ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年03月21日

最後の訓練

今日は、午前中、救助部隊の訓練でした

本年度で隊長をクビとなるので、自分としては最後になり気合いが入ります


前半、ロープの基本結索を思い出しながら色々とやって


新たに太さの違うロープを結び合わすふたえつなぎを教えてもらい  ……


 



後半は、もやい結びの応用編で三重もやい  ……


 


出来た三つの輪っかを利用して身体結索、要救助者の引き上げ、吊り上げ訓練






また、腰が煮えた …… (T-T)


訓練終わりにW氏のハウスに寄って5月に植える予定の白ネギの苗に水をやって帰りました  ニコッ

















  


Posted by 釣りキチみつ at 15:32百笑消防団救助部隊

2021年03月07日

腰が煮えた (;゚ロ゚)

天気予報が悪い意味、的中となって今日は農作業  ‥‥


隣の田んぼとの境界の畦道が低いので、ウォーターブロックを入れる作業



重機で溝を掘って、畦板の15メータのロールシートを入れ、土を戻す作業



 


大まかな作業は、重機でやれるけど隙間の穴埋めはスコップでの手作業だったので腰が煮えた  ガーン



昼からは、草が生えて来たので四反の畑をトラクターで鋤く作業





サギが沢山寄ってきて、カエルさんを丸呑みしてた  ビックリ


夕方までには何とか作業が終了し、4月に入っての農作業の準備完了  ニコニコ



今日の家呑みの〆は、義弟から貰った香味徳 銀座店のお土産ラーメン?







福島県喜多方市にある五十嵐製麺で作っているけど、ネットで調べても出所不明


カップ麺の鳥取ゴールドはあるけど  ‥‥


ま~今度、義弟に聞いてみる事にして平廉風の牛骨ラーメンに





なんちゃってドラゴンラーメン用に買って置いた丼に自家製チャーシュー


結構、マジで旨かった  (*^_^*)







  


Posted by 釣りキチみつ at 20:50百笑

2021年02月03日

Farmerの難しさを痛感  ( ̄◇ ̄;)

確定申告の為に農業収支の決算をシコシコやっております

本年度は、テストのつもりでブロッコリー、ダイコン、カブを栽培し販売

初年度なので初期投資が多くて、当然、赤字覚悟でしたが  ・・・・

出荷した野菜の収益が低すぎたので ビックリ仰天!




計算してみると主力のブロッコリーが400グラム前後が最盛期で20円、この所で40円、ダイコン、カブは、一つ5円くらい  えーん

野菜を3回出荷した総収益は7,453円   ( ̄◇ ̄;)

やっぱり、道の駅等で直接販売しないと量を出さない限り黒字には  ・・・・

これに、中古で買ったトラクターや購入した土地代を加算すると頭が痛い   sos

気を取り直して、今度の日曜日は午前中ポンプ車の点検があるのでFISHERMANになれず、

午後からでも、大きくなったブロッコリーの脇芽を収穫して、本年度、最後の出荷予定




今日の家ごはんは、ステーキハウスKのなんちゃってビーフシチューで一杯






  


Posted by 釣りキチみつ at 19:36料理百笑

2021年01月17日

ご無沙汰更新 (;゚ロ゚)

約一ヶ月ぶりの更新です  ガーン

年末からこれまで週末となれば、大時化が続いて出撃って事が無く  ‥‥

先週の寒波の影響で日曜、祝日返上での仕事となり  ‥‥

やっと今日の日曜日が空きましたが、またしても海は大時化   えーん

山口県もコロナの感染者がじわじわと多くなって、密になる所はなるべく避けたいし

こんな時は、やっぱ一人での農作業が一番!   (*^_^*)


一回、収穫したブロッコリーもわき芽が大きくなったので ‥‥




実収穫のブロッコリーも少しあったので一緒に青果市場に今年の初出荷





時間が余ったので、今年はネギと里芋を植える予定の畑をトラクターで鋤き






本日の業務を終了しました






  


Posted by 釣りキチみつ at 15:35百笑

2020年12月13日

駄目もとでの出撃でしたが ‥‥

予報では、北寄りの風で波高3メートルとのこと  ダウン

何時もなら 『辞めようや~』 ってなるけど  ‥‥

釣りキチ2号のドック入りが終わってマリーナに係留してあるのを引き取るために 駄目もと で出撃 !


現地に到着するとやはり湾の中までウネリが入っていて釣りは諦めることに  えーん


船を何時もの場所に係留して今回、釣りキチ1号に付けているミンコタI-Pilotを釣りキチ2号も装備したのでちょっとテスト

ロングシャフト(87インチ)なので電圧は36V





取り付けも長いので結構大変  汗





段々、性能がアップしてきて別にコンパスが付いたり、リモコンがタッチパネルなったり良い感じ  (*^_^*)


ちゃちゃっとテストを完了して帰路に就き、午後から畑の野菜の収穫を ‥‥





今日の晩ご飯は、自前の野菜での収穫祭   ドキッ








  


Posted by 釣りキチみつ at 18:54釣り料理百笑

2020年12月04日

二足のわらじを履く

この時期、日曜たんびに凪! ってな事にならず ・・・・

なかなか、出撃出来ずに悶々としております

今度の日曜日は、何とか出られそうな気がします  (*´∀`*)

今日は、昼休みの時間を利用して野菜の収穫をやり、二回目の青果市場への出荷をしました  ニコッ

食べ頃になったブロッコリーをメインに  ・・・・





前日のブロッコリーの相場はキロ173円~86円 ま~ま~の値段



でも、これじゃ~設備投資した分の10分の1にも届きません  タラ~

来年、確定申告しないといけないけど、大赤字の決算?



自家消費分はこれだけ待って帰って野菜生活中心になりそう
















  


Posted by 釣りキチみつ at 18:03百笑

2020年11月23日

時化のため丘仕事

昨日は、ウネリも入って時化模様だったので釣行は諦めて ・・・・

雑草が生えてきたので、空きの田んぼの鋤きと野菜の生育調査でした

トラクターで田んぼを鋤くのも大変で、何故か平にならずに畝ってしまう ガーン

まだまだ、素人なので難しい、、、 何やらかんやらで午前中いっぱいかかってしまいました


ブロッコリーも順調に生育して、12月には収穫できそうです  (*´∀`*)


 


大根の方も大きくなってきたので、これも楽しみです

今日の収穫は、間引いた大根  ニコニコ





14時頃になったので近くの牛骨ラーメンを食べようと寄ってみましたが、駐車場が満車でした タラ~

昔は、喫茶リバーで牛骨ラーメンを提供していましたが、隣の店舗を改装して平廉(へいれん)での提供になってます


 オープン時の写真


超蜜は避けて、5分ほど行った台湾料理屋に行きました

  


台湾塩ラーメンにチャーハン、コーヒーが付いて税込750円は、ボリュームがあってリーズナブル  (*´∀`*)

ここのチャーハンは、結構美味しんです



  


Posted by 釣りキチみつ at 08:47料理百笑

2020年11月01日

久々のFisherman !

海のコンディションと自分のスケジュールがなかなか合わず

1ヶ月半ぶりにようやく出撃出来ました   (*^_^*)

餌のアジを釣って反応の良い魚礁の真上で落とし込みでしたが  ‥‥

ベタ凪予報のハズが西風が思ったより強くウネリもあったので

I-Pilot のスポットロックが流されてしまいポイントがズレ   えーん

苦戦しながらやっとこさ

何とかW氏が定番のマトウダイ  



自分も定番のアカヤガラ  


風が強くなってきたので丘側に移動してインチクに切り替え  ‥‥


嬉しい良型のアコウ  



何とかお土産確保で楽しい一日でした   (*^_^*)



百笑の方も先日、極早生のタマネギを植えて ‥‥  



ブロッコリーも順調に大きくなっております  






  


Posted by 釣りキチみつ at 21:15釣り百笑

2020年10月12日

もっぱらFarmerに徹して ‥‥ (汗)

勢いで取得した田んぼの世話も大変   汗

仕事や海のコンディションも関係して中々、Fisherman になれずブログの更新もご無沙汰になっておりました

昨年の今頃は、落とし込みオンリーでヒラメやアカヤガラを釣ってましたが ‥‥

今年は、畑のブロッコリーや大根に水を撒いております  ガーン

昨日は、久々、出撃予定でしたが波高2.5メートルの予報だったので中止となったので

超極早生のタマネギの苗を植える準備で畑をトラクターですいて ‥‥





今回は、これまで水田だったので畑として野菜が作れるか真ん中がマルチをかけてブロッコリー、大根、カブ

奥の畑が直播きで同じ物を植えて収穫出来るか試してみることに

マルチをかけたブロッコリーも大きくなりました  (*^_^*)






農業小屋の隣の草ボーボーだった田んぼも購入して里芋を植える予定

乗用草刈り機ラビットモアで綺麗にしました   (*^_^*)








ますます、Fisherman になれそうにないですが、今度の日曜日は、何とか海に出撃しようと思います  ニコニコ










  


Posted by 釣りキチみつ at 21:47百笑

2020年09月20日

腰に負担のかかった一日  (;゚ロ゚)

今日の午前中は、消防団救助部隊の訓練

前回は、訓練塔からの降下訓練でしたが ‥‥

今回は、逆に要救助者を引き上げる訓練

流石に安全を考えて生身の人間を引き上げる訳には行きませんが

ダミーの人形がバクチン重い(60kg)   ガーン





結構、午前中の訓練で腰がにえた  (;゚ロ゚)


昼からは、ブロッコリーの苗が枯れそうなので、やっと畝立てした田んぼで農作業

鶏糞に科学肥料を撒いた畝にマルチをかけて  ‥‥

穴を開けた所に苗を一本一本手作業で   汗

これも腰に負担がかかり、取りあえず半分の360本で終了





残りは、今週中には終わらせる予定です   (*^_^*)











  


Posted by 釣りキチみつ at 16:52百笑

2020年09月18日

やっと更新  (;゚ロ゚)

天候不良や農作業の事もあり、なかなかブログの更新できません  (;゚ロ゚)

台風以後、天候不良(雨)のため田んぼの畝立てがズレまくって二日前に何とか  ‥‥






10日前に到着しているブロッコリーの苗700本を植える予定  (*^_^*)

今度の日曜日が午前中救助部隊の訓練があるので昼からビッチリやる計算  ナイス

例年9月は、落とし込みでヒラメ等をやりまくってたので22日は、仕事をサボって漁労の予定 ?

去年の出撃の帰りには、阿武町の〇っぽら食堂でウニ丼定食(1,450円)食ってましたが ‥‥

今は、コロナ禍でなるべく内食となりなんちゃってウニ丼やってます  (*^_^*)

本日は、業務用スーパーファディで売ってる1000円の冷凍雲丹で雲丹海鮮丼3人前





農作業が終わったら漁業に専念します  ニコニコ








  


Posted by 釣りキチみつ at 20:41料理百笑

2020年08月18日

お盆休みも何となく終わり ・・・・

13日から16日までお盆休みでした  (*´∀`*)

コロナ禍で密接、密集を避けようと一人田んぼで畝立て前の田起こしをやったり




中古で買った乗用草刈り機ラビットモアでブルーベリー畑の草刈りしたり





14日には、漁労でお盆用の魚を仕入れに行ってもパットせずW氏だけ ・・・・





貧果だったので、帰港途中でアジの反応を探したのが正解で

割り箸サイズのアジが6連ちゃんの入れ食いポイントを見つけ  (*´∀`*)

忙しくて写真を撮るのを忘れた   ガーン

40分ぐらいで200匹くらい釣ったところで釣行終了としました


休み最終日は、嫁さんと三蜜を避けて そば処 龍の里 やどみ へ ・・・・





今年のお盆休みは、何となく終わってしまった感じ  ・・・・





  


Posted by 釣りキチみつ at 07:12釣り百笑

2020年07月19日

久々の訓練

コロナの影響で3ヶ月間、救助部隊の訓練が中止となっていましたが ‥‥

緊急事態宣言が出た時より、ヤバそうな感じだけど 久々の訓練


ブランクが空いたので、忘れかけていた各種ロープの結び方をみっちりやらされ ガーン

新たに懸垂降下などに使用する座席結びを習得 ‥‥





正しく結束出来ているか実際に訓練塔から降下  ドキッ


 


救助部隊全員、無事に降下出来たので午前中いっぱいの訓練が終了

天気も良いし、このまま釣りって言うのもアリだけど今日は、田んぼに直行でトラクターでの田起こし



初めてやったけど良い感じ ‥‥  (*^_^*)

3時間かけ9月からの野菜作りの準備完了 !

 


時間が余ったのでブルーベリー畑の草刈りも ‥‥





釣りもですが、百笑も充実した日を過ごせた良い一日でした  (*^_^*)





  


Posted by 釣りキチみつ at 22:06百笑

2020年07月01日

ブルーベリーの植樹

休日は、漁労の方が忙しく思うように農業に手が回せません  ガーン

たまたま、今日の午後から空き時間が取れたので、中古で買った草刈り機を現地に運搬してもらい ‥‥

田んぼの草もボーボーとなっていたので練習がてら草を刈って

1反ほど果樹園にするのでブルーベリーの苗を植樹  (*^_^*)






なんか、道具オタクの気持ちが解ってきた様で

色々とエンジン式高圧洗浄機やリターンカルチ、トラクター、草刈り機









中古だけど揃えるだけで満足してしまいます    タラ~








  


Posted by 釣りキチみつ at 21:51百笑

2020年06月07日

遊漁でイサキ釣り

今日は、久々遊漁でのイサキ釣り  ニコニコ

25年来の付き合いの船頭の船で浜崎から出撃!

ウタグリの浅瀬に産卵のために寄っている腹ボテのイサキをウキ流し釣りで狙います

南風だと満ち潮の流れと風の方向が同調して、仕掛けが船のともの方向に流れればベストコンディション ‥‥

最近の天気予報は、悪い意味、良く当たります  ガーン

北東の風7~9メータでは、ウキが船のみよし方向へ流れてしまい釣果はイマイチ ‥‥

午前中、頑張って何とか3人で良型のイサキ15匹での釣行終了となりました





先週、乗用草刈り機であっと言う間に田んぼの草を刈ってもらい ‥‥

これから先、必要な道具となりそうなので中古で良さげな物を見つけ  (*^_^*)

新品は70~80万ってところですが、何とか片手で買えそうなので購入予約をしておきました





  


Posted by 釣りキチみつ at 22:59釣り百笑

2020年05月31日

訓練のち草刈り

毎年、梅雨入り前の恒例、排水ポンプ車の操作訓練を午前中に行い ‥‥


  


2基のポンプで毎分10トンの排水能力があります

新入団員に操作手順を教えて何とか午前中に終了  ニコニコ


午後からは、田んぼの草刈りを ‥‥

農業委員会の審査、地主さんとの売買契約、所有権移転等を行っているうちに草ボーボーとなってしまい

5反を手で刈るのは、無理なのでここでも秘密兵器の登場  (*^_^*)

親戚から乗用の草刈り機を借りて ‥‥  


1時間半であっと言う間に綺麗に草刈りが完了 !  


農業小屋の扉の修理とドアロックを付けたので、後日、トラクターを持って来る予定





  


Posted by 釣りキチみつ at 19:01百笑

2020年05月26日

リターンカルチ

野菜作りには、欠かせない畝作りも腰が悪くなりそうなので ・・・・ 

中古でリターンカルチって言う秘密兵器を購入  ニコニコ






ネギも力を入れて作ろうと思っているので重宝しそうです






んで、今度の週末は、田んぼの草刈りをやる予定





24日の日曜日は、三ヶ月ぶりに漁労で出ましたが貧果での終了  えーん


タイラバでアコウ、イトヨリ、レンコのみ  ・・・・  



W氏は、ゴーマル、ナナマルサイズの真鯛






次の漁労は、2週間後の好調な男命イカ狙いかな ?









  


Posted by 釣りキチみつ at 17:57釣り百笑

2020年05月17日

コロナ禍

ちょうど一年前に日曜日の行事が多くてFisherman になれないのなら Farmerになろう!って ‥‥

家の畑で育てた ブルーベリー   音符

花が沢山咲きました (*^_^*)  


今年は、特大サイズのブルーベリーの品種も植え付けて ‥‥  


合計9本のブルーベリー畑となりました  (*^_^*)




意外と簡単にブルーベリー栽培が出来たので ‥‥ ナイス


これに味をしめてブルーベリーの果樹園計画を年始めから考えていて

縁あって農地5反を格安で譲ってもらえることとなり、3月頃から色々と手続きをやっております (;゚ロ゚) 





 

農地法というのがあり、農地取得は農業委員会の審査等があり結構大変

そんな中、このコロナ禍となり生活を変えるどころか生き方を変えていかなければ ガーン

収束まで5年、10年とかかりそうなので、生活のために果樹園ではなく野菜を作ろうと


中古のトラクターも紹介で相場の3分の1で購入できて  ドキッ 


これから先、長い間、釣りは漁労(食料調達)のための最小限の出撃になりそうです  タラ~








  


Posted by 釣りキチみつ at 16:02ブルーベリー百笑