2020年08月23日
救助部隊訓練の次の日は‥‥ (*^_^*)
土曜日は、常備消防救助部隊と消防団救助部隊との合同訓練
大規模自然災害を想定した重機等を使った救助活動や

土砂崩れの現場での捜索活動に利用できる搬送型のベルトコンベアー

暑かったけど色々と勉強になった訓練でした
今日の日曜日は、昼前後の雷雨予報だったので沖に行かずに近場でのアジ釣り釣行
カミナリ様が来る前に、割り箸サイズのアジの入れ食いポイントでお土産確保 ‥‥

2時間弱で何とかお土産確保達成 (*^_^*)

夜は、鰺三昧で一杯!

大規模自然災害を想定した重機等を使った救助活動や

土砂崩れの現場での捜索活動に利用できる搬送型のベルトコンベアー

暑かったけど色々と勉強になった訓練でした
今日の日曜日は、昼前後の雷雨予報だったので沖に行かずに近場でのアジ釣り釣行
カミナリ様が来る前に、割り箸サイズのアジの入れ食いポイントでお土産確保 ‥‥

2時間弱で何とかお土産確保達成 (*^_^*)

夜は、鰺三昧で一杯!

2020年02月11日
臨時休業 (*^_^*)
一昨日の日曜日は、波高3メーターで釣行中止となり ‥‥
今度の日曜日も訓練日で出撃出来ないので『伝家の宝刀』を使って (*^_^*)
急遽、サンデー釣り師の祭日釣行
大潮で潮廻りが良い感じなので、期待を込めての出撃でしたが最後までパッとしません
朝一、魚探に青物の反応らしきものがあり、アタリは有りましたがフッキングせず ‥‥
色々とポイントを変えてシャクリまくって



久々見た大五郎にアコウ、ボテゴの底物ばかり
80メーターラインのすり鉢に移動するとジグにヤリイカがヒーット !

直ぐにイカメタルにチェンジすると一投目に♂のヤリイカが ヒーット!

入れ食いモード突入かと思いきや満潮の潮止まりとなり、その後、ノーヒットで釣行終了
やっぱり、サンデー釣り師は祭日に出撃してもろくな事になりません ‥‥ (;゚ロ゚)
今日は、一人寂しくボテゴとヤリイカの刺し身で 一杯

今度の日曜日も訓練日で出撃出来ないので『伝家の宝刀』を使って (*^_^*)
急遽、サンデー釣り師の祭日釣行
大潮で潮廻りが良い感じなので、期待を込めての出撃でしたが最後までパッとしません

朝一、魚探に青物の反応らしきものがあり、アタリは有りましたがフッキングせず ‥‥
色々とポイントを変えてシャクリまくって



久々見た大五郎にアコウ、ボテゴの底物ばかり

80メーターラインのすり鉢に移動するとジグにヤリイカがヒーット !

直ぐにイカメタルにチェンジすると一投目に♂のヤリイカが ヒーット!

入れ食いモード突入かと思いきや満潮の潮止まりとなり、その後、ノーヒットで釣行終了
やっぱり、サンデー釣り師は祭日に出撃してもろくな事になりません ‥‥ (;゚ロ゚)
今日は、一人寂しくボテゴとヤリイカの刺し身で 一杯

2020年01月27日
令和2年最後の新年会
昨日は、新年会という事で 釣禁 ! 
午前中日本海は、ベタ凪でしたが11時頃から急変して時化たみたい ・・・・
そんな理由をつけて納得しながら新年会の会場ホテルへ
チェックインして案内された部屋が ホームシアター付メゾネットタイプ

部屋のカウンターバーのお酒は飲み放題 (*´∀`*)
そうなると貧乏根性が出てしまい、ついついあれやこれや飲み出して ・・・・
お酒で景気づけして、日本料理 雲遊で新年会スタート

ワイワイガヤガヤと騒げる雰囲気ではありませんでしたが、楽しい新年会も終了
年明け気分もこれで最後にして、本年も仕事に釣りに頑張ろうと思う週末でした

午前中日本海は、ベタ凪でしたが11時頃から急変して時化たみたい ・・・・
そんな理由をつけて納得しながら新年会の会場ホテルへ
チェックインして案内された部屋が ホームシアター付メゾネットタイプ


部屋のカウンターバーのお酒は飲み放題 (*´∀`*)
そうなると貧乏根性が出てしまい、ついついあれやこれや飲み出して ・・・・
お酒で景気づけして、日本料理 雲遊で新年会スタート


ワイワイガヤガヤと騒げる雰囲気ではありませんでしたが、楽しい新年会も終了

年明け気分もこれで最後にして、本年も仕事に釣りに頑張ろうと思う週末でした
2020年01月06日
2020年、SBFP新年会 !
今日は、近所の居酒屋さんでミッションコンプリートした魚での新年会 (*^_^*)
頼んでおいた釣りキチ2号の1/13スケールの模型も完成して

贅沢三昧、アラ、ヒラメ、アコウの三種盛りの刺し身の舟盛りもバッチグー

昨年の大物賞(アコウ、アラ、ヒラメ、アマダイ)の表彰を行って宴会の開始となり

アラのフライに鍋のメインディッシュは最高でした (*^_^*)
ちなみにここの居酒屋さんのマスターは、木工細工で縮尺模型を作る趣味があり




色んな物をプラモデル風に作っています
零戦も酔った勢いでもらって帰りました

頼んでおいた釣りキチ2号の1/13スケールの模型も完成して

贅沢三昧、アラ、ヒラメ、アコウの三種盛りの刺し身の舟盛りもバッチグー


昨年の大物賞(アコウ、アラ、ヒラメ、アマダイ)の表彰を行って宴会の開始となり


アラのフライに鍋のメインディッシュは最高でした (*^_^*)
ちなみにここの居酒屋さんのマスターは、木工細工で縮尺模型を作る趣味があり




色んな物をプラモデル風に作っています
零戦も酔った勢いでもらって帰りました


2019年11月24日
落とし込み釣行
行事が多くてなかなか出撃が出来ませんでしたが
やっと日曜日が空いたので落とし込みメインでの釣行でした
雨模様の天気予報でしたが、サンデー釣り師の行いが良いのかコンディションは最高 (*^_^*)
御守りで瀬付きアジポイントで餌のアジを釣ってイケスに入れている間が時合いのだったのか沖に向かうも
ベイトの反応が無く色々と魚礁や天然の瀬周りをウロウロしますがサッパリ ‥‥
やっとN君の竿が曲がり、座布団ヒラメの期待大でしたがまーまーのアラ !

連発で竿を曲げますが、最近よく釣れるアカヤガラ

結局薬局、自分はアコウ2匹で本日の釣行は終了 (T-T)

次回は、朝マズメの時合いのタイミングで食わせサビキでそのまま勝負する予定
今日の反省会も近所の居酒屋で前回美味しかったアラ鍋をリクエストして ‥‥
まずは、アラとヤガラの造りにヤガラのフライ (*^_^*)

メインディッシュは鍋

〆はおじやでアラ鍋を満喫
やっと日曜日が空いたので落とし込みメインでの釣行でした
雨模様の天気予報でしたが、サンデー釣り師の行いが良いのかコンディションは最高 (*^_^*)
御守りで瀬付きアジポイントで餌のアジを釣ってイケスに入れている間が時合いのだったのか沖に向かうも
ベイトの反応が無く色々と魚礁や天然の瀬周りをウロウロしますがサッパリ ‥‥

やっとN君の竿が曲がり、座布団ヒラメの期待大でしたがまーまーのアラ !

連発で竿を曲げますが、最近よく釣れるアカヤガラ


結局薬局、自分はアコウ2匹で本日の釣行は終了 (T-T)

次回は、朝マズメの時合いのタイミングで食わせサビキでそのまま勝負する予定
今日の反省会も近所の居酒屋で前回美味しかったアラ鍋をリクエストして ‥‥
まずは、アラとヤガラの造りにヤガラのフライ (*^_^*)


メインディッシュは鍋


〆はおじやでアラ鍋を満喫

2019年11月03日
落とし込みメイン
潮廻りがあまり良くない感じでしたが、落とし込みメインでの出撃 (*^_^*)

70メーターラインの魚礁で豆アジを食わせての落とし込みをやってみましたが ‥‥
ベイトの反応はあるものの食わせサビキに豆アジが付いてくれません
午前中、潮が全く動く気配が無いのでお守りで持ってきていたジアミで、取りあえずお土産釣り !
潮が動かないのでジアミのコマセがピンポイントに効いてメイボが入れ食い (*^_^*)
昼前になって潮がちょっと動き出した所で良型のイサキが ‥‥

三連ちゃんした所で、船のオーナーが船の周りをウロウロしていたやつにちょっかいを出して
30分の格闘で上がってきたのは、メーターオーバーのシイラ

おかげで、コマセで寄っていたイサキの群れがどっかに行ってしまいお土産釣りは、終了としました
昼過ぎから潮が動き出したので新規のポイントを探しにちょっと遠征
釣友から聞いていたアジのポイントに行ってみるとベイトのアジの反応が『ハンパネー』 (*^▽^*)
食わせサビキを落とすと直ぐにアジが食い付き、ブルブル震えたかと思ったら ‥‥
竿先が一気に引き込まれて格闘の末上がってきたのはアラでした

やめる直前にもう一匹釣って釣行終了としました

追伸
一緒に出撃していた釣りキチ2号は、90オーバーのヒラマサとマーマーのヒラメ (*^_^*)


反省会は、近くの居酒屋で ‥‥


アラの鍋は絶品でした ブヒー !

70メーターラインの魚礁で豆アジを食わせての落とし込みをやってみましたが ‥‥
ベイトの反応はあるものの食わせサビキに豆アジが付いてくれません

午前中、潮が全く動く気配が無いのでお守りで持ってきていたジアミで、取りあえずお土産釣り !
潮が動かないのでジアミのコマセがピンポイントに効いてメイボが入れ食い (*^_^*)
昼前になって潮がちょっと動き出した所で良型のイサキが ‥‥

三連ちゃんした所で、船のオーナーが船の周りをウロウロしていたやつにちょっかいを出して
30分の格闘で上がってきたのは、メーターオーバーのシイラ

おかげで、コマセで寄っていたイサキの群れがどっかに行ってしまいお土産釣りは、終了としました
昼過ぎから潮が動き出したので新規のポイントを探しにちょっと遠征
釣友から聞いていたアジのポイントに行ってみるとベイトのアジの反応が『ハンパネー』 (*^▽^*)
食わせサビキを落とすと直ぐにアジが食い付き、ブルブル震えたかと思ったら ‥‥
竿先が一気に引き込まれて格闘の末上がってきたのはアラでした


やめる直前にもう一匹釣って釣行終了としました

追伸
一緒に出撃していた釣りキチ2号は、90オーバーのヒラマサとマーマーのヒラメ (*^_^*)


反省会は、近くの居酒屋で ‥‥


アラの鍋は絶品でした ブヒー !
2019年10月30日
旨すぎアカヤガラ
前回の釣行のSBFP反省会を昨日行いました 
日曜日に、渡しておいたアカヤガラのフルコース
一番美味しかったのは、シンプルなうす造り ・・・・
この後、カルパッチョ、グラタン等が出て ・・・・

最後の〆は、サワラとアカヤガラ、ヒラメの握りにアカヤガラの赤だし ・・・・
アカヤガラを満喫した反省会となり、皆さん満足されたようです (*´∀`*)
次回の釣行は、ハゲやイサキのお土産釣りにも『ドカン』を期待して5-7のサビキは止めて、ハリス8号で ・・・・


日曜日に、渡しておいたアカヤガラのフルコース
一番美味しかったのは、シンプルなうす造り ・・・・

この後、カルパッチョ、グラタン等が出て ・・・・


最後の〆は、サワラとアカヤガラ、ヒラメの握りにアカヤガラの赤だし ・・・・

アカヤガラを満喫した反省会となり、皆さん満足されたようです (*´∀`*)
次回の釣行は、ハゲやイサキのお土産釣りにも『ドカン』を期待して5-7のサビキは止めて、ハリス8号で ・・・・

2019年09月30日
反省会 (*´∀`*)
昨日の釣行で、結構、型の良いベイトのアジさんが釣れていたので
お土産の持ち帰り用に5-7のサビキでアジ釣りを ・・・・
嫌な予感がしていましたが、投入一発目にお土産用のアジにフィッシュイーターが食いつき
格闘する間もなく、幹糸から切られてしまいました (;_;)
魚の活性が良い時期は、基本、仕掛けも大仕掛けでやろうと思い

落とし込み用のSサイズで頑張る予定です
てなことで、昨日の反省会をSBFPのメンバーでいつもの寿司屋さんにて ・・・・
今日は、創作料理っぽく (*^_^*)



メインの座布団ヒラメを中心に ‥‥ ヒラメのユッケ、ヒラメの酢豚風、アラ炊き



ヒラマサのムニエル、???、何とかのあんかけ

アコウの押し寿司にアラの吸い物
生ビール飲み上げて、焼酎キープしてお一人3,000円は安すぎなので
次回は、マグロかスマを釣って持って行こうと思います (*^▽^*)
お土産の持ち帰り用に5-7のサビキでアジ釣りを ・・・・
嫌な予感がしていましたが、投入一発目にお土産用のアジにフィッシュイーターが食いつき

格闘する間もなく、幹糸から切られてしまいました (;_;)
魚の活性が良い時期は、基本、仕掛けも大仕掛けでやろうと思い

落とし込み用のSサイズで頑張る予定です
てなことで、昨日の反省会をSBFPのメンバーでいつもの寿司屋さんにて ・・・・
今日は、創作料理っぽく (*^_^*)



メインの座布団ヒラメを中心に ‥‥ ヒラメのユッケ、ヒラメの酢豚風、アラ炊き



ヒラマサのムニエル、???、何とかのあんかけ

アコウの押し寿司にアラの吸い物
生ビール飲み上げて、焼酎キープしてお一人3,000円は安すぎなので
次回は、マグロかスマを釣って持って行こうと思います (*^▽^*)
2019年09月08日
饅頭 (T-T)
今日は、ジギング、タイラバ、インチクオンリーの出撃
台風の影響があるのかウネリの予報が出ていましたが、ベタ凪のベストコンディション !
爆釣の予感がしましたが、長潮で潮が動かなくやっぱり何時もの撃沈を食らいました
ジギングでエソ一匹、インチクでボテゴ一匹、タイラバでヒラソをバラシ、ほぼ饅頭での終了
そんな中、W氏は頑張って

次回からは、エビを密かに持って行ってひとつテンヤで攻めてみようかと検討中 ‥‥
帰り道に心身ともに疲れたので、明己悟の200円刺し身定食も良いのですが
チッポラ食堂の1,450円のウニ丼定食を食べて元気を付けました (*^_^*)

残りの半分の雲丹もお皿に『これでもか!』って感じで盛ってありビックリ !
今日も何時もの居酒屋で本当の反省会

台風の影響があるのかウネリの予報が出ていましたが、ベタ凪のベストコンディション !
爆釣の予感がしましたが、長潮で潮が動かなくやっぱり何時もの撃沈を食らいました

ジギングでエソ一匹、インチクでボテゴ一匹、タイラバでヒラソをバラシ、ほぼ饅頭での終了
そんな中、W氏は頑張って


次回からは、エビを密かに持って行ってひとつテンヤで攻めてみようかと検討中 ‥‥
帰り道に心身ともに疲れたので、明己悟の200円刺し身定食も良いのですが
チッポラ食堂の1,450円のウニ丼定食を食べて元気を付けました (*^_^*)

残りの半分の雲丹もお皿に『これでもか!』って感じで盛ってありビックリ !
今日も何時もの居酒屋で本当の反省会


2019年09月01日
餌釣り釣行
今日は、天候も良くない予報だったので ‥‥
ジギング禁止で餌釣りメインの漁労に出撃 !
70メーターラインの反応が良かった魚礁にI-Pilotでスポットロック (*^_^*)

潮が動き始めた時合いと重なって、サビキのドンブリカゴ仕掛けで、一投目から入れ食い状態
最初は、メイボのオンパレードでしたが撒き餌が効いてくると良型のイサキも混じり
雨も酷くなり、クーラー満タンとなった所で釣行終了 (*^_^*)
密かに落とし込みやってたオーナーは、マハタをゲーットしておりました

今日は、何時もの近所の居酒屋で反省会での一杯 !

ジギング禁止で餌釣りメインの漁労に出撃 !

70メーターラインの反応が良かった魚礁にI-Pilotでスポットロック (*^_^*)

潮が動き始めた時合いと重なって、サビキのドンブリカゴ仕掛けで、一投目から入れ食い状態

最初は、メイボのオンパレードでしたが撒き餌が効いてくると良型のイサキも混じり
雨も酷くなり、クーラー満タンとなった所で釣行終了 (*^_^*)

密かに落とし込みやってたオーナーは、マハタをゲーットしておりました

今日は、何時もの近所の居酒屋で反省会での一杯 !

2019年08月18日
今回もジギング釣行
今日も二隻体制での出撃となり、当然、釣りキチ2号は餌釣り禁止 
二匹目のドジョウを狙って、前回、爆釣したヒラマサのポイントへ ‥‥
魚探のベイトの反応も良く、期待十分でしたが潮が全く流れずお魚が口を使ってくれません (T-T)
2時間頑張ってアタリのアの字も無く、この場所は諦めて色々とポイントを変え流していると
インチクに待望のアタリが ‥‥
魚の引き具合からヒラメと確信して慎重にやり取りして上がってきたのは

サカタザメ ? 捌くのが面倒くさそうなので海にお帰り頂きました
この後、インチクでお土産のアコウをやっとゲーット !
真鯛を狙ってタイラバでヒラマサが ‥‥
この後、満潮の潮止まりとなりアタリも無くなったので釣行終了としました
餌釣り派の釣りキチ1号は、良型のイサキが入れ食いでクーラー満タン
ドデカマハタがクーラーに入らないと言うのでこちらの寂しいクーラーBOXに ‥‥

今日は、このマハタを肴に隣町の居酒屋で反省会となりました (*^_^*)



二匹目のドジョウを狙って、前回、爆釣したヒラマサのポイントへ ‥‥
魚探のベイトの反応も良く、期待十分でしたが潮が全く流れずお魚が口を使ってくれません (T-T)
2時間頑張ってアタリのアの字も無く、この場所は諦めて色々とポイントを変え流していると
インチクに待望のアタリが ‥‥
魚の引き具合からヒラメと確信して慎重にやり取りして上がってきたのは

サカタザメ ? 捌くのが面倒くさそうなので海にお帰り頂きました

この後、インチクでお土産のアコウをやっとゲーット !

真鯛を狙ってタイラバでヒラマサが ‥‥

この後、満潮の潮止まりとなりアタリも無くなったので釣行終了としました

餌釣り派の釣りキチ1号は、良型のイサキが入れ食いでクーラー満タン
ドデカマハタがクーラーに入らないと言うのでこちらの寂しいクーラーBOXに ‥‥

今日は、このマハタを肴に隣町の居酒屋で反省会となりました (*^_^*)


2019年08月04日
わがまま釣行 (*^_^*)
この所、3週連続で消防行事が入り、『何で~』ってイジケておりましたが ‥‥
わがままな無理言って、午後からのプチ釣行に行って来ました
暑いのは、仕事柄慣れているので問題はありませんが、こね~暑いと魚のやる気があるかどうか ?
とりあえず、イカメタルとタイラバオンリーでやってみることに ‥‥
イカメタルは、1時間やってこまいのが一杯

諦めて、ベイトの反応がめちゃくちゃ良い所があったのでタイラバにチェンジ!
周りは、コシナガマグロのナブラで大賑わい
満潮からの引き始めの時合いで


この後、時合いが終わって時間も15時となった所で釣行終了としました
反省会は、近くの居酒屋で ‥‥

ブヒー !
わがままな無理言って、午後からのプチ釣行に行って来ました

暑いのは、仕事柄慣れているので問題はありませんが、こね~暑いと魚のやる気があるかどうか ?
とりあえず、イカメタルとタイラバオンリーでやってみることに ‥‥
イカメタルは、1時間やってこまいのが一杯


諦めて、ベイトの反応がめちゃくちゃ良い所があったのでタイラバにチェンジ!
周りは、コシナガマグロのナブラで大賑わい
満潮からの引き始めの時合いで


この後、時合いが終わって時間も15時となった所で釣行終了としました
反省会は、近くの居酒屋で ‥‥

ブヒー !
2019年07月31日
ガス抜き (*´∀`*)
サンデー釣り師には、6~8月は行事が多くてガスが溜まりに溜まっております ( ̄◇ ̄;)
こうなったら、陸っぱりからでもアジ爆釣でガス抜きでもと思い ・・・・
ブログ仲間の釣りアホさんがやりまくってるので
早速、アポを取ってご一緒させて頂きました
釣りアホさんは、割り箸サイズのアジをダブル、トリプルと釣られているのに
こちらは、釣れても豆アジ
、ライントラブル等で焦る中 ・・・・
日没寸前の時合に良型のアジ連荘でガス抜き完了 !
たくさん釣られた釣りアホさんは、先に帰られるとの事でお土産を頂いて ありがとうございました (*´∀`*)
日没後も電気ウキに変えて残業するも全くアタリが無くなり釣行終了としました
22時には帰宅して早速、晩酌の準備 ・・・・

アジ寿司用の良型のアジを捌き、海水と同じ塩分濃度の塩水に10分漬けて〆ます
しめ鯖もそうですが、酢ではなく塩で〆る方が美味しいです
嫁さんの実家の寿司屋の名物だったアジの握り寿司

それと比べるとモドキですがガス抜きとなったアジ釣行に乾杯 !
こうなったら、陸っぱりからでもアジ爆釣でガス抜きでもと思い ・・・・
ブログ仲間の釣りアホさんがやりまくってるので
早速、アポを取ってご一緒させて頂きました

釣りアホさんは、割り箸サイズのアジをダブル、トリプルと釣られているのに
こちらは、釣れても豆アジ

日没寸前の時合に良型のアジ連荘でガス抜き完了 !
たくさん釣られた釣りアホさんは、先に帰られるとの事でお土産を頂いて ありがとうございました (*´∀`*)
日没後も電気ウキに変えて残業するも全くアタリが無くなり釣行終了としました
22時には帰宅して早速、晩酌の準備 ・・・・

アジ寿司用の良型のアジを捌き、海水と同じ塩分濃度の塩水に10分漬けて〆ます
しめ鯖もそうですが、酢ではなく塩で〆る方が美味しいです

嫁さんの実家の寿司屋の名物だったアジの握り寿司

それと比べるとモドキですがガス抜きとなったアジ釣行に乾杯 !
2019年07月15日
イカメタル&タイラバ釣行
今日は、2隻体制でタイラバと餌釣りに分かれての出撃
朝一は、両船ともイカメタルで沖の70メーターラインを流し釣り ‥‥
あるミッションも抱えていたので、男命いかを必ず釣りたかったのですが
釣りキチ2号組は、1時間頑張ってズーボー (T-T)
仕方が無いので釣りキチ1号のS君から1杯頂いてイケスに (*^_^*)
取りあえず、男命いかをゲットしたのでタイラバにチェンジ ‥‥
天然の瀬や魚礁周りをしつこく流すけど、なかなかアタリがありません
10時の満潮の潮止まり前のプチ時合いで、何とか全員お土産のアコウをゲーット!



結局薬局、この時合いだけでこの後、アタリも無く13時で釣行終了としました
港に帰って、本日のミッション開始 ‥‥
まずは、イケスの男命いかを活烏賊袋に墨を吐かないように優しく入れて
海水と酸素の割合は、半分ずつで良いみたいで、酸素が漏れないように口を縛ってクーラーへ

お茶のペットボトルを凍らしておいたので、横に置いて水温を下げて
1時間半の中国山脈の山道が心配でしたが ‥‥
無事に生きたまま到着となり ‥‥
念願の透明なイカさんを食べる事が出来てミッションコンプリートとなりました (*^_^*)

朝一は、両船ともイカメタルで沖の70メーターラインを流し釣り ‥‥
あるミッションも抱えていたので、男命いかを必ず釣りたかったのですが
釣りキチ2号組は、1時間頑張ってズーボー (T-T)
仕方が無いので釣りキチ1号のS君から1杯頂いてイケスに (*^_^*)
取りあえず、男命いかをゲットしたのでタイラバにチェンジ ‥‥
天然の瀬や魚礁周りをしつこく流すけど、なかなかアタリがありません

10時の満潮の潮止まり前のプチ時合いで、何とか全員お土産のアコウをゲーット!



結局薬局、この時合いだけでこの後、アタリも無く13時で釣行終了としました

港に帰って、本日のミッション開始 ‥‥
まずは、イケスの男命いかを活烏賊袋に墨を吐かないように優しく入れて
海水と酸素の割合は、半分ずつで良いみたいで、酸素が漏れないように口を縛ってクーラーへ

お茶のペットボトルを凍らしておいたので、横に置いて水温を下げて
1時間半の中国山脈の山道が心配でしたが ‥‥
無事に生きたまま到着となり ‥‥
念願の透明なイカさんを食べる事が出来てミッションコンプリートとなりました (*^_^*)

タグ :活烏賊袋ユニコム 携帯酸素缶
2019年06月23日
イカメタルでリベンジ釣行 (T-T)
金曜日の夜焚きでのイカさんの釣果がパッとしなかったので、デイゲームでのイカメタルメイン釣行でした
今日は、中潮でタイドグラフから午後の満潮にかけてかなり潮が動く予定でしたが ‥‥
一日中、全く底潮が動かなく、上潮だけが北西の風とともに動くだけ
朝一、やっとゲットした貴重なイカさんと終了間近にインチクで釣ったアコウ (T-T)

後は、お土産釣りでやっとこさ釣ったメイボ一匹で本日の釣行を終了 ‥‥
最近、爆釣でウハウハって事が無くなって、腕が落ちたのか海の状況が悪くなって来ているのか ?
色々と考えながら、釣った魚の三種盛りでの一人反省会で一杯 (*^_^*)

今日は、中潮でタイドグラフから午後の満潮にかけてかなり潮が動く予定でしたが ‥‥
一日中、全く底潮が動かなく、上潮だけが北西の風とともに動くだけ

朝一、やっとゲットした貴重なイカさんと終了間近にインチクで釣ったアコウ (T-T)


後は、お土産釣りでやっとこさ釣ったメイボ一匹で本日の釣行を終了 ‥‥
最近、爆釣でウハウハって事が無くなって、腕が落ちたのか海の状況が悪くなって来ているのか ?
色々と考えながら、釣った魚の三種盛りでの一人反省会で一杯 (*^_^*)

2019年06月22日
夜焚きでイカメタル
昨日は、仕事終わりからの夜焚きのイカメタル (*´∀`*)
萩、長門の釣り情報では、イカが好調らしく期待度MAXでしたが
干潮の潮止まりなのか釣行開始も2時間の沈黙

更に大量の海藻が絶え間なく流れてきて、I-Pilotのスクリューに絡んでスポットロックが効きません (;_;)
何とか陸側の海藻の少ない場所で頑張っていると待望の一杯が ・・・・

結局薬局、自分はこの一杯で終了となりました
ライトには、ベイトもたくさん寄って来ているのにイカさんの活性が何故か無く
漁師さんの船も10時頃には止めて帰港されてたので、『釣れない』って事でこちらも11時には釣行終了 !
ライトに寄って来たトビウオを狙って2~3キロクラスのアオリが2,3匹いたので
今度は、エギングのタックルも準備しておこうかな ?
とりあえず、活イカのお造りで一人寂しく反省会で、日曜日のリベンジ計画 (*´∀`*)

萩、長門の釣り情報では、イカが好調らしく期待度MAXでしたが
干潮の潮止まりなのか釣行開始も2時間の沈黙


更に大量の海藻が絶え間なく流れてきて、I-Pilotのスクリューに絡んでスポットロックが効きません (;_;)
何とか陸側の海藻の少ない場所で頑張っていると待望の一杯が ・・・・

結局薬局、自分はこの一杯で終了となりました

ライトには、ベイトもたくさん寄って来ているのにイカさんの活性が何故か無く
漁師さんの船も10時頃には止めて帰港されてたので、『釣れない』って事でこちらも11時には釣行終了 !
ライトに寄って来たトビウオを狙って2~3キロクラスのアオリが2,3匹いたので
今度は、エギングのタックルも準備しておこうかな ?
とりあえず、活イカのお造りで一人寂しく反省会で、日曜日のリベンジ計画 (*´∀`*)

2019年06月19日
ハンディーGPS
SBFPでは、釣りキチ1号、2号体制で出撃しておりますが
2隻のGPS魚探のメーカーの違いで海図や緯度経度が微妙に違って ・・・・
新規で見つけた漁礁や天然の瀬等は、昔買ったハンディーGPSを活用して
お互いのGPS魚探にフィッシングポイントを移す作業をしております
今のところ、これで良しとしていましたが前回の夜焚きのイカメタル釣行の帰港時に
船のGPS魚探にトラブルがあり、レーダーがないので航跡頼りの航行が ・・・・
その時は、電源を切ってリセットしたら回復したので事なきを得ましたが、何だか心配になり
地図も表示できルート設定も出来るハンディーGPSにグレードアップして夜焚き釣行用に (*´∀`*)

Garmin eTrex 20x 英語版を日本語パッチを当てた並行輸入品のお手頃なやつ
正規の日本語版は最後の品番に J が付きます
ガーミンは、内蔵のSDカードにマップをダウンロードすると色んな種類のマップが使用可能みたいで
購入したGPSには、OpenStreetMap(OSM)のマップデータがインストールしてあります
色々とネットで調べてみると有料だけど海図もインストール可能らしく
NEW PECをダウンロードして入れてみようかな ?
慣れるまでは、やりませんが ・・・・
実は、購入直後にパソコンでGarmin Expressをダウンロードして本体とUSB接続して
最新のファームウエアをダウンロード&インストールしたら地図が出なくなりました (;_;)
どうも日本語パッチが更新で消えたみたいで、送り返し直してもらいました 両送料はこっち負担
てな事で、今日はカッパ寿司がディナータイムも食べ放題を始めたので ・・・・
早速、昨日にスマホのアプリで予約して

60分一本勝負の開始です (*^_^*)
注文できる品は、スペシャルコースなので
気合いが入りすぎて、オーバーペースとなり45分にはギブアップとなりました
2隻のGPS魚探のメーカーの違いで海図や緯度経度が微妙に違って ・・・・

新規で見つけた漁礁や天然の瀬等は、昔買ったハンディーGPSを活用して
お互いのGPS魚探にフィッシングポイントを移す作業をしております
今のところ、これで良しとしていましたが前回の夜焚きのイカメタル釣行の帰港時に
船のGPS魚探にトラブルがあり、レーダーがないので航跡頼りの航行が ・・・・

その時は、電源を切ってリセットしたら回復したので事なきを得ましたが、何だか心配になり
地図も表示できルート設定も出来るハンディーGPSにグレードアップして夜焚き釣行用に (*´∀`*)

Garmin eTrex 20x 英語版を日本語パッチを当てた並行輸入品のお手頃なやつ
正規の日本語版は最後の品番に J が付きます
ガーミンは、内蔵のSDカードにマップをダウンロードすると色んな種類のマップが使用可能みたいで
購入したGPSには、OpenStreetMap(OSM)のマップデータがインストールしてあります
色々とネットで調べてみると有料だけど海図もインストール可能らしく
NEW PECをダウンロードして入れてみようかな ?
慣れるまでは、やりませんが ・・・・

実は、購入直後にパソコンでGarmin Expressをダウンロードして本体とUSB接続して
最新のファームウエアをダウンロード&インストールしたら地図が出なくなりました (;_;)
どうも日本語パッチが更新で消えたみたいで、送り返し直してもらいました 両送料はこっち負担

てな事で、今日はカッパ寿司がディナータイムも食べ放題を始めたので ・・・・
早速、昨日にスマホのアプリで予約して


60分一本勝負の開始です (*^_^*)

注文できる品は、スペシャルコースなので

気合いが入りすぎて、オーバーペースとなり45分にはギブアップとなりました

2019年05月29日
いつもの反省会
昨日は、日曜日に釣ったヒラメと鯛でいつものお寿司屋さんでのSBFPの反省会
男命イカがズーボーに終わり、大撃沈を食らった原因をお酒を飲みながら究明 (*´∀`*)
まずは、突き出し(鯛の真子の煮付け)と刺身(ヒラメと昆布〆の鯛)


水深35メーターラインとちょっと陸側に寄りすぎたのが原因なのか ?
鯛の骨蒸しとレンコン入の鯛つくねのあんかけ


こまいけど5杯も釣ったW氏は、私が過去に教えた電動リールでボトムから遅巻きしながら釣る全層釣法を ・・・・
ヒットゾーンは、25メーターライン付近!
棚を合わせようもカウンター無しのベイトリールなのでアウト
鯛しゃぶに夏野菜と鯛の揚げ物の甘酢あんかけ


結論として釣れたイカのサイズから、まだ夜焚きのイカメタルは早かったという事でまとまりました (*´∀`*)
最後の〆は、ヒラメと炙り鯛の握りにアラの赤だし

男命イカがズーボーに終わり、大撃沈を食らった原因をお酒を飲みながら究明 (*´∀`*)
まずは、突き出し(鯛の真子の煮付け)と刺身(ヒラメと昆布〆の鯛)


水深35メーターラインとちょっと陸側に寄りすぎたのが原因なのか ?
鯛の骨蒸しとレンコン入の鯛つくねのあんかけ


こまいけど5杯も釣ったW氏は、私が過去に教えた電動リールでボトムから遅巻きしながら釣る全層釣法を ・・・・
ヒットゾーンは、25メーターライン付近!
棚を合わせようもカウンター無しのベイトリールなのでアウト

鯛しゃぶに夏野菜と鯛の揚げ物の甘酢あんかけ


結論として釣れたイカのサイズから、まだ夜焚きのイカメタルは早かったという事でまとまりました (*´∀`*)
最後の〆は、ヒラメと炙り鯛の握りにアラの赤だし

2019年05月08日
反省会
昨日は、SBFPの反省会でした (*´∀`*)
食べて成仏のキャッチ&イート、先日釣ったアマダイを ・・・・

まずは、ビールのおつまみでサクサク アマダイの皮松笠揚 ♪

メインディッシュのお造り

西京焼きに松笠揚げ、骨蒸し

最後の〆は、押し寿司
アマダイのフルコースを満喫しました
5月の日曜日は、全て行事で埋まってしまい ・・・・ (泣)
平日の夜にでもイカメタルでの出撃くらいかな ?
食べて成仏のキャッチ&イート、先日釣ったアマダイを ・・・・

まずは、ビールのおつまみでサクサク アマダイの皮松笠揚 ♪

メインディッシュのお造り



西京焼きに松笠揚げ、骨蒸し

最後の〆は、押し寿司

アマダイのフルコースを満喫しました
5月の日曜日は、全て行事で埋まってしまい ・・・・ (泣)
平日の夜にでもイカメタルでの出撃くらいかな ?
2019年04月09日
今日の家飲み (*^_^*)
今月は、出だしから大枚を払った(笑)ので今日も家で 
桜の花が散り始めるとコシアブラの芽が出て ‥‥

天ぷらにすると、苦みがあって大人の味って感じ
メインディッシュは、地鶏風焼き鳥&豚のノドナンコツ !

今月は、当分、家飲みで大人しくしております (T-T)

桜の花が散り始めるとコシアブラの芽が出て ‥‥

天ぷらにすると、苦みがあって大人の味って感じ

メインディッシュは、地鶏風焼き鳥&豚のノドナンコツ !


今月は、当分、家飲みで大人しくしております (T-T)
