2022年10月09日
泳がせ釣り ‥‥ (-_-;)
最近、ジグやインチクでの釣行が調子悪いので
生き餌なら食ってくれるじゃろ的な感じで今日は、泳がせ釣りでした
まずは、湾のアジポイントで餌のアジを調達
しかし、25センチ前後のサバの猛攻撃に合いポイント変更
沖のポイントへ移動して豆アジを50匹くらい調達し沖の魚礁へGO~ !
泳がせの仕掛けを投入すると早速、待望のアタリが
中々、食い込まずに痺れを切らして合わせを取ってもスカ!
何回も同じような事をしてやっと釣れたのはエソ君でした ‥‥
この後、2時間頑張っても最後までエソの攻撃が続き、意気消沈でお土産の湾のアジ釣りに
11時前後の満潮の潮止まりもあって、アジの食いが悪かったけど30センチオーバーもあり

天気予報とは違ってべた凪での海釣り、リフレッシュ出来ました (*^_^*)
もう少し釣りかったけど、これも予報と違って12時には雨となり釣行終了としました
今日は、久々近所の居酒屋での反省会

生き餌なら食ってくれるじゃろ的な感じで今日は、泳がせ釣りでした
まずは、湾のアジポイントで餌のアジを調達
しかし、25センチ前後のサバの猛攻撃に合いポイント変更
沖のポイントへ移動して豆アジを50匹くらい調達し沖の魚礁へGO~ !
泳がせの仕掛けを投入すると早速、待望のアタリが

中々、食い込まずに痺れを切らして合わせを取ってもスカ!
何回も同じような事をしてやっと釣れたのはエソ君でした ‥‥

この後、2時間頑張っても最後までエソの攻撃が続き、意気消沈でお土産の湾のアジ釣りに
11時前後の満潮の潮止まりもあって、アジの食いが悪かったけど30センチオーバーもあり

天気予報とは違ってべた凪での海釣り、リフレッシュ出来ました (*^_^*)
もう少し釣りかったけど、これも予報と違って12時には雨となり釣行終了としました
今日は、久々近所の居酒屋での反省会

2022年10月02日
ジギング&インチク釣行
今日は、2隻体制での出撃!
釣りキチ2号艇は、沖の魚礁でジギングとインチク
1号艇は、相変わらずの湾内でのアジ釣り
小潮で、干潮と満潮が一日一回といやな予感がしていましたが ‥‥
やはりお魚さんが口を使ってくれません (-_-;)
ジギングは諦めて、インチク一本での勝負に切り替えると
9時ごろ、ちょっとした時合があって
マハタとアコウ (*^_^*)

N君もなんとかアコウを釣って

11時になったので湾内のアジのお土産釣りに ‥‥
朝からず~っとアジ釣りやっていた1号艇から50m離れたポイントでお土産釣り開始!
一投目から竿が曲がります (*^_^*)
いやな感じのバイブレーションのある引きで上がって来たのは ‥‥ サバの5連荘
そのうちサバの攻撃が収まると思い30分頑張ったけど
アジのアの字も無く、心が折れて釣行終了 (´;ω;`)
ポイントが良かったのか1号艇は、25センチ前後のアジを40~50匹釣っていました
今日は、マハタのフルコースでの家呑みでの一杯!

旨~ (*^_^*)
釣りキチ2号艇は、沖の魚礁でジギングとインチク
1号艇は、相変わらずの湾内でのアジ釣り
小潮で、干潮と満潮が一日一回といやな予感がしていましたが ‥‥
やはりお魚さんが口を使ってくれません (-_-;)
ジギングは諦めて、インチク一本での勝負に切り替えると
9時ごろ、ちょっとした時合があって
マハタとアコウ (*^_^*)


N君もなんとかアコウを釣って

11時になったので湾内のアジのお土産釣りに ‥‥
朝からず~っとアジ釣りやっていた1号艇から50m離れたポイントでお土産釣り開始!
一投目から竿が曲がります (*^_^*)
いやな感じのバイブレーションのある引きで上がって来たのは ‥‥ サバの5連荘

そのうちサバの攻撃が収まると思い30分頑張ったけど
アジのアの字も無く、心が折れて釣行終了 (´;ω;`)
ポイントが良かったのか1号艇は、25センチ前後のアジを40~50匹釣っていました
今日は、マハタのフルコースでの家呑みでの一杯!

旨~ (*^_^*)
2022年09月25日
落とし込み釣行でしたが ‥‥
今日は、W氏の釣りキチ2号艇のみの出撃でした
大潮だったので、沖の魚礁でベイトを釣って~の落とし込み釣行
期待値MAXで魚礁に行ったもののベイトの反応はあまり無く ‥‥
食わせサビキにベイトのアジが付いてくれないので作戦変更
帰りのお土産に釣ろうと考えていた湾のアジを使って泳がせ釣りに ‥‥
フルスロットルで湾に戻って何時もの場所でアジ釣り (*^_^*)
釣れるアジが割りばしサイズでちょっと餌としてはサイズオーバーでしたが
30匹位を釣ったところで、沖の魚礁へGO~
しか~し、ベイトの反応が無い所で泳がせやってもフィッシュイーターはおらず沈黙 ‥‥ (-_-;)
釣りキチ1号艇から坊主船と言われているプレッシャーもあり、なんとか釣りHさんに釣らせてあげたい所で
やっと生物反応有りで竿が曲がります

期待を込めて上がって来たのは、W氏のアジとサバを付けていた泳がせの仕掛けでした
おもりも100号だったので釣り応えは有ったかな?
新しくはなえた電動リールのテストにもなって ‥‥
そんなこんなで11時には戦意喪失で湾のお土産確保のアジ釣りとなり
満潮の潮止まりもあって苦戦しましたが何とか釣って

今日の反省会は、アジフライと塩焼きでの家呑みで一杯!

大潮だったので、沖の魚礁でベイトを釣って~の落とし込み釣行
期待値MAXで魚礁に行ったもののベイトの反応はあまり無く ‥‥

食わせサビキにベイトのアジが付いてくれないので作戦変更
帰りのお土産に釣ろうと考えていた湾のアジを使って泳がせ釣りに ‥‥

フルスロットルで湾に戻って何時もの場所でアジ釣り (*^_^*)
釣れるアジが割りばしサイズでちょっと餌としてはサイズオーバーでしたが
30匹位を釣ったところで、沖の魚礁へGO~
しか~し、ベイトの反応が無い所で泳がせやってもフィッシュイーターはおらず沈黙 ‥‥ (-_-;)
釣りキチ1号艇から坊主船と言われているプレッシャーもあり、なんとか釣りHさんに釣らせてあげたい所で
やっと生物反応有りで竿が曲がります

期待を込めて上がって来たのは、W氏のアジとサバを付けていた泳がせの仕掛けでした

おもりも100号だったので釣り応えは有ったかな?
新しくはなえた電動リールのテストにもなって ‥‥
そんなこんなで11時には戦意喪失で湾のお土産確保のアジ釣りとなり
満潮の潮止まりもあって苦戦しましたが何とか釣って

今日の反省会は、アジフライと塩焼きでの家呑みで一杯!

2022年09月11日
一つテンヤ&落とし込み
前回の釣行が時化だったので ‥‥
今度こそは、気になるポイントを一つテンヤで攻めたい! って事で
一つテンヤメイン&保険で落とし込み(五目釣り)釣行でした (*^_^*)
朝一から70メーターラインでの一つテンヤでの流し釣りでしたが
大潮だったので、タングステンのヘッドが買えない派としてはちょっと流れがきつくて ‥‥
中々、アタリが取れずに1時間やって釣果無し (-_-;)
こうなったら保険で買っておいたジアミを使って落とし込みに変更
80メーターラインのベイトの反応の良い魚礁でI-Pilotのスポットロック !
65メーター辺りが10センチ位の豆アジだったので期待大
開始10分位でドカンとアタリが ‥‥ (*^_^*)
上がって来たのは、大きいヤズ ヒラメ狙いなんですが ‥‥

次を狙いますが、ジアミにイサキ、レンコ、メイボが寄って来てしまい
五目釣りとなってしまいました

ハリス12号の落とし込みの食わせサビキでもイサキがバンバン釣れるので不思議 ?
入れ食い状態でしたが、手巻きのベイトリールでやっていたのでお土産確保と同時にギブアップ
いつもの様に釣りキチ一号艇はクーラー満タンとの事でこちらも釣行終了としました
今日の反省会は、一つテンヤで釣った真鯛での鯛素麺ではなくイサキ素麺での一杯 !

今度こそは、気になるポイントを一つテンヤで攻めたい! って事で
一つテンヤメイン&保険で落とし込み(五目釣り)釣行でした (*^_^*)
朝一から70メーターラインでの一つテンヤでの流し釣りでしたが
大潮だったので、タングステンのヘッドが買えない派としてはちょっと流れがきつくて ‥‥
中々、アタリが取れずに1時間やって釣果無し (-_-;)
こうなったら保険で買っておいたジアミを使って落とし込みに変更
80メーターラインのベイトの反応の良い魚礁でI-Pilotのスポットロック !
65メーター辺りが10センチ位の豆アジだったので期待大

開始10分位でドカンとアタリが ‥‥ (*^_^*)
上がって来たのは、大きいヤズ ヒラメ狙いなんですが ‥‥

次を狙いますが、ジアミにイサキ、レンコ、メイボが寄って来てしまい
五目釣りとなってしまいました

ハリス12号の落とし込みの食わせサビキでもイサキがバンバン釣れるので不思議 ?
入れ食い状態でしたが、手巻きのベイトリールでやっていたのでお土産確保と同時にギブアップ

いつもの様に釣りキチ一号艇はクーラー満タンとの事でこちらも釣行終了としました
今日の反省会は、一つテンヤで釣った真鯛での鯛素麺ではなくイサキ素麺での一杯 !

2022年08月05日
行ったつもりシリーズⅡ
ストックしていたシャキシャキわさびが無くなったので
A-プライスに買い出しに ‥‥
シャキシャキわさびの近くの冷凍ショーケスに鰻の肝発見!
重宝しそうなので早速、購入

鰻屋さんでうな重と言えば肝吸い (*^_^*)
注文して1時間近く待たされてやっと出てきた肝吸い付きのうな重 美味しかったな~
鰻の肝串も懐かしい
サラリーマンの頃(35年前)、新宿の思い出横丁の鰻 カブト
老舗になるほど独特のルールが有りました (-_-;)
ここは、単品で注文すると上京したての田舎者扱い ‥‥
常連客は『一通り』でコースの注文でした
山口市にもありました 老舗の亀山食堂
ラーメンと焼き飯のセットがメインの食堂
常連客は、両方とかニコニコって注文
一見客は、単品で注文してたな~ (笑)
今日の酒のあては、メインが鰻の肝串
ビールに合わないけど肝吸いも添えての一杯 (*^_^*)

A-プライスに買い出しに ‥‥
シャキシャキわさびの近くの冷凍ショーケスに鰻の肝発見!
重宝しそうなので早速、購入

鰻屋さんでうな重と言えば肝吸い (*^_^*)
注文して1時間近く待たされてやっと出てきた肝吸い付きのうな重 美味しかったな~
鰻の肝串も懐かしい
サラリーマンの頃(35年前)、新宿の思い出横丁の鰻 カブト
老舗になるほど独特のルールが有りました (-_-;)
ここは、単品で注文すると上京したての田舎者扱い ‥‥
常連客は『一通り』でコースの注文でした
山口市にもありました 老舗の亀山食堂
ラーメンと焼き飯のセットがメインの食堂
常連客は、両方とかニコニコって注文
一見客は、単品で注文してたな~ (笑)
今日の酒のあては、メインが鰻の肝串
ビールに合わないけど肝吸いも添えての一杯 (*^_^*)

2022年08月02日
行ったつもりシリーズ
緑の多い山口県でもコロナ感染者が急増しております (-_-;)
身近でも子供からという家庭内感染の話が多く聞こえてきます
なるべく感染リスクを下げるため努力しているのが行ったつもりシリーズ!
今日は、沖縄 (*^_^*)
4~5日前にネットでポチッたチャンプルーのタレと沖縄そば

沖縄そばは、賞味期限が長いので重宝します
昔、近所にあったちばりと言う沖縄料理屋さんで良く食べていた豆腐チャンプルーに沖縄やきそば

初めて使ったチャンプルーのたれ まさかや~で
SPAM入りチャンプルー でーじー旨かった
沖縄やきそばもこのタレで 旨さに ‥‥ あきさみよ~ (笑)
身近でも子供からという家庭内感染の話が多く聞こえてきます
なるべく感染リスクを下げるため努力しているのが行ったつもりシリーズ!
今日は、沖縄 (*^_^*)
4~5日前にネットでポチッたチャンプルーのタレと沖縄そば


沖縄そばは、賞味期限が長いので重宝します
昔、近所にあったちばりと言う沖縄料理屋さんで良く食べていた豆腐チャンプルーに沖縄やきそば

初めて使ったチャンプルーのたれ まさかや~で
SPAM入りチャンプルー でーじー旨かった
沖縄やきそばもこのタレで 旨さに ‥‥ あきさみよ~ (笑)
2022年07月29日
最近の家呑み
この所、大海原へ出撃出来ずに悶々としております 
当然、生き〆したビタのお刺身が ‥‥
近所のスーパーで買ったパックの刺身をあてに呑むけど
やっぱり釣った魚の方が箸が進みます (-_-;)
最近知った、中村女子近くの鮮魚店 ‥‥
気に入っております
60歳過ぎたら肉(タンパク質)食えってテレビ等で言っているので
刺身、焼肉両方シャキシャキわさびで美味しく頂いております (*^_^*)


当然、生き〆したビタのお刺身が ‥‥
近所のスーパーで買ったパックの刺身をあてに呑むけど
やっぱり釣った魚の方が箸が進みます (-_-;)
最近知った、中村女子近くの鮮魚店 ‥‥
気に入っております

60歳過ぎたら肉(タンパク質)食えってテレビ等で言っているので
刺身、焼肉両方シャキシャキわさびで美味しく頂いております (*^_^*)

2022年07月24日
今日は町内の清掃でした
これまでコロナ禍で町内行事が中止となっていましたが ‥‥
緑の多い山口県でも感染者が一日千人を超えるようになり
コロナ慣れして来たのか今日は町内の一斉清掃でした (-_-;)
500世帯の町内なので1時間ちょっとで清掃作業は終了し、町内の田んぼ3反の草刈り

午後から防府の畑の草刈りに行こうと思いましたが、疲れたので後日に ‥‥
風呂に入って一休みしていると釣りに行っていたW氏から大漁の報告 羨ましい~
釣りHさんからの御裾分けがあるとの事で夕方頂きに (*^_^*)
今日の晩酌のあては、チダイの清蒸石斑魚風に挑戦
10年位前に台湾に旅行された方から頂いた紹興酒があったのでこれとナンプラー

生姜ものせてPanasonicのスチームオーブンレンジで蒸し時間12分
ピーナッツオイルが無いのでラーメン用のネギ油で ‥‥

前回、チダイのなんちゃって一夜干し風塩焼きでしたがこれも グー!
今度は、自分が釣ったマハタで挑戦かな? (笑)
緑の多い山口県でも感染者が一日千人を超えるようになり
コロナ慣れして来たのか今日は町内の一斉清掃でした (-_-;)
500世帯の町内なので1時間ちょっとで清掃作業は終了し、町内の田んぼ3反の草刈り

午後から防府の畑の草刈りに行こうと思いましたが、疲れたので後日に ‥‥
風呂に入って一休みしていると釣りに行っていたW氏から大漁の報告 羨ましい~
釣りHさんからの御裾分けがあるとの事で夕方頂きに (*^_^*)
今日の晩酌のあては、チダイの清蒸石斑魚風に挑戦
10年位前に台湾に旅行された方から頂いた紹興酒があったのでこれとナンプラー

生姜ものせてPanasonicのスチームオーブンレンジで蒸し時間12分
ピーナッツオイルが無いのでラーメン用のネギ油で ‥‥

前回、チダイのなんちゃって一夜干し風塩焼きでしたがこれも グー!
今度は、自分が釣ったマハタで挑戦かな? (笑)
2022年07月17日
今日は撃沈 (-_-;)
『今日は』と言うより『今日も』っていう感じの撃沈釣行 
先週、おっぱいグリで鯛のウキ流し仕掛けでGood釣果を得られていた焼鳥屋の大将 ‥‥
ならば、右へならえで第三魚礁でのウキ流しでの大鯛狙い (*^_^*)
朝一、沖アミボイルと生を買って餌釣りオンリーでの出撃でしたが ‥‥
風と潮が反対になって、ウキが船首に向かって流れてしまい (-_-;)
2時間頑張ったけど、アタリのアの字もなく戦意喪失

湾の中のお土産アジを狙うもこれも撃沈
11時前には釣行終了としました
釣りキチ1号は相変わらず、爆釣だったので御裾分けを頂いて ‥‥
家呑みでの反省会で一杯!


先週、おっぱいグリで鯛のウキ流し仕掛けでGood釣果を得られていた焼鳥屋の大将 ‥‥
ならば、右へならえで第三魚礁でのウキ流しでの大鯛狙い (*^_^*)
朝一、沖アミボイルと生を買って餌釣りオンリーでの出撃でしたが ‥‥
風と潮が反対になって、ウキが船首に向かって流れてしまい (-_-;)
2時間頑張ったけど、アタリのアの字もなく戦意喪失

湾の中のお土産アジを狙うもこれも撃沈
11時前には釣行終了としました

釣りキチ1号は相変わらず、爆釣だったので御裾分けを頂いて ‥‥
家呑みでの反省会で一杯!

2022年07月10日
イカメタル&タイラバ、インチク釣行
ワンパターンになってしまったイカメタル!
段々、釣れる男命いかのサイズも小さく ‥‥

若潮だったので殆ど潮が動かなく3時間やってお土産確保がやっとの状況 (-_-;)
イカメタルは諦めて、最近釣っていない真鯛を狙って~のタイラバへ
これも潮が動かず、ドテラ流しをやっても船がホバーリング状態
こまめにポイントを移動しながらインチクでアコウ

この後、同じサイズのアコウ2匹追加した所で釣行終了としました
帰港時におっぱいグリで焼鳥屋の大将に遭遇!
見れば天秤ウキ釣りでやっていて、釣果を訪ねると真鯛2匹ゲーットとの事でした
次回は、沖アミボイル買ってこれかな (*^_^*)
段々、釣れる男命いかのサイズも小さく ‥‥


若潮だったので殆ど潮が動かなく3時間やってお土産確保がやっとの状況 (-_-;)
イカメタルは諦めて、最近釣っていない真鯛を狙って~のタイラバへ
これも潮が動かず、ドテラ流しをやっても船がホバーリング状態
こまめにポイントを移動しながらインチクでアコウ

この後、同じサイズのアコウ2匹追加した所で釣行終了としました
帰港時におっぱいグリで焼鳥屋の大将に遭遇!
見れば天秤ウキ釣りでやっていて、釣果を訪ねると真鯛2匹ゲーットとの事でした
次回は、沖アミボイル買ってこれかな (*^_^*)
2022年07月06日
家飲みの必須アイテム (*^_^*)
反省会の無い日々は、感染リスクを下げるため家呑みがメイン
湯田温泉のお気に入りのお店が使っているワサビ

シャキシャキしてお刺身にとても合う
これではないかな~ってのを見つけて家呑みでのお刺身に大活躍!

A-プライスでシャキシャキ わさびとして売っているので重宝しています (*^_^*)
湯田温泉のお気に入りのお店が使っているワサビ

シャキシャキしてお刺身にとても合う

これではないかな~ってのを見つけて家呑みでのお刺身に大活躍!

A-プライスでシャキシャキ わさびとして売っているので重宝しています (*^_^*)
2022年07月03日
懲りずにイカメタル
今日も懲りずにイカメタルメインでの出撃!
朝イチは、干潮の潮止まりだったのでパッとしなかったけど ‥‥
8時ごろの時合でN君が爆釣モード突入? (笑)
オモリスッテ一つの仕掛けでアタリを敏感に感じとれたらしい

W氏は、いつものペースで ‥‥

自分は、欲張り3連スッテでダブルもあり

3時間ちょっと楽しくイカメタルゲームを満喫 (*^_^*)
前回より烏賊さんのサイズが小さくなったので
こまい烏賊さんで泳がせ釣りをしてクエ狙い(笑)しましたが撃沈
ジグでヨコスジフエダイを釣ったところで釣行終了としました

今日は、活イカ袋で持ち帰った男命いかでの反省会


持ち込みで近くのお寿司屋さんでしたがお腹いっぱいになりました (*^_^*)
朝イチは、干潮の潮止まりだったのでパッとしなかったけど ‥‥
8時ごろの時合でN君が爆釣モード突入? (笑)
オモリスッテ一つの仕掛けでアタリを敏感に感じとれたらしい

W氏は、いつものペースで ‥‥

自分は、欲張り3連スッテでダブルもあり

3時間ちょっと楽しくイカメタルゲームを満喫 (*^_^*)
前回より烏賊さんのサイズが小さくなったので
こまい烏賊さんで泳がせ釣りをしてクエ狙い(笑)しましたが撃沈

ジグでヨコスジフエダイを釣ったところで釣行終了としました

今日は、活イカ袋で持ち帰った男命いかでの反省会





持ち込みで近くのお寿司屋さんでしたがお腹いっぱいになりました (*^_^*)
2022年06月19日
イカメタル&タイラバ釣行
2か月ぶりの出撃でした (*^_^*)
まずは、6月定番のデイゲームでのイカメタル ‥‥
朝一、干潮の潮止まりであまり潮が動かなかったのか渋いながらも
腕一本 (-_-;)
W氏は、餌スッテや色んなものを付けて

群れに当たるとダブル!
タイラバは、2時間頑張ってアオハタのみ

今日は、釣れたお魚さんの精進明けの料理での反省会

まずは、6月定番のデイゲームでのイカメタル ‥‥
朝一、干潮の潮止まりであまり潮が動かなかったのか渋いながらも
腕一本 (-_-;)

W氏は、餌スッテや色んなものを付けて

群れに当たるとダブル!

タイラバは、2時間頑張ってアオハタのみ


今日は、釣れたお魚さんの精進明けの料理での反省会


2022年03月24日
火が付いたけど ‥‥ (泣)
いつも出撃するフィールド近くの定置網に20~80㌔のクロマグロが100匹前後入ったらしく
網元の釣り友から御裾分けを頂いた (*^_^*)

熟成させて頂いていたので、早速、今日の晩酌のあてに ‥‥

チビリチビリ呑んでいたら、昔(30年前)マグロ釣りに燃えていた頃を思い出し ‥‥

見島の八里ヶ瀬で使っていたタックルを (*^_^*)

持ち出してみたけど ‥‥

今年の6月までは、釣ってはいけませんでした
6月以降は、30キロ以上のクロマグロは一日一人一尾まで釣っても良い事になるらしい ?
取り敢えず、今度の日曜日はイカメタルでヤリイカ狙いでの出撃予定
土曜日の爆風の影響が無ければですが ‥‥ (-_-;)
網元の釣り友から御裾分けを頂いた (*^_^*)

熟成させて頂いていたので、早速、今日の晩酌のあてに ‥‥

チビリチビリ呑んでいたら、昔(30年前)マグロ釣りに燃えていた頃を思い出し ‥‥

見島の八里ヶ瀬で使っていたタックルを (*^_^*)


持ち出してみたけど ‥‥

今年の6月までは、釣ってはいけませんでした

6月以降は、30キロ以上のクロマグロは一日一人一尾まで釣っても良い事になるらしい ?
取り敢えず、今度の日曜日はイカメタルでヤリイカ狙いでの出撃予定
土曜日の爆風の影響が無ければですが ‥‥ (-_-;)
2022年02月03日
秘密兵器 (*^_^*)
釣りキチ1号のオーナーの要請でアジのサビキ仕掛けを注文 ‥‥
近所の釣具屋さんでは、廃番らしく無かったのでネットで探しての調達
週末までに間に合うか不安でしたが、本日、無事到着しました (*^_^*)

きらめきの胴打金バリが良いそう
ネットで購入した釣具屋さんオリジナルのハゲ皮バージョンも
これでコツさえあればアジ爆釣ですが、問題は天候 ‥‥
日曜日は、寒気が入って大時化の予報なのでお楽しみは次回かな ?
てな事で、今日の晩酌の〆は、懐かしの亀山ラーメンの両方 !
2~3年前にお店を閉店されましたが、自分が中学生(45年以上前)以前から営業されてました
その頃は、両方(ラーメン70円、焼き飯120円)は190円
きんかん坊主の大将が石炭(コークス)のかまどで調理してたな ~
たまに、自分たちも中庭にあるコークスをバケツで取りに行かされてました (笑)
二日酔いには、丁度良い鶏ベースの少し薄味のスープ (*^_^*)
江戸金ラーメンと亀山ラーメンは山口市のソウルフードです !

焼き飯は、ご飯と卵をTKG状態にしてから炒めるとパラパラになるけど ‥‥
お店で食べる焼飯の食欲をそそる香りが中々出せませんでしたが
今日は、クノールのオニオンコンソメスープで仕上げたら何となく近づけた感がします (*^_^*)
近所の釣具屋さんでは、廃番らしく無かったのでネットで探しての調達

週末までに間に合うか不安でしたが、本日、無事到着しました (*^_^*)

きらめきの胴打金バリが良いそう
ネットで購入した釣具屋さんオリジナルのハゲ皮バージョンも

これでコツさえあればアジ爆釣ですが、問題は天候 ‥‥
日曜日は、寒気が入って大時化の予報なのでお楽しみは次回かな ?

てな事で、今日の晩酌の〆は、懐かしの亀山ラーメンの両方 !
2~3年前にお店を閉店されましたが、自分が中学生(45年以上前)以前から営業されてました
その頃は、両方(ラーメン70円、焼き飯120円)は190円

きんかん坊主の大将が石炭(コークス)のかまどで調理してたな ~
たまに、自分たちも中庭にあるコークスをバケツで取りに行かされてました (笑)
二日酔いには、丁度良い鶏ベースの少し薄味のスープ (*^_^*)
江戸金ラーメンと亀山ラーメンは山口市のソウルフードです !

焼き飯は、ご飯と卵をTKG状態にしてから炒めるとパラパラになるけど ‥‥
お店で食べる焼飯の食欲をそそる香りが中々出せませんでしたが
今日は、クノールのオニオンコンソメスープで仕上げたら何となく近づけた感がします (*^_^*)
2022年02月01日
おうちごはん
今日から山口県全域がまん延防止等重点措置の対象となり
お酒を提供しているお店の営業時間の短縮または休業となりました
てなことで、今日は行ったつもりシリーズでなんちゃって もつそば亭 あるむ
ここのお店の鍋は、ジョンゴル鍋と言って少ないスープで食材を煮る前に美しく盛りつけられる様な形状になっていて
2~3年前にネットでポチってたので早速盛り付け ‥‥ (*^_^*)

10分くらいで、キャベツの水分で素ダレと馴染んでしんなりして

この後、食べ頃となったら具材を食べお楽しみの〆のそばを入れて (*^_^*)

いつもは、そばでは無くご飯を入れて溶き卵で仕上げるおじやでしたが ‥‥
健康面を考えて最後の汁(脂、塩分)の完食は避けてます
お酒を提供しているお店の営業時間の短縮または休業となりました

てなことで、今日は行ったつもりシリーズでなんちゃって もつそば亭 あるむ
ここのお店の鍋は、ジョンゴル鍋と言って少ないスープで食材を煮る前に美しく盛りつけられる様な形状になっていて
2~3年前にネットでポチってたので早速盛り付け ‥‥ (*^_^*)

10分くらいで、キャベツの水分で素ダレと馴染んでしんなりして

この後、食べ頃となったら具材を食べお楽しみの〆のそばを入れて (*^_^*)

いつもは、そばでは無くご飯を入れて溶き卵で仕上げるおじやでしたが ‥‥
健康面を考えて最後の汁(脂、塩分)の完食は避けてます

2021年12月12日
Farmer 's Work (-_-;)
昨日の土曜日は、べた凪みたいだったけど ‥‥
サンデー釣り師には厳しい季節です
午前中、ギリギリ出撃可能かどうか思案六法でしたが
漁業をあきらめて農業に専念することに !
灯台のリアルタイムの風速を観ると正解だったかも (*^_^*)

正月のお雑煮用に植えたカブが肥しをやり過ぎたのか大きく育って ‥‥

午前中いっぱい掛かって、カブ、大根、水菜、ネギを収穫

今日から、また、キリギリスの様な食生活の始まり
まずは、スーパーで買った鯛のアラで ‥‥

ゆず香る 鯛の潮汁のカブ煮で一杯!
サンデー釣り師には厳しい季節です

午前中、ギリギリ出撃可能かどうか思案六法でしたが
漁業をあきらめて農業に専念することに !
灯台のリアルタイムの風速を観ると正解だったかも (*^_^*)

正月のお雑煮用に植えたカブが肥しをやり過ぎたのか大きく育って ‥‥

午前中いっぱい掛かって、カブ、大根、水菜、ネギを収穫



今日から、また、キリギリスの様な食生活の始まり
まずは、スーパーで買った鯛のアラで ‥‥

ゆず香る 鯛の潮汁のカブ煮で一杯!
2021年12月05日
ジギング釣行
日曜日の波風の予報が前日まで良くなかったけど
『取り敢えず行ってみよう!』ってな感じで出撃 (*^_^*)
灯台のリアルタイムの風速データが予報と違って午前0時以降、南西の風になっていたので
現地に着くとウネリはあるけど凪状態なので ラッキー!
今日は、良い意味で天気予報が大ハズレ
大潮で潮まわりも良いのに殆ど貸切状態のフィールドで釣行開始 ‥‥
ところが最悪のパターンで N君の『来ました~』 が聞こえ
上がって来たのは、久々の座布団ヒラメ

暴れてきちんと測れませんでしたが、84センチかな
神経締め、血抜き作業をしていると今度はW氏にヒーット!
上がって来たのは、これまた80オーバーのサワラ

N君に先に釣られるとプレッシャーを感じて釣れないパターンにハマりそうだったけど ‥‥
頑張りました ! 久々のヒラマサ (*^_^*)

これも暴れていて80センチは超えてたかな
この後、潮止まり状態でパタッとアタリが無くなり12時過ぎには釣行終了としました
やっと釣果に恵まれ、夜は反省会となりました (*^_^*)

禁断のヒラメのフライは絶品だけど、サワラのフライも美味しかった
サワラの炙りを撮るのを忘れてた ブヒー ‥‥
『取り敢えず行ってみよう!』ってな感じで出撃 (*^_^*)
灯台のリアルタイムの風速データが予報と違って午前0時以降、南西の風になっていたので
現地に着くとウネリはあるけど凪状態なので ラッキー!
今日は、良い意味で天気予報が大ハズレ

大潮で潮まわりも良いのに殆ど貸切状態のフィールドで釣行開始 ‥‥
ところが最悪のパターンで N君の『来ました~』 が聞こえ

上がって来たのは、久々の座布団ヒラメ


暴れてきちんと測れませんでしたが、84センチかな
神経締め、血抜き作業をしていると今度はW氏にヒーット!
上がって来たのは、これまた80オーバーのサワラ


N君に先に釣られるとプレッシャーを感じて釣れないパターンにハマりそうだったけど ‥‥
頑張りました ! 久々のヒラマサ (*^_^*)


これも暴れていて80センチは超えてたかな
この後、潮止まり状態でパタッとアタリが無くなり12時過ぎには釣行終了としました
やっと釣果に恵まれ、夜は反省会となりました (*^_^*)


禁断のヒラメのフライは絶品だけど、サワラのフライも美味しかった

サワラの炙りを撮るのを忘れてた ブヒー ‥‥
2021年08月08日
落とし込み&タイラバ釣行
今日は、お盆用の魚調達に出撃しました (*^_^*)
朝一、湾の中のアジポイントで落とし込み用の餌のアジを調達 !

釣キチ1号、2号ともアジの反応があるポイントでI-Pilotのスポットロック
餌を調達した所で、五目釣り&落とし込みの釣りキチ1号は沖の魚礁へ ‥‥
落とし込み&タイラバの釣りキチ2号は、60メーターラインの天然の瀬のポイントへ ‥‥
本命のヒラメ、真鯛は釣れませんでしたが

定番の底物のダブルヒーット!

久々の良型サイズ !
予定していた満潮の潮止まり11時での釣行終了が正解で ‥‥
昼から日本海側は、土砂降りの大雨となりました
釣りキチ1号の餌釣り爆釣だったイサキを頂いての大人しく家呑みでの一杯

朝一、湾の中のアジポイントで落とし込み用の餌のアジを調達 !

釣キチ1号、2号ともアジの反応があるポイントでI-Pilotのスポットロック

餌を調達した所で、五目釣り&落とし込みの釣りキチ1号は沖の魚礁へ ‥‥
落とし込み&タイラバの釣りキチ2号は、60メーターラインの天然の瀬のポイントへ ‥‥
本命のヒラメ、真鯛は釣れませんでしたが


定番の底物のダブルヒーット!

久々の良型サイズ !
予定していた満潮の潮止まり11時での釣行終了が正解で ‥‥
昼から日本海側は、土砂降りの大雨となりました

釣りキチ1号の餌釣り爆釣だったイサキを頂いての大人しく家呑みでの一杯

2021年08月01日
タイラバ&スロジギ
今日は、タイラバ&スロジギの餌釣り禁止での釣行でした
前日の予報では、山口県全域午前中雷を伴って大雨
案の定、朝3時ごろから雨が降り出しましたが、雨雲レーダーでは日本海側は晴れ
ピカピカドンドンは怖いけど、大丈夫と信じての出撃決定 !
現地に着くと晴れのべた凪でのベストコンディションでしたが、小潮で潮があまり動かず苦戦 ‥‥
イワシのベイトの反応は有るものの、お魚さんがメタルに興味を持ってくれません
ポイントを変え、品を変えやっとこさW氏がアオハタをゲーット !

このアオハタを神経締めキットの鮮度たもつ君で脊髄破壊したら、瞬時に体の色が白くなってビックリ
携帯に着信があり、根がかりしない様に底から10メートル巻き上げ、電話の応対していたら
その置き竿にマハタがヒーット !

ブレードチューン恐るべし (笑)
これがなければ、ブログネタが無かったので朝一頂いたスイカが釣れた! って事になってました

釣りHさん ありがとうございます (*^_^*)
今日は、全員2回目のワクチン打って2週間以上経っているので、久々の反省会となりましたが
デルタ株は、ワクチンを3回打たないと効かないらしいのでとりあえずマスク会食

久しぶりだったので、ブログネタの釣った魚のお造りは撮影前に食べてしまった ‥‥ (^^ゞ
前日の予報では、山口県全域午前中雷を伴って大雨

案の定、朝3時ごろから雨が降り出しましたが、雨雲レーダーでは日本海側は晴れ
ピカピカドンドンは怖いけど、大丈夫と信じての出撃決定 !
現地に着くと晴れのべた凪でのベストコンディションでしたが、小潮で潮があまり動かず苦戦 ‥‥
イワシのベイトの反応は有るものの、お魚さんがメタルに興味を持ってくれません

ポイントを変え、品を変えやっとこさW氏がアオハタをゲーット !

このアオハタを神経締めキットの鮮度たもつ君で脊髄破壊したら、瞬時に体の色が白くなってビックリ

携帯に着信があり、根がかりしない様に底から10メートル巻き上げ、電話の応対していたら
その置き竿にマハタがヒーット !

ブレードチューン恐るべし (笑)
これがなければ、ブログネタが無かったので朝一頂いたスイカが釣れた! って事になってました


釣りHさん ありがとうございます (*^_^*)
今日は、全員2回目のワクチン打って2週間以上経っているので、久々の反省会となりましたが
デルタ株は、ワクチンを3回打たないと効かないらしいのでとりあえずマスク会食

久しぶりだったので、ブログネタの釣った魚のお造りは撮影前に食べてしまった ‥‥ (^^ゞ