラムのジグでは風で船が流されて底取りが難しく
シーアンカーを入れて、何とか60gのジグで対応
ファーストヒーットは、お土産サイズのアコウ

ビッグワンのアタリもフックアウトしてがっかりでしたが、何とかその後に本命の塩焼きサイズの真鯛をゲーット

イサキのポイントを発見して後半はイサキ祭り (*^_^*)

潮が止まった11時以降、アタリは無くなり12時過ぎに釣行終了
イサキは、産卵後だけどサイズは良型ばかりで結構魚の引きを楽しみました

今日は、大人しく家での反省会 !
シンプルにアコウの刺身とアコウ飯と汁

この所3~4年、タイラバで真鯛を釣っていないのでSLJで起死回生の一発を

W氏とお揃いでロッドはDAIWAのブラストSLJ、リールはシマノのヴァンフォード3000MHGをはなえて
今日は、SLJオンリーの釣行 (*^_^*)
本命は真鯛でお土産確保でイサキも狙い ‥‥
水深40メーターラインの天然瀬を選択
ここは、93センチの真鯛をタイラバで釣った相性の良い所

南西の風の爆風のため、40グラムのジグでは風で船が流されて底取りが難しく
シーアンカーを入れて、何とか60gのジグで対応

ファーストヒーットは、お土産サイズのアコウ

ビッグワンのアタリもフックアウトしてがっかりでしたが、何とかその後に本命の塩焼きサイズの真鯛をゲーット

イサキのポイントを発見して後半はイサキ祭り (*^_^*)


潮が止まった11時以降、アタリは無くなり12時過ぎに釣行終了
イサキは、産卵後だけどサイズは良型ばかりで結構魚の引きを楽しみました


今日は、大人しく家での反省会 !
シンプルにアコウの刺身とアコウ飯と汁


2023年07月09日
鶏皮酢 (*^_^*)
何時も釣った魚を持ち込んで ‥‥
無理言って反省会をやらしてもらっている近所の居酒屋さん
最初に注文する定番の鶏皮酢 !
親鳥の鶏皮なので歯応えと底味があってとても美味しいです
たまに近くのスーパーアッ〇ッハに置いてある親鳥のもも肉を買って鶏皮だけを使っていたけど ‥‥
単価が高くなるので親鳥の鶏皮だけをネット注文
2Kgで1,800円だったのでお買い得 ! (*^_^*)

小分けして冷凍保存で今日の分はと言うと ‥‥
定番の鶏皮酢の柚子胡椒バージョンと鶏皮南蛮

調子にのって呑んでたら今日も2週連続で24時間、不眠不休の災害対応 ‥‥
目が回って来たので、早めの就寝となりそう
無理言って反省会をやらしてもらっている近所の居酒屋さん
最初に注文する定番の鶏皮酢 !

親鳥の鶏皮なので歯応えと底味があってとても美味しいです
たまに近くのスーパーアッ〇ッハに置いてある親鳥のもも肉を買って鶏皮だけを使っていたけど ‥‥
単価が高くなるので親鳥の鶏皮だけをネット注文
2Kgで1,800円だったのでお買い得 ! (*^_^*)

小分けして冷凍保存で今日の分はと言うと ‥‥
定番の鶏皮酢の柚子胡椒バージョンと鶏皮南蛮

調子にのって呑んでたら今日も2週連続で24時間、不眠不休の災害対応 ‥‥

目が回って来たので、早めの就寝となりそう
2023年06月25日
五目釣り&タイラバ
イサキが釣りたく五目釣りメインのタイラバ釣行でした (*^_^*)
いつもの70メーターラインの魚礁にiPilotでスポットロック !

イワシのベイトが湧いていたので、14号の食わせサビキでやってみたけど
活性が良くないのかベイトが食わせられなくて、落とし込みでのヒラメは諦めて ‥‥
4-6のケイムラのサビキでイサキ狙い
チダイ、メイボ、ヨコスジフエダイ、小さ目のイサキが入れ食い
お土産確保した所で、タイラバに変更
本命の鯛は、この所3~4年は釣れませんが ‥‥ (-_-;)
なんちゃってボテゴ

久々、グッドサイズのアコウ

本日も近所の居酒屋で反省会 !
ブヒ~
いつもの70メーターラインの魚礁にiPilotでスポットロック !

イワシのベイトが湧いていたので、14号の食わせサビキでやってみたけど
活性が良くないのかベイトが食わせられなくて、落とし込みでのヒラメは諦めて ‥‥
4-6のケイムラのサビキでイサキ狙い
チダイ、メイボ、ヨコスジフエダイ、小さ目のイサキが入れ食い
お土産確保した所で、タイラバに変更
本命の鯛は、この所3~4年は釣れませんが ‥‥ (-_-;)
なんちゃってボテゴ

久々、グッドサイズのアコウ

本日も近所の居酒屋で反省会 !
ブヒ~
2023年06月11日
リハビリ釣行 (*^_^*)
釣りキチ2号艇のバッテリー交換がてら、インチク&タイラバで久々の出撃 !
釣り方を忘れてないかのリハビリ釣行のため底物狙いの沖の魚礁へ ‥‥ (*^_^*)
朝一、潮が余り動かず苦戦しましたが10時頃からえ~感じで潮が流れたので
なんちゃってカサゴやマハタがお土産程度に釣れました

何やらかんや色々とあって大変でしたが、こちらがふさぎ込んでも仕方がないので
いつもの近所の居酒屋で反省会 !

マハタのフライと刺身になんちゃってカサゴ(ウッカリ)の丸揚げ
久々、楽しい時間を満喫出来ました
釣り方を忘れてないかのリハビリ釣行のため底物狙いの沖の魚礁へ ‥‥ (*^_^*)
朝一、潮が余り動かず苦戦しましたが10時頃からえ~感じで潮が流れたので
なんちゃってカサゴやマハタがお土産程度に釣れました

何やらかんや色々とあって大変でしたが、こちらがふさぎ込んでも仕方がないので
いつもの近所の居酒屋で反省会 !


マハタのフライと刺身になんちゃってカサゴ(ウッカリ)の丸揚げ
久々、楽しい時間を満喫出来ました

2023年06月07日
漁労が駄目なら ‥‥
約3ケ月海への出撃は自粛しております ‥‥ (-_-;)
嫁さんが入院する前に植え付けていたジャガイモが素人ながら豊作
にわか百笑で近くの朝市に出荷してみた !

周りは、500g位で150円で出されていたので、800g200円に設定
珍しいのか手に取ってくれるも買い物カゴに入れてくれません
映えると思ったけどちょっと紫色は遠慮されるのかな ?
色々と自宅でシャドークイーンの美味しい食べ方を研究中

定番のポテサラに冷製ポタージュスープ

野菜ゴロゴロのインド風カレー

芋モチのあんかけ これが一番美味しかった
紫ジャガイモ(シャドークイーン)をもっと広めて行こうと思っております
てな事で、11日は天気が良ければ気分転換で漁労で出撃してみようか検討中です (*^_^*)
嫁さんが入院する前に植え付けていたジャガイモが素人ながら豊作
にわか百笑で近くの朝市に出荷してみた !

周りは、500g位で150円で出されていたので、800g200円に設定
珍しいのか手に取ってくれるも買い物カゴに入れてくれません

映えると思ったけどちょっと紫色は遠慮されるのかな ?
色々と自宅でシャドークイーンの美味しい食べ方を研究中

定番のポテサラに冷製ポタージュスープ

野菜ゴロゴロのインド風カレー

芋モチのあんかけ これが一番美味しかった

紫ジャガイモ(シャドークイーン)をもっと広めて行こうと思っております
てな事で、11日は天気が良ければ気分転換で漁労で出撃してみようか検討中です (*^_^*)
2023年03月19日
今回も餌釣り (*^_^*)
釣りキチ2号艇の機関不良の修理が長引き ‥‥ 今回も餌釣りオンリー
前回、久々ダルマが釣れたので2匹目のどじょうを狙っての釣行
満潮の時間が10時頃なので朝の7時前後がチャンスタイム
でしたが ‥‥ 思ったより潮が流れずお魚さんの活性がイマイチ (-_-;)
魚探の反応の良い所を探してはiPilotのスポットロック!
お土産のボテゴ、チダイ、メイボ、イサキを何とか調達

釣りキチ1号艇のオーナーとの勝負は ‥‥

下のクーラーが自分で負けた
渋いながらも一日中べた凪での楽しい釣行でした
今日は、メイボとイサキのお刺身とイサキの塩焼きで一杯!

前回、久々ダルマが釣れたので2匹目のどじょうを狙っての釣行

満潮の時間が10時頃なので朝の7時前後がチャンスタイム
でしたが ‥‥ 思ったより潮が流れずお魚さんの活性がイマイチ (-_-;)
魚探の反応の良い所を探してはiPilotのスポットロック!
お土産のボテゴ、チダイ、メイボ、イサキを何とか調達

釣りキチ1号艇のオーナーとの勝負は ‥‥

下のクーラーが自分で負けた

渋いながらも一日中べた凪での楽しい釣行でした
今日は、メイボとイサキのお刺身とイサキの塩焼きで一杯!

2023年03月14日
春と言えば ‥‥ (*^_^*)
日中が暖かくなって春の便りがそろそろ ‥‥ 
ショアで烏賊をやってた頃は、コウイカが釣れ始めると春を感じてました
最近、エギングとは遠ざかってしまって烏賊さんを自前での調達が (-_-;)
先日、スーパーにコウイカが沢山出てたので早速お買い上げ!
今日は、いつもの様に津山ホルモンうどんに対抗して山口イカ墨うどん

昨日作ったイカの身を乗せたバージョンは今一

今日作った瓶詰めウニとゆで卵バージョンの方が美味しかった
ちなみに12日の日曜日は、海ではダルマが口を開けて待っていましたが ‥‥
畑での紫ジャガイモのシャドークイーンの植え付けをやってました

6月の収穫が楽しみです (*^_^*)

ショアで烏賊をやってた頃は、コウイカが釣れ始めると春を感じてました
最近、エギングとは遠ざかってしまって烏賊さんを自前での調達が (-_-;)
先日、スーパーにコウイカが沢山出てたので早速お買い上げ!
今日は、いつもの様に津山ホルモンうどんに対抗して山口イカ墨うどん

昨日作ったイカの身を乗せたバージョンは今一


今日作った瓶詰めウニとゆで卵バージョンの方が美味しかった
ちなみに12日の日曜日は、海ではダルマが口を開けて待っていましたが ‥‥
畑での紫ジャガイモのシャドークイーンの植え付けをやってました



6月の収穫が楽しみです (*^_^*)
2023年03月05日
餌釣りでした (*^_^*)
釣りキチ2号艇は、機関不良の修理のためドック入り 
ルアーマン(笑)としては、餌釣りメインの釣りキチ1号艇での出撃はテンション低め ‥‥
泳がせ釣りで座布団ヒラメを狙う計画でしたが、餌のアジが全く釣れず
スーパーで買った200円の豆アジを付けてやるも全くアタリ無し (-_-;)
こうなったら釣りキチ1号艇の伝家の宝刀、サビキの五目釣りに ‥‥
前回ではアイパイロットで75メーターラインの魚礁の真上で釣って
金魚の入れ食いだったのが脳裏に浮かんで
タナを底から10メーターあげてたら ‥‥
夏美味しいイサキが連発

良い感じで、お土産確保に頑張っていたら ドカンと来ました!
4-6のサビキ仕掛けだったのでドラグを緩めて格闘すること5分
ベイトの金魚に青物が食ったのかと思っていたら上がって来たのは ‥‥

久々、10何年ぶりのダルマ(メダイ)でした !
冬シーズンのターゲットとして昔は釣りまくっていたダルマですが、乱獲か温暖化の影響で全くいなくなりました
最近、遊漁船の釣果報告で少しずつ釣れてきてるので希望が持てます (*^_^*)
テンションが上がって2匹目を狙おうと頑張りましたが ‥‥
東風の爆風となり、11時での釣行終了としました
今日は、ダルマの刺身、塩焼き、西京焼きとメイボの薄造りでの一杯!


ルアーマン(笑)としては、餌釣りメインの釣りキチ1号艇での出撃はテンション低め ‥‥
泳がせ釣りで座布団ヒラメを狙う計画でしたが、餌のアジが全く釣れず
スーパーで買った200円の豆アジを付けてやるも全くアタリ無し (-_-;)
こうなったら釣りキチ1号艇の伝家の宝刀、サビキの五目釣りに ‥‥
前回ではアイパイロットで75メーターラインの魚礁の真上で釣って
金魚の入れ食いだったのが脳裏に浮かんで

タナを底から10メーターあげてたら ‥‥
夏美味しいイサキが連発


良い感じで、お土産確保に頑張っていたら ドカンと来ました!
4-6のサビキ仕掛けだったのでドラグを緩めて格闘すること5分
ベイトの金魚に青物が食ったのかと思っていたら上がって来たのは ‥‥

久々、10何年ぶりのダルマ(メダイ)でした !
冬シーズンのターゲットとして昔は釣りまくっていたダルマですが、乱獲か温暖化の影響で全くいなくなりました

最近、遊漁船の釣果報告で少しずつ釣れてきてるので希望が持てます (*^_^*)
テンションが上がって2匹目を狙おうと頑張りましたが ‥‥
東風の爆風となり、11時での釣行終了としました
今日は、ダルマの刺身、塩焼き、西京焼きとメイボの薄造りでの一杯!

2023年02月12日
釣り日和でした (*^_^*)
大潮終わりの中潮で南風のべた凪予報の絶好の釣り日和でした
今日は、釣る気満々ジギングオンリーの釣行
朝一から85メーターラインの三階建ての鉄骨漁礁にGO~
前日の土曜日に補充しておいたお気に入りのジグ

この二つで今日は勝負 !
気合は入っていましたが、潮が余り動かずお魚さんの活性が ‥‥
6時間しゃくりあげて

疲れ果てて、13時に釣行終了としました
帰りに新しくなったアトラスによって、追加の食材を追加して ‥‥

貧果の反省会の一杯となりました (-_-;)
今日は、釣る気満々ジギングオンリーの釣行
朝一から85メーターラインの三階建ての鉄骨漁礁にGO~

前日の土曜日に補充しておいたお気に入りのジグ

この二つで今日は勝負 !
気合は入っていましたが、潮が余り動かずお魚さんの活性が ‥‥
6時間しゃくりあげて



疲れ果てて、13時に釣行終了としました
帰りに新しくなったアトラスによって、追加の食材を追加して ‥‥


貧果の反省会の一杯となりました (-_-;)
2022年11月27日
百笑日和でした
釣りキチ2号の機関不良が治ったばかりでしたが
前回の釣行終了後の帰港時に悲劇が ‥‥
荷物を船から下ろす手間を楽にしようと横づけ出来そうな岸壁に行こうとしたら 『ガガガガ~』 (-_-;)
スクリューが岩に直撃し、真鍮の部分が3分の1欠落
またまた、修理で年内の出撃が危ない状態
それもあり今日の潮回りもあまり動かない感じなので陸での百笑仕事に
釣りキチ1号で出撃中のW氏が前日、トラクターのバッテリーが上がって小屋から出せなかったらしいので
電動リール用に使っているジャンプスターターのモバイルバッテリーを持参したけど
何もせずにトラクターのエンジンがかかったので意味が分からず ‥‥
乗用草刈り機で2時間の草刈り作業を終了して、小屋にトラクターを入れようとエンジンスタート!
うんともすんとも言わず、電話で農機具の修理屋さんに連絡
症状を伝えるとセルモーターのカーボンブラシの摩耗(接触不良)ではないかとの判断で ‥‥

セルモーターの後ろあたりを軽くハンマーで叩け! との指示
見事にセルが回りエンジンスタートとなりました (*^_^*)
一安心して帰りにドルフィンのラーメンでお昼ご飯

今日の晩のお酒のあては、スーパーで買った天然のカンパチと真鯛
以前、釣りHさんのブログで紹介していた浸透圧脱水シート

冷蔵庫で1時間、生臭みをとり旨味を濃縮 (*^_^*)

昆布締めした様な食感となり、お魚さんの旨味を強く感じます
今度は、自分が釣ったヒラソかヒラメで試してみます (笑)
前回の釣行終了後の帰港時に悲劇が ‥‥

荷物を船から下ろす手間を楽にしようと横づけ出来そうな岸壁に行こうとしたら 『ガガガガ~』 (-_-;)
スクリューが岩に直撃し、真鍮の部分が3分の1欠落
またまた、修理で年内の出撃が危ない状態

それもあり今日の潮回りもあまり動かない感じなので陸での百笑仕事に
釣りキチ1号で出撃中のW氏が前日、トラクターのバッテリーが上がって小屋から出せなかったらしいので
電動リール用に使っているジャンプスターターのモバイルバッテリーを持参したけど
何もせずにトラクターのエンジンがかかったので意味が分からず ‥‥

乗用草刈り機で2時間の草刈り作業を終了して、小屋にトラクターを入れようとエンジンスタート!
うんともすんとも言わず、電話で農機具の修理屋さんに連絡
症状を伝えるとセルモーターのカーボンブラシの摩耗(接触不良)ではないかとの判断で ‥‥

セルモーターの後ろあたりを軽くハンマーで叩け! との指示
見事にセルが回りエンジンスタートとなりました (*^_^*)
一安心して帰りにドルフィンのラーメンでお昼ご飯

今日の晩のお酒のあては、スーパーで買った天然のカンパチと真鯛
以前、釣りHさんのブログで紹介していた浸透圧脱水シート

冷蔵庫で1時間、生臭みをとり旨味を濃縮 (*^_^*)

昆布締めした様な食感となり、お魚さんの旨味を強く感じます
今度は、自分が釣ったヒラソかヒラメで試してみます (笑)
2022年11月23日
今日はグルメな日! (*^_^*)
今日は、久々にまとまった雨となり畑の大根、カブ、玉ねぎさんも喜んでいます 
一日、休養日としていたので昼飯はお洒落に湯田温泉へ ‥‥
やまぐちプレミアム食事券を使って旬彩まさらっぷの松花堂コース
冬瓜の鶏そぼろあんかけ
お刺身、(焼物)長州鶏のソテー和風マスタードソース、(煮物)鰆のおろし蒸し、(揚物)鱧のしそ巻天ぷら

里芋の茶碗蒸し、嬉野温泉の湯を使った湯豆腐

鶏ときのこの炊き込みご飯
デザートは、抹茶ブリュレ金粉添え
結構、お腹いっぱいになりました (*^_^*)
夕方からはタコ焼きパーティー

タコ焼きばっかりではと思い ‥‥
網元が持ってきてくれた定置網に入ったばかりのスマとサワラの刺身の盛り合わせも (*^_^*)

今日は、釣りもせずに食って飲んでの一日でした !

一日、休養日としていたので昼飯はお洒落に湯田温泉へ ‥‥
やまぐちプレミアム食事券を使って旬彩まさらっぷの松花堂コース
冬瓜の鶏そぼろあんかけ

お刺身、(焼物)長州鶏のソテー和風マスタードソース、(煮物)鰆のおろし蒸し、(揚物)鱧のしそ巻天ぷら

里芋の茶碗蒸し、嬉野温泉の湯を使った湯豆腐


鶏ときのこの炊き込みご飯

デザートは、抹茶ブリュレ金粉添え

結構、お腹いっぱいになりました (*^_^*)
夕方からはタコ焼きパーティー


タコ焼きばっかりではと思い ‥‥
網元が持ってきてくれた定置網に入ったばかりのスマとサワラの刺身の盛り合わせも (*^_^*)

今日は、釣りもせずに食って飲んでの一日でした !
2022年11月20日
スロジギ&泳がせ (*^_^*)
釣りキチ2号の修理完了が間に合うか微妙だったので
内輪でちょこっとスロジギ&泳がせ釣りでの出撃 !
朝一、湾で餌用のアジを狙いますが40分の沈黙
諦めて沖の豆アジ狙いに変更
9時の潮止まりでしたが、豆アジが入れ食いとなり30匹位釣った所でヒラメポイントへ ‥‥
ルアーマンの自分は、スロジギでヒラメを狙うもファーストヒットは

潮が動かない時の定番 ‥‥ アカヤガラ
時を同じくして泳がせのW氏は、本命をゲーット !

この後、1時間以上スロジギ、泳がせ両方全くアタリ無く (-_-;)
最近、行っていない自称第2魚礁へポイント移動
釣行終了の寸前にW氏の泳がせに ‥‥

久々の良型ヒラメ !
これをもって本日の釣行を終了としました
今日は、近所の居酒屋での反省会となり ‥‥
ヒラメとアカヤガラの刺身とヒラメのエンガワ (*^_^*)

贅沢だけど定番のヒラメのフライ

何やらかんやら楽しんだ一日でした
内輪でちょこっとスロジギ&泳がせ釣りでの出撃 !
朝一、湾で餌用のアジを狙いますが40分の沈黙

諦めて沖の豆アジ狙いに変更
9時の潮止まりでしたが、豆アジが入れ食いとなり30匹位釣った所でヒラメポイントへ ‥‥
ルアーマンの自分は、スロジギでヒラメを狙うもファーストヒットは

潮が動かない時の定番 ‥‥ アカヤガラ

時を同じくして泳がせのW氏は、本命をゲーット !

この後、1時間以上スロジギ、泳がせ両方全くアタリ無く (-_-;)
最近、行っていない自称第2魚礁へポイント移動
釣行終了の寸前にW氏の泳がせに ‥‥


久々の良型ヒラメ !
これをもって本日の釣行を終了としました
今日は、近所の居酒屋での反省会となり ‥‥
ヒラメとアカヤガラの刺身とヒラメのエンガワ (*^_^*)

贅沢だけど定番のヒラメのフライ

何やらかんやら楽しんだ一日でした

2022年11月06日
一ケ月ぶりの釣行 (*^_^*)
今日は、釣りキチ2号が機関不良のため
オーナー不在で釣りキチ1号艇での一カ月ぶりの釣行!
半年前から同行希望の同級生の都合が合い、本日、初乗船となりました
見島沖でエビを餌での手釣りをやってるらしいので、船頭としては結構プレッシャー
予定では、湾でアジ、サバを釣ってからの沖での泳がせ釣りでしたが、餌の魚が全く釣れません
1時間くらい場所を変えみたけど一匹も釣れず、時間がもったいないのでエビラバに変更
お守りで持って来ていたシラサエビ(シバエビ)を付け餌にしてのタイラバ
アオハタ、フエフキダイ、エソ、カナトフグ、レンコダイ、チダイ、イトヨリと五目釣り状態

本命の真鯛は釣れなかったけど、ま~ま~楽しめて同級生もよく釣っていました (*^_^*)
最後にアコウポイントに移動してインチクでお土産も確保

ちょっと残業になり、13時半で釣行終了としました
オーナー不在で釣りキチ1号艇での一カ月ぶりの釣行!
半年前から同行希望の同級生の都合が合い、本日、初乗船となりました
見島沖でエビを餌での手釣りをやってるらしいので、船頭としては結構プレッシャー

予定では、湾でアジ、サバを釣ってからの沖での泳がせ釣りでしたが、餌の魚が全く釣れません
1時間くらい場所を変えみたけど一匹も釣れず、時間がもったいないのでエビラバに変更
お守りで持って来ていたシラサエビ(シバエビ)を付け餌にしてのタイラバ

アオハタ、フエフキダイ、エソ、カナトフグ、レンコダイ、チダイ、イトヨリと五目釣り状態

本命の真鯛は釣れなかったけど、ま~ま~楽しめて同級生もよく釣っていました (*^_^*)
最後にアコウポイントに移動してインチクでお土産も確保

ちょっと残業になり、13時半で釣行終了としました
2022年10月18日
松花堂弁当 (*^_^*)
今日は、嫁さんが用事で市内の法務局に行く予定
帰りに自分がお気に入りの中村女子近くの鮮魚店に寄る様に頼み込んで ‥‥
本日のお刺身の情報をLINEで送ってもらい
迷わず5種盛りをオーダー

そのまま、シャキシャキわさびで一杯と思いましたが ‥‥
明日の水曜日は、近くの喫茶店で650円の松花堂弁当の日!
家の嫁さんや釣りキチ1号艇の船長もSSSの運動後に寄って食べています
自分は、380円(ご飯小)の〇イアスの配達弁当 (´;ω;`)
悔しいので、晩御飯はなんちゃって松花堂弁当に仕上げてみました

食べ応えあったので、お酒は500ミリの発泡酒1本で ‥‥
帰りに自分がお気に入りの中村女子近くの鮮魚店に寄る様に頼み込んで ‥‥
本日のお刺身の情報をLINEで送ってもらい

迷わず5種盛りをオーダー


そのまま、シャキシャキわさびで一杯と思いましたが ‥‥
明日の水曜日は、近くの喫茶店で650円の松花堂弁当の日!
家の嫁さんや釣りキチ1号艇の船長もSSSの運動後に寄って食べています

自分は、380円(ご飯小)の〇イアスの配達弁当 (´;ω;`)
悔しいので、晩御飯はなんちゃって松花堂弁当に仕上げてみました


食べ応えあったので、お酒は500ミリの発泡酒1本で ‥‥

2022年10月11日
一夜干しが完成!
私、釣り師(自称)は殺生したお魚を美味しく食べて供養と思っていますので ‥‥
先日、釣ったお魚さんもしごーして、本日一夜干しが完成しました (*^_^*)

このまま、焼いて醤油をかけて食べても美味しいけどちょっと手間暇かけて ‥‥
カマスの干物は、アンチョビー的な感じで和風パスタ
アジの干物は、磯辺揚げとアヒージョ
余ったアジとカマスの干物は、炭火焼ウニのあんかけソース

干物にした事で旨味が凝縮されて、想像以上に美味しかったです (*^_^*)
先日、釣ったお魚さんもしごーして、本日一夜干しが完成しました (*^_^*)

このまま、焼いて醤油をかけて食べても美味しいけどちょっと手間暇かけて ‥‥
カマスの干物は、アンチョビー的な感じで和風パスタ
アジの干物は、磯辺揚げとアヒージョ
余ったアジとカマスの干物は、炭火焼ウニのあんかけソース

干物にした事で旨味が凝縮されて、想像以上に美味しかったです (*^_^*)