ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年07月24日

ヨコワを頂いた  (*^_^*)

定置網に入ったからと3キロ前後のヨコワを頂いた








最近、萩沖ではマグロのナブラが湧いている話を良く聞く  ‥‥  ドキッ


クロマグロとコシナガマグロらしいけど、ナブラ打ちのトップゲームでゲーットしたい所ですが明日は研修  タラ~


仕方がないので、頂いたヨコワのマグロ三昧で我慢我慢


内臓入りだったので、食べているベイトを調べると   ‥‥



 イカではなくアジ !



このサイズは。全身中トロみたいな感じの脂の乗り







素人の造ったマグロ三昧料理








〆は、漬けマグロ丼のお茶漬けの予定   (*^_^*)







  


Posted by 釣りキチみつ at 21:00料理

2021年07月23日

今日は農作業でした  

海の漁労か畑の農作業か迷いましたが  ‥‥


道沿いのネギ畑が草ボーボーでみっともないので


農作業に決定! ニコッ



草枯らしを撒いて簡単にやろうと思いましたが、発がん物質が気になるためトラクターで鋤くことにしました


before ‥‥




 麦畑と間違えそうな感じ ‥‥



炎天下の中5時間かけて ‥‥   汗







この後、追肥して手作業で土寄せしたけど流石に熱中症になりそうなので ギブアップ  ガーン


お昼ご飯を食べてなかったので、隣の畑で植えているホワイトコーンを持ち帰って昼ご飯






茹でるとちょっと黄色くなったけど甘くて美味しかった  (*^_^*)



晩御飯は、以前から予定していた鰻ツアー



農作業で疲れた体を鰻のひつまぶしで体力回復  アップ







明日は仕事、明後日は研修 ‥‥  スタミナつけて頑張らなくては  ナイス


















  


Posted by 釣りキチみつ at 22:04料理百笑

2021年06月06日

タイラバメインでしたが  ‥‥

前回、Big-oneのヒットがあったプニラバに期待を込めて~のタイラバメインの釣行   (*^_^*)


真似し小僧(笑)もプニラバでのタイラバでしたが  ‥‥


巻けども巻けどもアタリ無し  ガーン


色々とポイントを代えてみましたが、結局薬局ノーヒットで終わってしまいました


お土産は、保険で釣った小さ目のイカさん数杯



 



海の状況は、かなりベイトの活性が良くなっているので


次回は、落とし込みをやってみようかな?








  


Posted by 釣りキチみつ at 16:25

2021年05月23日

恒例行事 (*^_^*)

梅雨の時期に入ると恒例行事があります 


産卵時期のお腹パンパンのイサキ釣り  ドキッ



毎年、永い付き合いの船頭さんに無理言ってのわがまま釣行


久々、梅雨の晴れ間(真夏日)の絶好のコンディションでのイサキ釣りでしたが  ‥‥



ちょっと梅雨入りが早過ぎたのかパッとしなく、忘れた頃にチョろっと釣れる感じ   えーん



イサキ仕掛けのハリス3号で真鯛のヒーットは、ビビったけど何とか上がって来ました  (-_-;)








この後、アタリも少なくなり12時まで頑張って一人4,5匹確保したところで、デイメタルにチェンジ !


1時間ちょっとでしたが、夜炊き仕掛けのW氏が釣果を伸ばして  ‥‥








イカさんのお土産を確保した所で釣行終了としました   (*^_^*)



結局薬局、40センチオーバーのイサキは10匹とお土産のイカ10杯


 



今日も感染対策のため家呑みで一杯 音符



 












  


Posted by 釣りキチみつ at 19:32料理

2021年05月04日

何とか出撃出来ました  (^^ゞ

休日のタイミングで海のコンディションが悪く、中々、出撃出来ませんでしたが  …


予報では、ウネリを伴って波高2メートルだけど地風なので大丈夫って信じて   ナイス


短時間でのイカメタルオンリーでの出撃でした


前回のイカメタルでは、W氏に先を越されて調子が狂ってしまい …  ガーン


2回バラシのズーボーで終わっていたので、リベンジに燃えておりました(笑)


今回は、ファーストヒットが同時でW氏は本命の男命イカ、こっちはコウイカ  えーん


それも抜き上げに失敗して、またしてもゲソだけ


気持ちを抑えて、頑張っていると  …


またしてもコウイカ君みたいな重量感で上がってきたのは








両型の男命イカのダブル   ニコニコ



負けじとW氏も  …








10時頃から南西の風が酷くなってきたので、イカメタルを終了して次のミッションへ


須佐湾フィッシングパークがリニューアルオープンし、子供が20センチ前後のアジを釣っていたので  …



湾の中で釣りキチ2号での本格的にI-Pilotを使ってのアジのポイント調査









今日、来られなかった釣りキチ1号のオーナーの宿題でしたが …


反応はあるものの何も釣れず、ミッションの終了で帰港となりました


約3時間の釣果が男命イカ16杯








活烏賊袋にW氏の分とで4杯入れて  …   








大きかったので2杯入れると酸欠で弱ってしまった   (^^ゞ


今日は、活烏賊で家呑みでの一杯   ドキッ










  


Posted by 釣りキチみつ at 17:47料理

2021年04月16日

伝家の宝刀  (#^.^#)

今度の18日、25日は、釣りに行かれないので  ……


今日は、仕事をサボって柳井から遊漁船でメバル釣りに   ドキッ


6時出航で、この所日が長くなってきたのでご来光を拝めながら大漁祈願







朝一、食いが渋かったけど後半、ちょこっと時合いがあって良型のメバルをゲーット!


午後1時で納竿となり、満足の一日となりました   (#^.^#)







近所に配って今日、明日の晩酌用に残ったのがこれだけ  ……







煮付けは、2~3日置いた方が身がばらけないけど …  定番は外せず  (*^_^*)


ツーは、やっぱり塩焼き !   ナイス


欲張りツーセット盛りでの一杯  


















  


Posted by 釣りキチみつ at 19:52料理

2021年04月11日

久々の出撃も …  (^^ゞ

土日に低気圧が通過で海は大時化 えーん ってのが …


三週連続で続きましたが、やっと呪縛から放たれました  (*^_^*)


気になるのが良い思いをした事がない大潮でしたが、そこは何とか腕でカバー  アップ


今日は、餌釣りとジギング&インチクとで二隻体制での出撃 !


餌釣り専門の釣キチ1号には、釣りHさんが初乗船となるので出航前の準備手順等をレクチャー


流石、慣れておられるのでチャチャっと終わり、まずはすり鉢へお土産確保のイカメタルへGO~


ところが、何時ものパターンとは違っていきなりW氏が一投目に  …   ビックリ






これで調子が狂ってしまい、2回連続バラシでゲソだけ上がり   タラ~


この後、1時間頑張ってアタリが無いので沖の三階建の鉄骨漁礁へ  …


途中、水面にメーター級のマグロが泳いでいるのを横目で見ながら漁礁へ到着するも全くベイトの反応無し


ポツポツと根魚を拾いながら、12時に釣行終了としました   



  



今日は、反省会も自粛して宅飲みでのアコウ尽くし  …






初挑戦のアラの出汁で炊いたアコウ飯   ニコッ









塩焼き、吸い物、刺身、アコウ飯で一杯 !  (*^_^*)











  


Posted by 釣りキチみつ at 19:40料理

2021年03月29日

晩酌ネタ (-_-;)

この所、2週連続で日曜日が時化等で出撃出来ていません ……  えーん


週間予報では、今度の週末もヤバそう ?


土方を〇すには刃物は要らぬ 雨の三日~ ってことわざが有りますが


三週連続は  ……    サンデー釣り師の宿命かな   (-_-;)


そんなんでブログネタが無いので 


今日は、昼休み返上で防府のアパートの電気工事   汗


アパートのオーナーから昼飯代を頂いたので、2時過ぎにちょっと近くの道の駅 潮彩市場


2Fの安心食堂潮彩でお勧めの旬の刺身定食1,100円をオーダー  !(^^)!





サワラ、ヒラソ、真鯛の刺身にサワラの西京焼き、アサリの炊き込みごはん、アサリの味噌汁等


美味しく頂いて、1Fの鮮魚販売コーナーで晩酌のあてを物色  ドキッ


近くのスーパーの刺身セットに比べて結構値段の割にはええ感じ  ……


迷わず購入したのが、税込1,000円の刺身盛り合わせ






トレーのままだと味気ないので   ……






釣った魚で晩酌出来るまで我慢我慢  ニコッ







  


Posted by 釣りキチみつ at 20:20料理

2021年02月17日

流行りに乗ってみようと  (*^_^*)

ジギング船で皆さん一日中ジグでシャクリ倒してノーヒットって状況で ‥‥

ただ一人、青物と真鯛を爆釣したアイテムがブレードチューンのジグ !

こんな話を聞いたら、早速、近所の釣具屋さんに  ドキッ

取りあえず、適当に良さげな物を購入 





最近、ジギング、スロジギ、エギング等、INGがつく物をやると仕舞いには腕がつってしまうので ‥‥

これならタイラバやインチクみたいにリーリング(ただ撒き)だけで釣れるので楽チン  (*^_^*)

このアイテムにピッタリのジグがあるらしいので、只今、ネットで注文中

週末、日曜日迄に間に合えば〇〇ジグのブレードチューンの釣果報告が出来るかも ?





昨日、今日のなんちゃってシリーズの家飲みは


レストパーラー蘭土のスペシャルカツ丼  



たかせの元祖瓦そば    





  


Posted by 釣りキチみつ at 21:03料理

2021年02月14日

渋かった

今日は、N君が甘鯛釣りたいと言うことで、前回と同じ甘鯛ポイントに出撃   ‥‥

ルアーマンの自分はスロジギで狙い、二人は、餌を付けての流し釣り

ファーストヒットは、アベレージサイズのアコウ !




前回もそうだけど、太皷谷稲成神社のお札の御利益か ‥‥




やっとN君も借りた仕掛けで、念願の甘鯛ゲーット !




この後、餌釣りの二人は、うっかりカサゴやレンコダイ等を釣り上げましたが

自分は、タイラバ、インチクと色々とやってみたけどノーヒット  えーん



昼前から南西の風の爆風となってきたので、昼過ぎには釣行終了としました



  


Posted by 釣りキチみつ at 15:28料理

2021年02月13日

今日の家飲み  (*^_^*)

先月のニュースでコロナ禍、山陰の蟹が観光客や宿泊客の減少で

市場などでだぶついて困っている事をやってました

少しでも貢献しようと思ってネットで注文していた松葉蟹が本日届きました  (*^_^*)

訳ありだけど1キロ(3杯)でお手頃な値段でした




釣り仲間3人と分けるので2セット分  ‥‥  生きているのでハサミで威嚇してきます  ビックリ


ネットで捌き方を調べて下ごしらえ完了 !




今までテレビでしか観たことが無かったしゃぶしゃぶの蟹ミソ和えやってみました  ドキッ





嫁さんと1杯づつ食べたけどお腹いっぱいになるほどの大きさでした


来年もまた注文しようと思います   (*^_^*)



  


Posted by 釣りキチみつ at 20:28料理

2021年02月12日

なんちゃってシリーズ

昨日、特大の甘鯛の刺し身と松かさ揚げ、アオハタの鍋でやりあげました ‥‥ (*^_^*)

今日は、ヒラメとイサキをストックしていたので刺し身の盛り合わせで家飲み

笠戸島のヒラメコースっぽく   


最近、なんちゃってシリーズにハマっていて他には、手打そば 野の花




ちょっと強引だけど、チッポラ食堂のウニ丼定食





食べに行った感じで家飲みやってます

なるべく外出を控えての感染対策   ZZZ…



  


Posted by 釣りキチみつ at 20:58料理

2021年02月03日

Farmerの難しさを痛感  ( ̄◇ ̄;)

確定申告の為に農業収支の決算をシコシコやっております

本年度は、テストのつもりでブロッコリー、ダイコン、カブを栽培し販売

初年度なので初期投資が多くて、当然、赤字覚悟でしたが  ・・・・

出荷した野菜の収益が低すぎたので ビックリ仰天!




計算してみると主力のブロッコリーが400グラム前後が最盛期で20円、この所で40円、ダイコン、カブは、一つ5円くらい  えーん

野菜を3回出荷した総収益は7,453円   ( ̄◇ ̄;)

やっぱり、道の駅等で直接販売しないと量を出さない限り黒字には  ・・・・

これに、中古で買ったトラクターや購入した土地代を加算すると頭が痛い   sos

気を取り直して、今度の日曜日は午前中ポンプ車の点検があるのでFISHERMANになれず、

午後からでも、大きくなったブロッコリーの脇芽を収穫して、本年度、最後の出荷予定




今日の家ごはんは、ステーキハウスKのなんちゃってビーフシチューで一杯






  


Posted by 釣りキチみつ at 19:36料理百笑

2021年01月31日

今年の初釣りは饅頭  (T-T)

今日は、ウネリを伴って波高2.5メートルの予報だったので

取りあえず、気休めで湾の中でも出撃して遊ぼうって事でしたが  ‥‥

現地に到着するとウネリはあるけど沖に出られそう  ドキッ

去年、烏賊が良く釣れた沖のすり鉢に直行して、期待を込めてイカメタル開始 !





1時間頑張ってアタリ無しでインチクにチェンジ !

更に1時間頑張って、これまたアタリ無し   ガーン

色々と魚礁や天然瀬周りを流してみるけど、魚探に魚の反応が全く無い状態

海水温が15度以下なので魚の活性が無いのかも ?

同行者の二人にもアタリのあの字も無く、お土産確保で餌釣りしたけど  ‥‥

これまたズーボーの饅頭で大撃沈での終了となりました  えーん


帰りに奈古の道の駅に寄ったけど前日まで大時化だったので魚が余りなく萩のアトラスに

今日は、なんちゃって海鮮丼で一杯










  


Posted by 釣りキチみつ at 18:10料理

2021年01月29日

週末は駄目元で出撃予定  (-^〇^-)

明後日の日曜日は、ウネリが残りそうだけど出撃予定

メインは、イカメタルでヤリイカ&男命イカ狙い  ニコニコ

保険でインチクでのお土産釣り

HOTSのビックフィンスーパーグローが在庫ゼロになっていたので補充

それとお手頃な インチコ・ハイドラ のほんのり夜行PCも  (-^〇^-)




HOTSのグローとハイドラの夜行の光り方は




HOTSのフックは、バレやすいのでオーナーばりのクリンチアシストに ・・・・


今日も家呑みで


なんちゃってスペシャルランチで一杯  ドキッ






  


Posted by 釣りキチみつ at 19:35料理

2021年01月26日

じゃんじゃん横町

釣りネタが無いので、焼肉ホルモンの話  ・・・・

25年くらい前の話で、宇部の新町に『じゃんじゃん横町』通称じゃん横って~のがあり

帰りの足として、友達の代行屋に契約(1万円)して足しげく通ってました  (-^〇^-)

タクシーで帰った時は、3万5千円くらい取られた  ・・・・  ガーン

もちろん、ホルモンがめちゃくちゃ美味しかったのと宇部出身の嫁さんと付き合ってた事も理由ですが

古本屋さんの近くの三叉路にあって、煙が黙々と出ていました




お店では七輪が置いてあって、注文方法はホルモン(ミックス)5人前か10人前(量は5人前とほぼ一緒 (笑)

ハツ、フク(肺)、センマイが殆どで腸関連は、余り入ってなかったかな? タレは醤油ベースでコクがあるのにあっさり

常連さんは、生セン(生のセンマイ)を食べるのが通

何故か厨房に洗濯機が置いてあって、ホルモンを洗っていた感が ・・・・  ガーン


仕事終わりに寄った近くのお店に、フクは無かったけど新鮮なハツとセンマイがあったので購入して




今日は、じゃん横を思い出しながら焼肉ホルモンで一杯 !


                  七輪で焼くわけには行かないので、無煙の焼きグルメで ‥‥  (*^_^*)







  


Posted by 釣りキチみつ at 19:30料理

2020年12月15日

最近は、家飲みしてます  (*^_^*)

先週、市街での一日仕事で昼飯を飲食店でした時の話  ‥‥

店員さんは、マスク、手袋着用で感染対策バッチリと思っていたけど

お客さんの食べ終わったお皿等を片付けて~のお会計して~の

次のお客さんの水をコップでだし~の

手袋していたら感染対策OKって感じだったので外食もちょっと心配に  ガーン

とにかく感染リスクを少なくする意味で、なるべく安上がりの家飲みに  (*^_^*)


3日前は、広島風のお好み焼きのハズが、大阪風の生地を買ってきたのでハンバーガーみたいなお好み焼きに  タラ~

 


昨日は、いつものファディーの1,000円の冷凍雲丹で贅沢海鮮丼 (笑´∀`)




そんで今日は、久々、自動焼き鳥器を引っ張り出して


 


8歳のモコちゃんは、2週間前に子宮を取る大手術も元気になって  ‥‥






  


Posted by 釣りキチみつ at 20:59料理

2020年12月13日

駄目もとでの出撃でしたが ‥‥

予報では、北寄りの風で波高3メートルとのこと  ダウン

何時もなら 『辞めようや~』 ってなるけど  ‥‥

釣りキチ2号のドック入りが終わってマリーナに係留してあるのを引き取るために 駄目もと で出撃 !


現地に到着するとやはり湾の中までウネリが入っていて釣りは諦めることに  えーん


船を何時もの場所に係留して今回、釣りキチ1号に付けているミンコタI-Pilotを釣りキチ2号も装備したのでちょっとテスト

ロングシャフト(87インチ)なので電圧は36V





取り付けも長いので結構大変  汗





段々、性能がアップしてきて別にコンパスが付いたり、リモコンがタッチパネルなったり良い感じ  (*^_^*)


ちゃちゃっとテストを完了して帰路に就き、午後から畑の野菜の収穫を ‥‥





今日の晩ご飯は、自前の野菜での収穫祭   ドキッ








  


Posted by 釣りキチみつ at 18:54料理百笑

2020年12月06日

お土産釣りがメインでした

最近の海の状況がパッとせず、貧果での終了が多かったので ‥‥

朝一からサビキでのお土産を確保して~のインチク、スロジギ釣行  (*^_^*)

70メーターラインの魚礁の真上に I-Pilotでスポットロック!

魚探の反応は無いけど、メイボの入れ食い状態

2時間頑張って近所に配れるくらいになったので餌釣り終了

今度は、魚礁が点在している場所で、シーアンカーでの流し釣り  ‥‥

しか~し、全くベイトの反応は無く、スロジギを諦めてインチクオンリーに  ガーン

少し反応が良かった所でグッドサイズのアコウゲーット!





結局薬局、自分はこれで終了となりました  (T-T)

この時期、美味しくなるメイボは絞めたてが美味しいって聞いたのでブクブクでもお持ち帰り

二時間の道中でしたが元気良く泳いでいます



メイボも結構良型が良く釣れました





今日は、近所の居酒屋でメイボの絞めたてとの食べ比べ  ‥‥


確かに甘みと歯ごたえあってこっちの方が旨いかな ?














  


Posted by 釣りキチみつ at 21:35料理

2020年11月03日

昨日の反省会

昨日は、SBFPの反省会を近くのお寿司屋さんで行いました  ニコニコ

アカヤガラを捌いて美味しく料理できるのは、素人ではチョットって感じなので ‥‥ 汗

いつものパターンで前日(日曜日)に、アカヤガラにアコウ、マトウダイを大将に渡して捌いてもらって

お任せのコース料理にしてもらいます   (*^_^*)

一品目は、アコウの皮の煮こごりとヤガラとアコウの刺し身盛り 




過去にアコウの皮付きの刺し身(炙り)をやってみたけど、ゴムみたいで失敗したけど煮こごりは正解  ナイス

皮は捨てずに煮こごりに利用するのも良いかな  ニコニコ


次は、アコウの唐揚げのあんかけにアラ炊き

 

メインディッシュは、ヤガラとアコウのしゃぶしゃぶ鍋  (*^_^*)





ヤガラのしゃぶしゃぶがめちゃくちゃ美味しかったのは、旬の魚って事かな?


最後は、定番のアコウの握り  ‥‥   




何時もは、赤味噌の吸い物が付くけど手抜きかな? (笑)


そう言えば、マトウダイの行方が分からなかったけど、これもfifty-fiftyなのでOK  (*^_^*)

この料理で一人生ビール4杯に焼酎ボトルキープで、一人3,000円(4人)でした

大将に感謝、感謝です





  


Posted by 釣りキチみつ at 20:12料理