ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年06月16日

近所の朝市に ‥‥

野菜作りも少しはマシになって来て   (*^_^*)


近所の朝市の組合員に入会させて頂いたので  ‥‥


パープルフラワーを初出荷しました   ドキッ







強気で200円にしようと思っていたけど、値札を作る前からカゴに入れられたお客さん達から


『150円位かね~』って聞こえてくると小心者としては ‥‥  えーん


去年は、青果市場で10円単位だったのが百円単位になった分、ありがたいです  



色が珍しいのか全部完売しました    (*^_^*)


脇役ですが、色合いが良いのでこんな感じで今日も頂いています


















  


Posted by 釣りキチみつ at 20:16料理百笑

2022年05月29日

百笑一筋   (*^_^*)

先週の日曜日は、消防団の一日訓練


やっと今日は、畑での百笑仕事でした   (*^_^*)


この所、一ケ月近くまとまった雨が降っていないので、畑はカチカチ


打ち抜きした地下水をポンプで汲んで、先日種を撒いた大根の畝に水やり


赤い大根の紅くるり大根 



グリーン辛味大根 


種から育てた白いきゅうりホワイティの苗を定植 


マクワ瓜の苗を6個購入したので、瓜用の畝を 


夏カブを植えたのは良いけど、種まき機の調整が悪く四畝分の種が一畝で撒いてしまい  ‥‥  タラ~


間引いたカブも半端な量じゃなく 


お客さんに漬物用にあげようと思います  (*^_^*)


嫁が米屋さんから買った北海道の箱入りのジャガイモ半分、芽が出てしまったので駄目元で植えたみたら ‥‥





どえらい景気よく育っています   ニコニコ


紫カリフラワーのパープルフラワーも何とか育っています 


水不足で枯れかけた一株から何故かカリフラワーの蕾が ‥ 


早速、収穫して色々テストしてみました


茹でると色素が出て、茹で汁が真っ青になってカリフラワーはスカイブルー色

レンチンでは、コバルトブルー色

ピクルスにすると赤紫

色合い的にはちょっと癖があって斬新な料理には映えるかな?  (笑)


今日は、釣行の後の反省会でお世話になっているお寿司屋さんのデリバの握りと


パープルフラワーの三色添えでの一杯!

















  


Posted by 釣りキチみつ at 21:45料理百笑

2022年05月20日

精進料理

6月中頃までは殺生が出来ないので、悶々としております  ガーン

最近では、精進落としをもって忌明けとしているらしいけど

家の嫁さんには通用しません  ‥‥  (T-T)


今日は、気分転換に檀信徒になっているお寺がCAFEをやられているので昼ご飯を   






曹洞宗は精進料理の基礎を築いたと言うことなので、肉、魚はありません


遅くに行ったので、カレーが売り切れで五島うどん御膳をオーダー   


 



美味しかったので、今度はカレーを食べに行く予定   (#^.^#)






  


Posted by 釣りキチみつ at 17:38料理

2022年03月24日

火が付いたけど ‥‥ (泣)  

いつも出撃するフィールド近くの定置網に20~80㌔のクロマグロが100匹前後入ったらしく


網元の釣り友から御裾分けを頂いた   (*^_^*)





熟成させて頂いていたので、早速、今日の晩酌のあてに ‥‥






チビリチビリ呑んでいたら、昔(30年前)マグロ釣りに燃えていた頃を思い出し  ‥‥






見島の八里ヶ瀬で使っていたタックルを   (*^_^*)



 



持ち出してみたけど   ‥‥







今年の6月までは、釣ってはいけませんでした    えーん



6月以降は、30キロ以上のクロマグロは一日一人一尾まで釣っても良い事になるらしい ?



取り敢えず、今度の日曜日はイカメタルでヤリイカ狙いでの出撃予定


土曜日の爆風の影響が無ければですが  ‥‥  (-_-;)





  


Posted by 釣りキチみつ at 20:29釣り料理

2022年02月03日

秘密兵器  (*^_^*)

釣りキチ1号のオーナーの要請でアジのサビキ仕掛けを注文 ‥‥


近所の釣具屋さんでは、廃番らしく無かったのでネットで探しての調達   汗


週末までに間に合うか不安でしたが、本日、無事到着しました  (*^_^*)






きらめきの胴打金バリが良いそう


ネットで購入した釣具屋さんオリジナルのハゲ皮バージョンも  ドキッ


これでコツさえあればアジ爆釣ですが、問題は天候   ‥‥


日曜日は、寒気が入って大時化の予報なのでお楽しみは次回かな ?  ガーン



てな事で、今日の晩酌の〆は、懐かしの亀山ラーメンの両方 !


2~3年前にお店を閉店されましたが、自分が中学生(45年以上前)以前から営業されてました


その頃は、両方(ラーメン70円、焼き飯120円)は190円   ニコニコ


きんかん坊主の大将が石炭(コークス)のかまどで調理してたな ~


たまに、自分たちも中庭にあるコークスをバケツで取りに行かされてました  (笑)


二日酔いには、丁度良い鶏ベースの少し薄味のスープ   (*^_^*)


江戸金ラーメンと亀山ラーメンは山口市のソウルフードです !






焼き飯は、ご飯と卵をTKG状態にしてから炒めるとパラパラになるけど  ‥‥


お店で食べる焼飯の食欲をそそる香りが中々出せませんでしたが


今日は、クノールのオニオンコンソメスープで仕上げたら何となく近づけた感がします   (*^_^*)




  


Posted by 釣りキチみつ at 21:07釣り料理

2022年02月01日

おうちごはん

今日から山口県全域がまん延防止等重点措置の対象となり



お酒を提供しているお店の営業時間の短縮または休業となりました    汗



てなことで、今日は行ったつもりシリーズでなんちゃって もつそば亭 あるむ



ここのお店の鍋は、ジョンゴル鍋と言って少ないスープで食材を煮る前に美しく盛りつけられる様な形状になっていて



2~3年前にネットでポチってたので早速盛り付け ‥‥  (*^_^*)








10分くらいで、キャベツの水分で素ダレと馴染んでしんなりして   










この後、食べ頃となったら具材を食べお楽しみの〆のそばを入れて   (*^_^*)







いつもは、そばでは無くご飯を入れて溶き卵で仕上げるおじやでしたが  ‥‥



健康面を考えて最後の汁(脂、塩分)の完食は避けてます  ガーン






  


Posted by 釣りキチみつ at 20:43料理

2022年01月16日

厄払いの祈願

一ケ月以上、時化や諸事情で海へ行ってません ‥‥  えーん


今日も波高2メートルで雨模様だったので出撃は見送りとなり


厄払いと商売繁昌、海上安全漁業繁昌の祈願に行ってまいりました   (*^_^*)


昨年は、太皷谷稲成神社のお参り前の腹ごしらえは、洋食レストラン蘭土でしたが


今回は嫁さんサービスでイタリアンのピノロッソ    ニコニコ






パスタとピッツァのスペシャルランチをオーダーし、まずは前菜







嫁さんは、4種チーズのピッツァで自分は小エビのクリームソースのパスタ



 



エビだけで腹いっぱいになった  (笑)


最後は、アイスコーヒーとデザート







お腹が満足となり、神社で祈願の受付をして本殿へ






祈願に来られた方の住所名前を全員、ご神前にて読み上げて頂くので時間が長かったけど厄払いが終了   ナイス


一番大事な物がこれ







これで、今度の23日は出撃出来そうな気がします   ニコニコ




  


Posted by 釣りキチみつ at 16:46料理

2021年12月14日

シコシコやってます   (*^_^*)

今度の日曜日は、微妙だけど取り敢えず準備中  ‥

ヒラマサが ヒーット! したジグのアシストフック


Gear-Lab ポラジックフィルムの平版でチューンアップしたやつ   ドキッ







自作なので追加で作ろうとしたけどフィルムが残り少なくなり注文しようも何処にも在庫なし?


もう生産完了したのか手に入りそうもなく、類似品を探してみると良さげな感じの物が  ‥‥







値段もお手頃だったので即購入 !



ちょっと奮発してクレイジーオーシャンのオーシャンフラッシュのジグにも  ‥‥







キラキラ、フラッシュ攻撃で何か釣れそうな気がして来ました !  (笑)




今日も野菜中心のキリギリス的な献立で一杯  ニコニコ








おでん風大根と牛肉のほっこり煮とカブとベーコンのペペロンチーノ



  


Posted by 釣りキチみつ at 20:11釣り料理

2021年12月12日

Farmer 's Work   (-_-;)

昨日の土曜日は、べた凪みたいだったけど   ‥‥


サンデー釣り師には厳しい季節です   えーん


午前中、ギリギリ出撃可能かどうか思案六法でしたが


漁業をあきらめて農業に専念することに !


灯台のリアルタイムの風速を観ると正解だったかも   (*^_^*)






正月のお雑煮用に植えたカブが肥しをやり過ぎたのか大きく育って  ‥‥






午前中いっぱい掛かって、カブ、大根、水菜、ネギを収穫    ニコニコ


 



今日から、また、キリギリスの様な食生活の始まり


まずは、スーパーで買った鯛のアラで  ‥‥









ゆず香る 鯛の潮汁のカブ煮で一杯!









  


Posted by 釣りキチみつ at 18:28料理百笑

2021年12月05日

ジギング釣行

日曜日の波風の予報が前日まで良くなかったけど


『取り敢えず行ってみよう!』ってな感じで出撃   (*^_^*)


灯台のリアルタイムの風速データが予報と違って午前0時以降、南西の風になっていたので



現地に着くとウネリはあるけど凪状態なので ラッキー!



今日は、良い意味で天気予報が大ハズレ  ドキッ



大潮で潮まわりも良いのに殆ど貸切状態のフィールドで釣行開始  ‥‥



ところが最悪のパターンで  N君の『来ました~』 が聞こえ   タラ~


上がって来たのは、久々の座布団ヒラメ



 


暴れてきちんと測れませんでしたが、84センチかな


神経締め、血抜き作業をしていると今度はW氏にヒーット!



上がって来たのは、これまた80オーバーのサワラ    ニコニコ









N君に先に釣られるとプレッシャーを感じて釣れないパターンにハマりそうだったけど  ‥‥



頑張りました !    久々のヒラマサ  (*^_^*)



 



これも暴れていて80センチは超えてたかな



この後、潮止まり状態でパタッとアタリが無くなり12時過ぎには釣行終了としました



やっと釣果に恵まれ、夜は反省会となりました   (*^_^*)


 


禁断のヒラメのフライは絶品だけど、サワラのフライも美味しかった   ドキッ

サワラの炙りを撮るのを忘れてた   ブヒー ‥‥





  


Posted by 釣りキチみつ at 21:38釣り料理

2021年12月03日

日曜日に向けて!

5日の日曜日は、ジギング釣行の予定なのでしこしこ準備をやってます   (*^_^*)


潮回りは、大潮で午前中の干満差も程々ある感じなので出撃したい所ですが  ‥‥



土曜日の波が残りそうなのでちょっと不安   ガーン



前回の釣行で、ロストしたフラッシュ系のゼブラグローのジグを補充しようとしたけど売り切れ !



ちょっと気になっていた爆釣ジグのゼブラグローをひとつ調達   ニコニコ







アシストフックは、久々自家製でギアラボ ポラジックフィルム仕様も ‥‥


最強のPEラインも巻いたし準備万端ですが後は当日の波しだい    (-_-;)



話は変わり、最近意外と個人的にウケているのがカブの葉っぱの漬物



捨てるのは、勿体無いので漬物にしてみたけど  ‥‥







これが、野沢菜の漬物みたいでめちゃ旨く朝昼晩と欠かさず食べております    ニコニコ



















  


Posted by 釣りキチみつ at 19:59釣り料理

2021年11月14日

家族サービスデー  

本日は、急遽ポンプ自動車の点検となり出撃は断念   ‥‥   えーん

バッテリーとセルモーター関係を交換して復活した釣りキチ1号艇のお土産を期待することに  (*^_^*)


午前中で終わった点検後、嫁さんの誕生日が2,3日前に過ぎていた事を気付きご機嫌取りで


嫁さんお気に入りのバイキング屋さん一隅の里へ  ‥‥







その足で宇部のお寺で墓参りをして、晩酌の〆用につけ麺の持ち帰りを購入!    ニコニコ



 



冷凍になってるので日持ちするので買いだめ



家に着くと釣りキチ1号艇のお土産を持ってくるとの入電があり、期待して待っていると







予報と違って波風があり、湾内でアジゴを釣ったとの事で20センチ前後のアジを頂いた   (*^_^*)


色々とポイントを変えてみた結果、桟橋に横付けが一番サイズ、数両方とも良かったらしい


こりゃー当分、釣りキチ1号艇はアジゴ釣りになりそう   タラ~



















  


Posted by 釣りキチみつ at 20:30料理

2021年10月01日

百笑ネタ  (-_-;)

海の方は、青物の活性が良くなって釣れたって話が聞こえてきますが  ‥‥


自分は、色々と忙しく思うように出撃できません   えーん


9月23日(祭)にサボって、密かに出撃しましたが西風の爆風で撃沈


W氏が、ヤズのちょっと大きいやつを釣っただけでブログネタが無いので行かなかった事にしております  (笑)



この所、百笑の方もやる事が多くて、先週から休みの日は付きっ切りとなり  ガーン


隣にあった休耕田を草の管理が大変ということで譲ってもらったので、早速、畑に戻す工事




 



除草シートを剥がして、真砂土を除ける作業


譲ってもらったのは良いけど、自分のネギ畑も草ボーボーとなり   ‥‥






草をかき分け、やっと見つけたネギがこれ !









今年は、雨が多かったのでネギとサトイモは根腐りで殆ど全滅    タラ~



草の管理が益々増えたので、これから釣りどころでは無いかも  ‥‥



話は変わって、雨が多かったのかマツタケが豊作らしく、毎年、外国産のマツタケしか食べれなかったけど



今年は、お手軽に手に入るのでやりまくってます    (*^_^*)



今日は、N君に頼んで職場近くの南大門で買ってもらって  ‥‥







2、3日前は、すき焼きで食べたので今回は、土瓶蒸しとマツタケご飯








値段以上のクオリティーで満喫しました   (*^_^*)







  


Posted by 釣りキチみつ at 21:24料理百笑

2021年08月08日

落とし込み&タイラバ釣行

今日は、お盆用の魚調達に出撃しました   (*^_^*)




朝一、湾の中のアジポイントで落とし込み用の餌のアジを調達 !








釣キチ1号、2号ともアジの反応があるポイントでI-Pilotのスポットロック   ナイス




餌を調達した所で、五目釣り&落とし込みの釣りキチ1号は沖の魚礁へ  ‥‥




落とし込み&タイラバの釣りキチ2号は、60メーターラインの天然の瀬のポイントへ ‥‥





本命のヒラメ、真鯛は釣れませんでしたが   えーん





  定番の底物のダブルヒーット!






   久々の良型サイズ !





予定していた満潮の潮止まり11時での釣行終了が正解で  ‥‥




昼から日本海側は、土砂降りの大雨となりました  タラ~





釣りキチ1号の餌釣り爆釣だったイサキを頂いての大人しく家呑みでの一杯













  


Posted by 釣りキチみつ at 18:33釣り料理

2021年08月01日

タイラバ&スロジギ

今日は、タイラバ&スロジギの餌釣り禁止での釣行でした


前日の予報では、山口県全域午前中雷を伴って大雨  ダウン


案の定、朝3時ごろから雨が降り出しましたが、雨雲レーダーでは日本海側は晴れ


ピカピカドンドンは怖いけど、大丈夫と信じての出撃決定 !


現地に着くと晴れのべた凪でのベストコンディションでしたが、小潮で潮があまり動かず苦戦  ‥‥


イワシのベイトの反応は有るものの、お魚さんがメタルに興味を持ってくれません  タラ~

ポイントを変え、品を変えやっとこさW氏がアオハタをゲーット !





このアオハタを神経締めキットの鮮度たもつ君で脊髄破壊したら、瞬時に体の色が白くなってビックリ ドキッ



携帯に着信があり、根がかりしない様に底から10メートル巻き上げ、電話の応対していたら


その置き竿にマハタがヒーット !







ブレードチューン恐るべし  (笑)


これがなければ、ブログネタが無かったので朝一頂いたスイカが釣れた!  って事になってました  ガーン





釣りHさん ありがとうございます  (*^_^*)



今日は、全員2回目のワクチン打って2週間以上経っているので、久々の反省会となりましたが


デルタ株は、ワクチンを3回打たないと効かないらしいのでとりあえずマスク会食






久しぶりだったので、ブログネタの釣った魚のお造りは撮影前に食べてしまった   ‥‥   (^^ゞ





  


Posted by 釣りキチみつ at 21:08釣り料理

2021年07月24日

ヨコワを頂いた  (*^_^*)

定置網に入ったからと3キロ前後のヨコワを頂いた








最近、萩沖ではマグロのナブラが湧いている話を良く聞く  ‥‥  ドキッ


クロマグロとコシナガマグロらしいけど、ナブラ打ちのトップゲームでゲーットしたい所ですが明日は研修  タラ~


仕方がないので、頂いたヨコワのマグロ三昧で我慢我慢


内臓入りだったので、食べているベイトを調べると   ‥‥



 イカではなくアジ !



このサイズは。全身中トロみたいな感じの脂の乗り







素人の造ったマグロ三昧料理








〆は、漬けマグロ丼のお茶漬けの予定   (*^_^*)







  


Posted by 釣りキチみつ at 21:00料理

2021年07月23日

今日は農作業でした  

海の漁労か畑の農作業か迷いましたが  ‥‥


道沿いのネギ畑が草ボーボーでみっともないので


農作業に決定! ニコッ



草枯らしを撒いて簡単にやろうと思いましたが、発がん物質が気になるためトラクターで鋤くことにしました


before ‥‥




 麦畑と間違えそうな感じ ‥‥



炎天下の中5時間かけて ‥‥   汗







この後、追肥して手作業で土寄せしたけど流石に熱中症になりそうなので ギブアップ  ガーン


お昼ご飯を食べてなかったので、隣の畑で植えているホワイトコーンを持ち帰って昼ご飯






茹でるとちょっと黄色くなったけど甘くて美味しかった  (*^_^*)



晩御飯は、以前から予定していた鰻ツアー



農作業で疲れた体を鰻のひつまぶしで体力回復  アップ







明日は仕事、明後日は研修 ‥‥  スタミナつけて頑張らなくては  ナイス


















  


Posted by 釣りキチみつ at 22:04料理百笑

2021年06月27日

どっちつかず

今日も懲りずにルアーマンと餌釣り派の二隻体制で出撃!


前回は、若潮のせいにして釣れなかった事にしていましたが  ‥‥


今日は、大潮終わりの中潮とあって釣れて当然の雰囲気(笑)!   (*^_^*)


が~  時合の8時ごろになっても潮が余り動かず、結局薬局、じゃんじゃんで終わってしまいました  えーん



釣果は、イカメタルもどきの夜炊き仕掛けの置き竿釣法でこまい男命イカが4杯 ‥‥







密かにBig-oneを狙って~のプニラバに  フォール中にヒーットのマトウダイ   ガーン





餌釣りの釣りキチ1号艇は、両型のイサキを二桁安打してました




11時の釣行終了後、こっちに帰って15時より二足のわらじではないけど畑の農作業   


こちらも殆どほったらかしなので、草ボーボーになってしまい   タラ~



白ネギ畑の雑草にイネ科の草だけ枯らすセレクト乳剤を散布して  ‥‥








肥料をやっていなかったトウモロコシ畑は、化学肥料を ‥‥






サトイモ(小芋)畑は、良い感じなのでそのまま  ‥‥







なんやらかんからで、夕方6時ごろまで農作業を   ガーン


狙った魚も釣れず、畑の方も草ボーボー!  


どっちつかずでテンションが下がってます    ダウン



今日も家呑みでしたが、ちゃんと処理したマトウダイが   ‥‥









ビタ で最高に旨かった   (*^_^*)



今回使用した鮮度たもつ君は、瞬殺も専用ピックで割と簡単に出来て


神経締めも先端が丸く、ツルツルのワイヤーなので身に入らず簡単!



これは、お勧めです







  


Posted by 釣りキチみつ at 20:59釣り料理百笑

2021年06月10日

ベジタブルな話し

最近、FISHERMANとしての自身が無くなったので   ‥‥   タラ~


先日の一畝分のタマネギを収穫したお話し


極早生のタマネギは、既に収穫していましたが残りの晩生を


 



コンテナ五個分の山盛りありました   (#^.^#)



ここの畑は、北基地の滑走路の延長線にあるので頭の上を航空自衛隊の練習機が   (^^ゞ



昔ほどエンジン音はうるさくないけど、一分起きに10機くらいが降りてくるので、結構、ビビります



収穫したタマネギは、毎朝一個を食べるようにしておりますが、段々、飽きが来て色んなパターンから



半分、味噌汁、残りを挽肉と炒めてオムレツというのが良い感じで続いております  ‥‥   ニコニコ



血液サラサラになって、鼻血が止まらなくなったらどうしよう? (笑)



話しは変わって、メロンをハウス栽培しているW氏から毎年頂いている間引きしたメロン








この前、県民ショーでやっていたけど、スイカの皮の漬物は山口(我が家だけ?)でもやってます   (#^.^#)



当然、メロンの漬物も好物なので  ‥‥







種をスプーンで取って、塩、昆布だし、ニンニク片で漬け込み








酒のあて、夏バテで食欲の無い時には茶漬けのおかずに持って来いです    ニコニコ








  


Posted by 釣りキチみつ at 18:18料理百笑

2021年05月24日

鯛の鯛

自分のモットーは、 キャッチ&イート   (*^_^*)



昨日は、産卵時期のお腹パンパンイサキと活イカ料理での一杯



今日は、運悪く釣られてしまった真鯛を念願の鯛ソーメンで満喫してみました  ニコニコ



味付けは、想像で鯛のアラ出汁とソーメン出汁を混ぜ   



盛り付けは、ネットで鯛ソーメンの画像を検索して  ‥‥








素人料理にしては、想像以上に美味しく頂きました   (*^_^*)



縁起物の鯛の鯛を見つけて、何か良い事でも有ればな~って ‥‥















  


Posted by 釣りキチみつ at 20:38料理